マガジンのカバー画像

気持ちに関する四字熟語

33
気持ちに関する四字熟語
運営しているクリエイター

#最近の学び

痛定思痛ーー元気が無くても全然良い。罪悪感を覚えるな!

(1274字・この記事を読む所要時間:約3分 ※1分あたり400字で計算) 【痛定思痛】ピンイン:tòng dìng sī tòng 意味:痛みがおさまった後に再度痛みを思い起こす。即ち過ちを忘れずに、反省し戒めとすること。 『元気が無くても全然良い。罪悪感を覚えるな!』 不思議と、「最近元気が無い」と相手から打ち明けられると、つい「元気出して」だの「早く元気になるといいね」だのを反射的に言ってしまう。  何故こうなってしまうのかを追求してみると、そこには  

始终不渝ーー「誓い」を立てる人を、私は信じられない

(773字・この記事を読む所要時間:約2分 ※1分あたり400字で計算) 【始终不渝】ピンイン:shǐ zhōng bù yú 意味:気持ちや態度、思いが終始一貫して変わらない様。 『「誓い」を立てる人を、私は信じられない』 「誓い」を立てる人を、私は信じられない。  その一瞬はどんなに熱くて強い気持ちがあったとしても、結局決意した次の瞬間から、どんどん変質していくからだ。  それ程、人は時々刻々と変わっている生き物なのである。  考えも思いも、身の回りに起こった出来

从容自若ーー「不安」も「絶望」も、しばらく寝かせば「度胸」に変わる

(988字・この記事を読む所要時間:約2分 ※1分あたり400字で計算) 【从容自若】[日:従容自若(しょうようじじゃく)] ピンイン:cónɡ rónɡ zì ruò 意味:慌てず、冷静で落ち着いている様。 『「不安」も「絶望」も、しばらく寝かせば「度胸」に変わる』 何もかも捨てて人生を終わらせたい時。  全てという全てに絶望し、ほのかな期待さえも持てなくなった時。  そんな「もうダメ」「これ以上無理」と限界を迎えると、私はいつも自分にこう言い聞かせているーー  

穷则思变ーー人生の替え時と、暗闇のトンネル

(1471字・この記事を読む所要時間:約3分 ※1分あたり400字で計算) 【穷则思变】ピンイン:qióng zé sī biàn 意味:追い込まれ、切羽詰まれば何とか現状を変えようと思うようになること。 『人生の替え時と、暗闇のトンネル』 今までの人生において、私はいくつもの「ターニングポイント」を経てきたが、いつも決まって一連の出来事が相次いで起こっていた。  私はこれらの現象をまとめて「人生の替え時」と呼んでいるが、前兆としてはまず  「もうこれ以上吸収すべきも

千恩万谢ーー不平不満あるところに「ありがたさ」あり

(1745字・この記事を読む所要時間:約4分 ※1分あたり400字で計算) 【千恩万谢】ピンイン:qiān ēn wàn xiè 意味:何度も何度も感謝の意を述べること。 『不平不満あるところに「ありがたさ」あり』 時は12月、冬の真っ直中。  昼が1日1日と短くなり、夕方頃にはもうとっぷり暮れて長い長い夜が始まっていた。  立冬が過ぎてまだひと月も経っていないというのに、私は既に「早く春が来ないか」と毛布にくるまって震えていた。  安アパートの壁は、実に寒さを防げな

妒火中烧ーー嫉妬=(羨ましさ+劣等感)×(無知+怠惰)×愚か

(1878字・この記事を読む所要時間:約4分 ※1分あたり400字で計算) 【妒火中烧】ピンイン:dù huǒ zhōng shāo 意味:嫉妬の火が燃え上がり、心がかき乱される様。 『嫉妬=(羨ましさ+劣等感)×(無知+怠惰)×愚か』 結論から言おう。  嫉妬という感情に呑まれる人は、無知で怠惰で、更に愚かなのだ。  まず嫉妬とは、自分よりも優れている人に向けられるそねみやねたみといった感情で、これは特に境遇が似ているのにも関わらず自分より優れている人に対し起こりや

有料
100

矢志不渝ーーその努力の理由を、今でも思い出せますか?

(1119字・この記事を読む所要時間:約3分 ※1分あたり400字で計算) 【矢志不渝】ピンイン:shǐ zhì bù yú 意味:一度心に決めたことを忘れないこと。心が移り変わらないこと。 『その努力の理由を、今でも思い出せますか?』 日々努力を重ねていく中で、つい忘れてしまうことがある。 「努力は、自分の為にするもの」だということを。  叶えたい夢を求めて走っていたつもりが、つい「自分の前を走っている人を超える」ことだけに必死になっていたり。  目指したい目標が