見出し画像

日常に花を添える 60歳からの花サブスク

今回は、花が自宅に届く「花サブスク」の選び方をご紹介します! 日々の生活がもっと楽しくなるサービスをぜひ見つけてみてください。

……と、その前に、「そもそもサブスクとはなんだ?」と思った方は、サブスク解説記事をどうぞ!

文:花塚水結


こんなにある!「花サブスク」
——最低月額料金で受けられるサービス一覧

花比較

サービスによって値段や内容がまったく異なっています。花をテーブルのちょっとしたスペースに置きたいのか、ドライフラワーにしたいのか、いけばなとして楽しみたいのか……。用途に合わせてサービスを比較してみてください!

それでは、サービスについて1つずつ見ていきましょう!


【月額550円でポストにお花が届く】
500万本の花を配送した実績!
ときめきが続く、お花の定期便「bloomee(ブルーミー)」

スクリーンショット 2021-04-04 14.16.53

bloomeeは、月額1375円(税込)~で花が自宅に届くサービスです。

全国約200店舗の花屋と提携し、最寄りの花屋から自宅に届くしくみ。そのため、よい品質が保たれたまま自宅に花が届きます。花は専用の箱に入れられ、ポストに投函されます(プランによっては手渡しです)。

ちょっ、えっと……花をポストに投函するのってアリなんですか?
いくら最寄りの花屋から届くと言えど、花が潰れたり、しおれてしまったりして、届いたときには花の元気がなくなっていたら、こっちまで元気がなくなっちゃうんですけど……。

と、そんな心配は無用です。
専用の箱は、テストが繰り返され強度は抜群、通気口もしっかり確保されています。また、切り口にはたっぷりと水を含ませてくれるので、帰りが遅くなっても安心ですね。

届く花は、季節の花を中心としたもので、テーブルなどちょっとしたスペースに飾れます。体験プランは月額550円なので、手軽に「お花がある暮らし」を体験してみたい方におすすめです。公式Instagramではこれまで届けられた花が見られるので、要チェック!

ブルーミー

株式会社Crunch Style
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1-19-19 恵比寿ビジネスタワー5F
公式情報:公式サイトFacebookInstagram
お問い合わせ: https://bloomeelife.com/contacts


【月額1650円で気分に合わせた色味の花が届く】
オリジナルカードで花への愛着が倍増!
色、価格が選べるお花の定期便「HitoHana(ヒトハナ)」

スクリーンショット 2021-04-04 14.29.41

HitoHanaは、月額1650円(税込)~で花が自宅に届くサービスです。

6種類のプラン、届く頻度、好みの色が選択できて、自分好みに合わせて花が自宅に届きます。プランは下記のとおりです。

選べる色は、おまかせ、ホワイト&グリーン、レッド、イエロー&オレンジ、パープル、ブルー、ブラウン、ピンクの8色。
色は毎回変更できるので、季節に合わせて選ぶもよし、そのときの気分に合わせて選ぶもよし、部屋の雰囲気に合わせて選ぶもよし! こんなに色があって迷っちゃうよ~という方は、プロのフローリストにおまかせして、ワクワクを味わうのもよし!! いろんな楽しみ方ができてしまいます!!!

そして、花と一緒に届くのが「オリジナルカード」です。表面には、届く花のなかで特におすすめの花のイラストが描かれ、裏面にはフローリストがまとめた花の情報が記載されています。花についての新しい知識が得られるなんて、ますます愛着が湧いちゃうじゃない……!

ヒトハナ

株式会社Beer and Tech
〒330-0855
埼玉県さいたま市大宮区上小町629-1 ハイタッチかみこ2F
電話:048-606-2625
公式情報:公式サイトLINEFacebookInstagram
お問い合わせ: info@hitohana.tokyo


【月額1840円で月2回配送してくれる】
花のプロが届けてくれる!
花の宅配専門店「Pure FLOWER(ピュアフラワー)」

スクリーンショット 2021-04-04 14.30.17

Pure FLOWERは、月額1840円(税込)で月2回、花が自宅に届くサービスです。

配送はすべて店舗スタッフが手渡しで行っており、留守の際には玄関先などに置いておいてくれるとのこと。花の扱いに慣れている店舗スタッフの配送だからこそ、安心感が絶大すぎる。

また、ポスト投函ではない分、あえて茎が長い状態で届けています。そのため、好きな花瓶に合わせて自分で長さをアレンジすることもできます!

ちょっと上級者向けのようにも聞こえますが、Pure FLOWERのサイト内では花の扱い方についても紹介しているので、アレンジの参考にできるのではないでしょうか。というか、届けてくれる店舗スタッフの方に聞くこともできるじゃないですか……!
イケメンの店員さんだったら「好きなお花は何ですか?」とか「このお花のお手入れ方法が知りたくて!」とか「好きなタイプはどんな人ですか?」とか、聞きたい!!!

