見出し画像

Quick Adsenseを特定のカテゴリーで表示させない方法

WPで活躍してくれるクイックアドセンス。
記事に

<!--Ads1-->

って入れずとも最初の設定で

記事の上部に入れる・中盤に入れる・最後に入れるって指定できます。


基本的には表示させたいけど、
このカテゴリーの時だけは表示させたくない。ってことありますよね。

さっきまでの私だ。


ので、

クイックアドセンス 特定カテゴリーのみ 非表示


でいっぱい調べてみた。ほとんどQuick Adsenseの設定方法。

それはもうわかってるんだって!!!!応用を知りたいの!!!


Quick Adsenseの設定で止められる?

自動で挿入してくれる最初の設定でcategoryの設定できれば神だけどそうはいかなかった。


記事ごとに、

<!--NoAds-->
<!--OffWidget-->

を入れる事で全体的にQuick Adsenseを止める事は可能らしい。


ので、あとは指定カテゴリーにこれをぶち込めばいいってこと。


PHPで自動的に👆のコードを指定カテゴリーに入れる

参考にさせていただいた記事がこちら

調べてて知ったけどQuickAdsense自体いま非推奨らしいね。


こちらで自動でアドセンスを非表示にする方法が掲載されていました。

function no_adsense($the_content) {
	if (in_category('/スラッグ/')) {
		$return  =$the_content."<!--NoAds-->\n<!--OffWidget-->";
		return $return;
	} else {
		return $the_content;
	}
}
add_filter("the_content","no_adsense",9);
add_filter("the_content","no_adsense",11);


最初、

add_filter("the_content","no_adsense",9);
add_filter("the_content","no_adsense",11);


を入れそびれて動かなくてバリ焦った。

👆の2行は優先順位の指定を行っているらしくて、プラグインよりこっちが優先。っていうのを示しているらしい。


コピペしていいものはちゃんとコピペしようb


後は分岐をちょっと修正

この後は分岐をちょこっと修正、

複数個のカテゴリーを指定したいので「array」入れます。

<?php if(in_category(array(1, 2))) : ?>
<?php enfif; ?>

カテゴリーIDだけなら数字だけ、スラッグでも反応するのでその場合は「’ ’」を付けて。


array を「アレイ」って読むのさっき知った。

この子は結構分岐の時に使うね。



とりあえずこんな感じの修正で複数categoryを指定して、
そのカテゴリー内の記事にはQuick Adsenseが反応しなくなりますた!

function no_adsense($the_content) {
	if (in_category(array(1,2)) {
		$return  =$the_content."<!--NoAds-->\n<!--OffWidget-->";
		return $return;
	} else {
		return $the_content;
	}
}
add_filter("the_content","no_adsense",9);
add_filter("the_content","no_adsense",11);

こんな感じで、カテゴリーID1と2の記事内にはQuick Adsenseが反応せず綺麗な状態になりましたとさ!


自動広告は表示・Quick Adsenseは非表示

ちなみに上記のコードを入れてしまうと

記事内で指定している

<!--Ads10--> とかの手入力のアドセンスは表示されなくなります。


が、

自動広告は問題なく表示されました。


Quick Adsenseとか最近固定の文言入れる時の楽な手段と化している…。

アドセンスは基本自動広告でいいしね…。




結論!

Quick Adsenseの固定表示はPHPによって止める事が可能!

コピペできるのは騙されたと思ってとりあえず貼ってから検証してください!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?