マガジンのカバー画像

対人関係😄スッキリ

15
対人関係がラクになるメソッドを紹介。
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

誰しも人にバレたくない事が1つ2つはあるはず。
性格が潔癖であると、他人にも完璧を求め、その人がバレたくないと思っている点までわざわざ指摘してしまう。
他人に対しては完璧を求めない寛大さ、優しさは絶対に必要。
そうしないと、どんどん生きづらい世界になっていく。
人に優しくしよう。

HSS型HSPを深く知るきっかけをくれた‟KIKIさん“

繊細過ぎる、わたしの性格には名前がある。 周りの空気を読み過ぎて、人に気を遣って、一人疲…

「言った!!」「聞いてない!!」という口論はよくある。

誰しも言葉で押されると押し返したくなるのが心理。

またそこには、相手より有利に立ちたいという気持ちも潜んでいる。

そんな口論はただの意地の張り合い。

一呼吸おいて「あれ?そうだっけ?」と言えたら大人ですね😃


【ともに心理楽 1 】大切な人を「うつ」にさせない方法

記事を読んでくださる方々と「共に、楽しみながら、心理、メンタルヘルスを学んでいきたい」と…

自分ルールの押し付けは家庭を荒らす。

私はついつい物事を、効率がいいように、と考えてしまいがちだ。だから、断捨離が得意…と思っている。

しかし、妻や子供の領域に入り込み過ぎると、その人の心を乱しかねない。

物や思考、大事な物は人それぞれ違う。

自分本位ではいけませんね。

「あの時休職してなかったら」と思うとゾッとすること。

休職する直前の私は、極端な気分の変動に悩まされていた。 元気ではつらつと仕事ができる日と…

note式アウトプットの有用性。

本を読んだり、ニュースや映画を見たり、楽しい経験をしても、私達は大半の情報を忘れてしまう。 周知の通り、常人であれば一度のインプットだけでは記憶定着は困難だからだ。 だがやり方次第で記憶は脳に定着しやすくなる。 見て聞いて、頭を整理して、声に出して人に説明する。 これをやるだけで、記憶はより確実なものとなる。 可能なら、その情報をノートに書き込んでまとめた上で、人に説明する事が出来ればパーフェクト。 私も国家試験の勉強などでは、インプットとアウトプットを意識的

嫌な言葉に反応しない方法

上司、同僚、取引先、教師・・・誰からにしても、小言や分かり切った事を言われると、思わずム…