見出し画像

業務改善アイデアを10個考えてみた!

みなさま。こんにちは。
毎日業務でちょっとした改善でもっと働きやすく楽しくなる!日頃みんなや私自身が少し不便だなと感じることを自分自身に近い課題などを10個考えてみました。わたしが行っている業務はレシピを作ったり、食育などを主にしていますので共感してくれる方がいたらうれしいです(*´ω`*)

①~②レシピを作成の際の業務改善アイデア

①料理の画像でレシピ名が検索される機能を「LINE Bot」「AI(機械学習による画像判定)」を使って作成する。(実現性:60%)

基本的にはレシピの管理はレシピ名で管理をしているけれど、画像見てもレシピ名がわからずに検索できないことも。食材から選ぶこともあるけれど、レシピ画像を認識してそのレシピを答えてくれたら探す時間が省けるので便利になる!

②レシピ作成の試作に使う食材の管理(在庫量・賞味期限)を「LINE Bot」「AI(機械学習による画像判定)」を使って管理する。(実現性:50%)

あらゆる種類のレシピを作るために調味料が増えていく・・・期限内に使い切ることはできないことやないと思ったものが実は奥にあったりとExcelで管理していても若干怪しいこともあり、時間もかかるのでオートで管理が出来たら便利。期限が切れることをアラートかけてまでは不要かもしれないが…

③~⑤身近なところで困っていること業務改善アイデア

③単身赴任の従業員が多く自炊に困っている人が多いので簡単に出来るお家にある食材から当社のレシピを「LINE Bot」「AI(機械学習による画像判定)」を使って提供する。(実現性:50%)

自炊はしたいけど、面倒、材料が余るの声をたくさん聞くので少しでも改善して毎日元気になればいいなと思う。

④アルコールや手洗い液体の石鹸がなくなったことを「AI(機械学習による画像判定)」知らせてくれる。(実現性:50%)

昨年から、コロナウィルスの関係でアルコール、手洗い石鹸(液体)の無くなり方が早い!
いつの間にかなくなっていることがあるから、もしなくなる前に知らせてくれたら‥無かった!とがっかりする前に追加することができるのでは?

⑤電話が声からオートで電話帳を検索してかけてくれる。(実現性:50%)

小さなことだけど、何かを探している時間ってとてももったいない。
たとえば、お取引先さま、部内、社内の店舗の電話番号などなど。
リストはあるけれど、、、声で認識して勝手に電話かけてくれたら楽になるかな。

⑥~⑧部署内などの業務改善アイデア

⑥店舗ごとの募金実績集約を「PowerAutomate」を使って簡素化していく。(実現性:50%)

スマート募金開始により、集計業務は1段階の簡素化が実現したが、まだまだ集約に時間がかかるのでもう一 段の工夫が欲しいと思っている。※スマート募金/当社では、レジに設置の募金カード(1口100円)をレジ担当者に渡すことでお買い物の清算と一緒に募金が出来る。お支払い方法/現金・クレジットカード・電子マネー等

⑦労働時間管理をしているExcelシートを「PowerAutomate」を使って簡素化していく。(実現性:30%)

毎週単位で担当者が集約管理をして定期的にに連絡をしているが自動化できたら時短になる。

⑧人事異動による諸々変更の対応を「PowerAutomate」を使って簡素化していく。(実現性:30%)

防火管理者選解任、名詞発注、酒類販売管理者選解任の自動アラートなどなどが部署でやることもたくさんあるので漏れがなく連携できればいい。それぞれの部署での協力もいるだろう。

⑨~⑩会社全体と自分自身の野望の業務改善アイデア

⑨自社の商品を使用した際、「AI(機械学習による画像判定)」を使って、画像の認識で店舗間の振り替えが自動でできる。(実現性:30%)

自社の商品を使用した際、JANコードを入力し、カテゴリーを選択して店舗間振替作業を行っているが、カテゴリーに該当しないと登録できなかったりと時間がかかる。。。画像で認識して判断してくれたら便利!

⑩個人の体調・悩みをアプリにインプットさせて「マイ健康アプリ」をつくって健康管理をする。(実現性:??!!)

仕組みは難しいのかもしれないけれど、押し付けの健康情報ではなく、個人の体調・悩み・家族構成にあわせた健康情報・レシピなどを提案できるものをつくりたい!


今回は、改善したいことを、まずは10個をあげてみました。出来るかどうか自己評価レベルで実現性を記載しています。技術業務の改善が出来たらもっとプラスαで仕事も出来るし新しいことにもチャレンジの余裕が出てくるので良いこと間違いなしですね。課題を何かを把握して企画、技術、更には発信していくことを今後も学んで実践していきます!

最後まで読んで頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?