見出し画像

iPadを手に入れた先生におすすめしたい!無料アプリ20選

iPadを購入し、ニヤニヤしているそこの先生。
アプリを入れなければ、それはただの板ですよ!

今すぐ、これから紹介する20のアプリをまずは、ダウンロードして下さい。
20って多いなあと思うかもしれませんが、実際に私が使っている物です。
全て無料ですので、騙されたと思って、とりあえず入れてみましょう!
もちろん使えそうな物だけでもOKです。
ぜひ、アプリを使いこなして、iPadを真の相棒に進化させましょう。

①side books 電子書籍の格納庫
教材などを電子化して、閲覧できます。
文科省のホームページからダウンロードした指導要領も保存可能です。

②Youtube 
プレイリストを作っておけば見せたい動画がすぐに再生でき便利。

③NHK for school 

NHK教育の番組が見放題。授業でかなり使えますよ。

④ロイロノート・スクール
写真をつなげるだけで、プレゼンや動画が作れます。 
プレゼン風の授業があっという間に作れます。
操作が直感的で子どもでも作れます。
申請すれば、1クラス分無料で使えますよ。

⑤miyagi Touch
写真に文字や図を書いたりと電子黒板のような使い方が可能。
子どもの発表時にノートをパシャリ→注釈を書きながら発表ができます。

⑥Google翻訳
音声通訳や文字翻訳が優秀。
ALTとの会話で困ったときに使えます。英語ができなくても怖くない。

⑦Check Math
自動採点アプリ。式と答えがあれば、一瞬で丸つけをしてくれる。
算数の時間に、先生が丸つけをする時代は終わったかもしれません。

⑧ヤフー天気
通知設定をしておくと、急な雨を知らせてくれます。
雨雲レーダーは、天気の怪しい体育の前や下校の前に役立ちます。

⑨グーグルアース
社会の時間に大活躍。
理科の川の特徴などにも使えます。
ストリートビューやツアーモードなどもあり、視覚的に学べるのがいい。

⑩ねずみタイマー
給食の時間「ねずみ君と競争だ」とやれば、楽しく時間を意識できます。

⑪じしょ君
国語辞典、英和辞典があり、分からない言葉をさっと調べられる。便利。

⑫ヤフーマップ
Googleでもいいのですが、Yhaooの方がおすすめです。
防犯マップで安全確認したり家庭訪問の時に番地を調べたりしやすい。

⑬Jamboard
使用にグーグルアカウントが入りますが、Auto drawの機能が優秀。
下手くそな絵でもAIが判断し、上手な絵に変えてくれます。
これからは、下手な絵で子どもからバカにされませんよ。

⑭LINNNE LENS
撮影した生き物をAIが自動判定。
名前、種類、生態など図鑑のような情報を教えてくれます。
子どもから「ねー、先生、この虫なんて名前?」と聞かれても、もう逃げる必要はありません。

⑮Science Journal
理科の実験のサポートアプリ。
実験の記録や、方角、音量、ピッチ、加速度、明るさ、気圧、磁力がタブレット1台で図ることができます。すごいです。

⑯子ども静かにタイマー
一定の音量を超えると犬が吠えるだけのアプリ。
だが、盛り上がる鉄板のアプリ。黙って給食を食べさせたい時などに。
結局盛り上がっちゃいますけどね。

⑰効果音アプリ
様々な効果音が出せる。音を加えるだけで授業にファニー感が出ます。
クイズ大会や集会活動などでも使えます。

⑱MyPOTEKA
気温や熱さ指数が分かるアプリ
夏場の熱中症対策や外での活動をする前にチェック!

⑲デジベルX
音の大きさを表示してくれるアプリ。
声の大きさを指導する時に、「もっと大きな声で」という指導ではなく
「70デジメル以上の声で」の方が分かりやすいのでは。

⑳Zoom
もはや説明は不要ですね。
他校との交流や専門家の先生に意見を聞いたりする時にも使っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?