見出し画像

[Manual]チケット管理/入会プラン


入会プランの概要はこちらを参照してください。


入会プランの新規追加

チケット管理/入会プラン/+追加

+追加入会を押下すると、入会プラン新規作成画面が表示されます。


入会プラン新規作成画面

①入会プラン名

入会プランがわかるような名称をつけてください。通常入会の場合、キャンペーン入会の場合など入会の内容がわかるような名称をつけてください。
例)
  マンスリー4チケット会員 通常入会
  入会キャンペーン 入会金0 1か月通い放題
  プレミアム入会キャンペーン 2か月会費無料

②定期コース

既に設定済みの定期コースを選択してください。
定期コースは「チケット管理/定期コース」で設定します。毎月の月額料金/決済方法※、付与するチケットを設定します。

※決済方法は、クレジット、銀行口座引落、店頭支払い、その他から選択することになりますが、ZiPシステム内ではクレジットのみ決済を行います。銀行口座引落、店頭支払い、その他の場合は、各スタジオ様にて決済を行う必要があります。

③更新サイクル

1日(27日課金翌1日更新) or  入会日同日更新を選択してください。
※毎月の決済方法は定期コースの設定に従います。

◎1日(27日課金翌1日更新)とは
「定期コース初回設定日」が、〇月後の”1日”のみとなります。
決済は27日、契約の更新(チケットの付与)は翌1日からとなります。
毎月の決済:1月27日、2月27日、3月27日、、、、
契約更新(チケットの付与):2月1日、3月1日、4月1日、、、、
※27日課金としているのは、入金サイクルを早くするためです。

◎入会日同日更新
例えば「定期コース初回設定日」が1月15日の場合は、次の更新は2月15日、その次は3月15日と同じ日に更新されていきます。
毎月の決済:1月15日、2月15日、3月15日、、、、
契約更新(チケットの付与):1月15日、2月15日、3月15日、、、、

④定期コース初回設定日

定期コースを始める月を設定します。例えば2か月無料などのキャンペーンを行いたければ、定期コースを2か月後に設定することになります。

◎1日(27日課金翌1日更新)の場合
1か月後の1日※、2か月後の1日、、、、6か月後の1日
のように6か月後まで設定が選択できます。
例えば、1月15日に入会した場合の定期コース初回設定日は
1か月後の1日:2月1日
2か月後の1日:3月1日
・・・
6か月後の1日:7月1日
のようになります。
※1か月後の1日の場合、入会と同時に初回更新が行われる場合があります。
「1月27日初回決済、2月1日初回契約更新の場合」かつ「入会日が1月27日~31日の場合」
⇒入会と同時に初回月額料金の決済とチケット付与が行われます。

◎入会日同日更新の場合
1か月後、2か月後、、、、6か月後
のように6か月後まで設定が選択できます。
例えば、1月15日に入会した場合の定期コース初回設定日は
1か月後:2月15日
2か月後:3月15日
・・・
6か月後:7月15日
のようになります。

⑤入会時会費

入会時の会費で、定期コース初回設定日までの会費に該当します。キャンペーンなどで半額や0円とすることもできます。
※⑥日割の対象の金額となります。

⑥日割

1日(27日課金翌1日更新)の契約の場合で、入会時会費を入会日から月末まで(定期コース初回設定日までの前日)の残日数の日割としたい場合は、「日割設定」を「する」に設定します。

<日割計算方法>
①1日分の「入会時会費」=「入会時会費」÷(当月~「定期コース初回設定日」までの暦日)(小数点切り捨て)
②日割額=1日分の「入会時会費」×「定期コース初回設定日」までの残日数(入会日含む)

計算例)
「入会時会費」が1万円、入会日が1月15日、「定期コース初回設定日」が3月1日の場合
①1日分の「入会時会費」=10000円÷(31(1月暦日)+28(2月暦日))
            =169
②日割額=169×(15日から31日までの1月の残数+28日(2月の残数))
    =169×45
    =7905円

⑦初期費用

入会金や事務手数料などの入会時にのみかかる費用を設定します。
※⑥日割の対象となりません。

⑧入会時支払の決済方法

入会時支払における決済を「クレジット支払い」と「店頭支払い」が選択できます。クレジット支払いの場合はZiPシステム内でのクレジット精算となります。

「店頭支払い」はスタジオなどで入会を決めていただいた際、フロントで利用している決済方法や現金支払いを利用したい場合に設定してください。

⑨入会時付与のチケット商品

入会時に付与するチケットを複数設定できます。もし2か月通い放題などのキャンペーンを行いたければ、2か月期限の通い放題チケットを設定しましょう。
※期限調整設定をオンにすると、定期コース初回設定日の前日までに入会時付与のチケットの期限を調整しますので、そのようにして〇か月期限を実現することもできます。

⑩入会時付与のチケット商品の期限調整

入会時付与のチケット商品の期限を④で設定した定期コース初回設定日の前日に調整することができます。
※言い方を変えると、次にチケットを付与する前日に入会時付与のチケット商品の期限を調整できます。

⑪オンライン変更

定期コースをユーザー自身で変更できるかどうかの設定です。
このパラメーターは該当ユーザーの個人情報画面からあとで変更することもできます。

個人情報画面:オンライン変更不可設定

⑫内容

ユーザー画面の入会プラン一覧に表示される「内容」を記述します。

初月会費、事務手数料、キャンペーンの内容、キャンペーンの適用条件などを記述してトラブルのないようにしましょう。

ユーザー画面入会プラン一覧の内容の記述例

「内容」は入会後に該当ユーザーの備考欄に転記されるので、キャンペーン条件などをあとから確認できます。

個人情報の「備考」への転記イメージ

⑬公開/非公開

公開/非公開の設定です。

⑭公開日時設定

公開日時を期間指定で設定します。一度公開されると、データ不整合防止のため、公開日時の終了日時しか編集できなくなりますのでご注意ください。