見出し画像

第2回「架空の本のタイトルを皆で考える」は企画に新たな魅力が加わった話。

こんばんわ、TAFです。

小さい頃からゲームに慣れ親しんだのもあって、
ひっそりとゲーム実況チャンネルをしています。

そんなゲーム実況チャンネルで、先日コラボを行わせて頂きました。

【視聴者参加型企画】【名作誕生!?】
「架空の本のタイトルを皆で考える」じゃっくもーがんさん・勿梨さんとコラボ配信!

私が事前に用意した画像を本の表紙にした場合に
「どんなタイトルになるか」を配信者・視聴者さんの皆で考える配信です。

第1回は私とじゃっくもーがんさんの2人で配信をしましたが、
第2回はもう1人「勿梨さん」が加わりました。

勿梨さんと言えば、第1回「ルーツゲーム」に参加頂いたのが記憶に新しいです。

【答えはあなたの中にある!?】クイズ「QUIZ Roots Game(ルーツゲーム)勿梨さん」Final STAGE編

※ルーツゲーム
解答者と出題者に関わる問題が出題される風変わりなクイズ企画です

私のコラボに関する考えは
「私が楽しい、コラボ相手の方も楽しい、視聴者さんも楽しい」
三方良しの考えで企画しています。

「架空の本のタイトルを皆で考える」は
はんこ屋TAF:進行
もーがんさん:装画(表紙)

役割分担して進行しています。
私の認識としては各々の得意分野、強みを生かして
1人では出来ない配信&視聴者さんに喜んでもらいたいという思いがあります。
その上で何か勿梨さんにも役割をお願い出来ないだろうか?
頭を悩ませました。

私の中で考えた結果、
今回勿梨さんにはあらすじパートの読み上げをお願いしました。
「言葉は言霊」何て言葉がありますが、
個人的に勿梨さんのお声には説得力があるように思えていて、
自然と耳を傾けてしまう魅力を持っていると思います。

勿梨さんを加えての
第2回「架空の本のタイトルを皆で考える」ですが
個人的に本企画に新しい色が加わり、前回以上に
配信のクオリティが上がったように思います。感謝。

写真は7枚。沢山の写真の中からはんこ屋TAFが選ばせて頂きました。

写真も風景からクスッと笑える写真等7枚から4枚を選び進行しました。
タイトルを考えて、チャットGPTがあらすじを考察、勿梨さんが読み上げをして進行中、
前回に続きもーがんさんが写真にイラストを描き加えて、装画「表紙」を描きました。

もーがんさんの豊かなタッチが生かされた装画が誕生しましたが、
個人的には一冊目の「ある真昼、路地裏の女神」の表紙が印象的です。

シャッターの写真をどう解釈するのかもまた楽しいです。タイトルは視聴者さんから採用。

他の3冊も必見なのでぜひご覧下さい(´ω`)

【視聴者参加型企画】【名作誕生!?】
「架空の本のタイトルを皆で考える」じゃっくもーがんさん・勿梨さんとコラボ配信!

そんな「架空の本のタイトルを皆で考える」ですが
明日9/30(土)21時より第3回を配信致します。

前回に続き、はんこ屋TAF、じゃっくもーがんさん、勿梨さんの3人でお送り今回は6枚の写真から3枚を選び、3冊の架空の本が誕生致します。

本企画はどなたでもご参加頂ける企画になります。
第3回ではどの写真が選ばれ、どんな架空の本のタイトル、
そして装画[表紙]が誕生するのか、とても楽しみですね(´ω`)

ぜひ、お越し下さい。

今日はこれまでで

ではでは。

「人を感動させたい」そんな思いで風変りなはんこ屋さんを始めました。
風変わりなはんこ屋ざっくばらん

閉店後、休日はゲーム実況をしています。
ゲーム好きな方、世代が近い方は是非いらして下さいm(_ _)m


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?