見出し画像

バカンスにいったら爆破テロと遭遇しました。【30日日記】

好きな観光地はあえての奈良。どうも、枝豆@メークインです。

今日は友達と一緒にバカンスに行って参りました!

…え?このご時世にバカンスなんて危ないだろって?

…チッチッチッ。甘いです。あなたはおねショタ作品のお姉ちゃんですか?

今日行ってきたバカンスはリモートバカンスなのです!



というのも、コチラ!

画像1

あの脱出ゲームの最大手SCRAPさんとお笑い芸人のサバンナ高橋さんによる共同作品、リモート通信脱出ゲーム『絶望ツインタワーホテルからの脱出』に挑戦してきました!

本日はその挑戦の感想をネタバレ抜きでお話ししていきたいと思います!


ではまず、そもそもリモート脱出ゲームって何?という方へ簡単な概要を。

リモート脱出ゲームとはら昨今のコロナ禍をうけ顔を合わせずにインターネット上で遊べるよう作られたものであり、言うなればまさにリモート×リアル脱出ゲーム。

主にZooMやLINEで連絡を取り合いながら脱出を目指すものが多いです。

そして今回私達が挑戦したのが先述の『絶望ツインタワーホテルからの脱出』。 

画像2

【ストーリー】
あなたは、ある組織に属するエージェント。
数々の過酷な任務をこなす生活の中、組織のボスから1通のメールが届く。

「優秀なエージェントにも、ときには休暇が必要だ。キミにとびっきりのバカンスを与えよう」


メールに添えられていたのはリゾート地への航空券と「絶望ツインタワーホテル」という超高級ホテルの案内だった。


ホテルに到着すると、あなたはその景色の素晴らしさに驚いた!
どうやら「『絶景』が『展望』できる」ことからその名前が付けられているようだ。
これから数日のバカンスに胸を膨らませる。

しかしそこに、つんざくような大音量でアナウンスが流れる。

「このホテルに爆弾を仕掛けた!! オレたちの狙いはここに泊まっている、ある2人のエージェントだ。とっとと姿を現せ!」


この放送が、敵対する組織によるものだとあなたはすぐに察知した。
でも、2人......? 2人ってどういうことだ?


混乱しているあなたの手元でスマートホンが鳴る。


「おい、さっきの放送、聞こえたか。お前もいるんだろこのホテルに。協力して爆弾を解除しなけりゃ、バカンスはぶち壊しのようだな」


電話の相手は、あなたと同じ組織に属するもう1人のエージェントだった。
なんと相手も同じく、このホテルで休暇を取っていたようだ......!

「どうやら爆弾を解除するには、暗号化された資料を読み解く必要があるようだ。しかし、不用意に部屋から出ればヤツらに気づかれるだろう。すべてのやり取りはそれぞれの部屋からリモートで行うことにしよう。さぁ、とっとと取り掛かるぞ。ミッション名『絶望ツインタワーホテルからの脱出』開始だ!」


あなたはリモートで協力して謎を解き、ホテルに仕掛けられた爆弾を解除してバカンスを取り戻すことができるだろうか!?

う〜〜〜〜ん!面白そう!

遊び方はこんな感じ!

画像3

①が1番難しいですね!



画像5

2人で購入し、マウンテンビュー側かオーシャンビュー側かを選びます!


画像4

私はマウンテン側でした!(海にはクラゲというトラウマがいるので)

これから、ドキドキワクワクの脱出ゲームが始まります!キャ〜〜〜♡



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

はい、感想パートです。

まだ熱が抜け切ってないのか不安定なテンションですね。


さて、全編を通しての私の感想ですが、今作は2人でのプレイということでコンビ力が試される楽しい作品でした!

画像6

この写真は私と友人の脱出成功記念に撮ったものです。

不要不急の外出の制限などで互いと互いの距離が離れている今にこそ遊んでほしいゲームで、数々の難問を乗り越えることで友人との仲がまた深まった気がしました…!


今作の肝はなんといっても通信妨害システム

挑戦中、敵の組織による通信妨害で、チャット、音声が使えないなど数々の壁が立ちはだかります。

限られた情報を駆使してパートナーに伝えられた時は思わずガッツポーズが出てしまいました。

特に私が好きなのは最後の大問で、通信妨害によりあるとても緊張感のある演出がねされています!リモートとはいえ、その場にいるような緊迫した空気が流れていて、解けた時には心臓がドキドキしまくっていました。


クイズの内容としてはヒラメキ系のものが多く、公式からのヒントも多く準備されているので、絶対にこの問題が解けない!といった詰み要素はないと思われます。初心者にも安心!

更には作品全体でストーリーに没入できるような仕掛けが至る所に施されており、2人して役に入り込みながら楽しく進めていくことができました。

しかし、入り込みすぎて互いにふざけながらやっていたら4時間もかかってしまったので、時間という点についてだけは注意が必要です(笑)。


以上の内容を総括して、本当に多くの人にオススメできるゲームだと感じました。

特に、久しぶりに一緒に遊びたい友人がいるけど、この時期に遊びに行くのはな…と思っているあなたは、一度勇気を出してこのゲームに誘ってみてはいかがでしょうか?

きっと最後まで楽しめるはずです!

もし気になったら、コチラから公式の詳しい情報をどうぞ!


ではなんとなく字書きブランクを感じながら、本日の日記はここまで。

それでは皆さん、また明日お会いしましょう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?