ピュアフラワー

株式会社ピュアフラワーFC
〒564-0037
大阪府吹田市川岸町7-22
電話:06-6319-1187
公式情報:公式サイトFacebookInstagram
お問い合わせ: info@pure-flower.com


【月額8140円の自宅いけばな体験】
日本文化へ気軽に挑戦!
もっと日常に生命力を「カキトカザイ」

スクリーンショット 2021-04-04 14.30.37

カキトカザイは、月額8140円で静岡県の野山から切り出した自然の植物が自宅に届くサービスです。

カキトカザイの特長は、毎月届く植物で「いけばな」をするためのサービスになっています。初回の注文時には花材に加えて花器、ハサミ、説明書がセットになっていて、届いたその日からいけばなを楽しめます。

サービスは空間演出や能舞台のプロデュースなど、多岐にわたり活躍している華道家・辻雄貴さんが監修していて、誰でも気軽にいけばなを体験できるサービスとして立ち上げたとのこと。

たしかに、華道って敷居が高くて「鑑賞するもの」になっていますよね。始めるにも、「きちんとした先生のもとで習わなきゃ!」と思いがちです。
子どものころを思い返せば、何でも「やってみたい!」と言えたものですが、大人になってからは、めっきり挑戦しなくなってしまいました……。

しかし、せっかくいろんなサービスが生み出されている時代ですから、もっと気軽にいろんなことを楽しんでもいいのかもしれません。もちろん、華道も。興味のある方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?

カキトカザイ

株式会社辻雄貴空間研究所
〒422-8044
静岡県静岡市駿河区西脇1117-1
電話:054-270-3361
公式情報:公式サイトFacebookInstagram
お問い合わせ: https://kakikazai.com/pages/contact


【月額858円で気軽に始めるお花がある暮らし】
大手不動産メーカーのサービス
気軽なプライスでいつもの部屋が癒しの空間に「LIFELL FROWER(ライフルフラワー)」

スクリーンショット 2021-04-04 14.30.52

LIFELL FROWERは、月額858円(税込)〜で花が自宅に届くサービスです。

現在は通常プラン3つと、期間限定プラン1つの4つのサービスを展開しています。

ライフルフラワー

特に注目しているのが、月額2680円(税込)の「スタンダードプラン」。開けた瞬間、花瓶になるパッケージに入っているので、届いたらふたを開けて飾るだけ。しかも、エコゼリーが入っているので、水やりや水換え不要で1~2週間は楽しめてしまうとか。心のなかのIKKOさんも「簡単~!!!」って叫んでいますね。

さらに期間限定のマイメロディコラボがかわいすぎる。花とマイメロディからのプレゼントがついているなんて、マイメロファンからしたらたまらないですよね。サービスは2022年1月ごろまでとのことなので、マイメロファンは急いでチェック!

ちなみに、マイメロについて少し調べてみたら、なんと1975年生まれ。うちの編集長の1つ年下でした。何年経っても、マイメロはかわいい!

かく言う私は、サンリオのなかでは、ぐてたま推しなんですけどね……。

株式会社LIFULL
〒102-0083
東京都千代田区麹町1-4-4
公式情報:公式サイトFacebookInstagram
お問い合わせ: https://www.makeshop.jp/ssl/contact/


【月額4000円でドライフラワー体験を!】
一度で二度楽しめる
気軽なプライスでいつもの部屋が癒しの空間に「greenpiece(グリーンピース)」

スクリーンショット 2021-04-04 14.31.10

greenpieceの「ドライフラワーになりやすいお花の定期便」は、月額4000円(税込)で花が自宅に届くサービスです。

その名のとおり、「ドライフラワーになりやすい花」がセレクトされ、自宅に届きます。届いたら花は、まず生花として、その後花が痛む前にドライフラワーにすることで、2段階で楽しめます。

ドライフラワーって、あれですよね、壁際でさかさまになっていて……白いワンピースがよく似合うおしゃれな人の部屋に飾ってあって……色褪せているけど儚げできれいなやつ……。すみません、「ドライフラワー」のおしゃれ偏差値が高すぎて、心折れそうになってしましました。

なんせ、「ドライフラワーになりやすい花」と「ドライフラワーになりにくい花」があると、はじめて知ったくらいなので……。でも、きっと、私みたいに知識がなくともドライフラワーを部屋に飾ってもいいんだよと、背中をそっと押してくれるサービスだと思います。ドライフラワーがお好きな方も、興味がある方もぜひご検討してみてはいかがでしょうか?

グリーンピース

greenpiece
〒010-0802
秋田県秋田市外旭川八幡田151-1
電話:018-838-1118
公式情報:公式サイトTwitterLINEFacebookInstagramnote
お問い合わせ: https://www.greenpiece.co.jp/contact/


ほかのインテリアとは異なり、花には寿命があります。限られた時間だからこそ、日常を色濃く彩ってくれるアイテムの1つになるのではないかなと思います。ちょっとしたスペースを見つけたら、花を置いてみるのはいかがでしょうか?

ZIEL: https://www.ziel-magazine.com/
Twitter: https://twitter.com/ZIEL_magazine
Facebook: https://www.facebook.com/ZIELmagazine/
Instagram: https://www.instagram.com/zielmagazine/?hl=ja
LINE: https://page.line.me/508oymof?openQrModal=true

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?