マガジンのカバー画像

気持ちに関する四字熟語

33
気持ちに関する四字熟語
運営しているクリエイター

#私は私のここがすき

不甘示弱ーー何がどうであれ、「こいつ」だけには絶対に負けたくない

(708字・この記事を読む所要時間:約2分 ※1分あたり400字で計算) 【不甘示弱】ピンイン:bù gān shì ruò 意味:自分が人より弱いと絶対に認めない、負けを認めない様。 『何がどうであれ、「こいつ」だけには絶対に負けたくない』 「こいつだけには絶対に負けたくない」  そう思っている相手がいる。  こいつが出来ているのに、私が出来ないことがあるなんて許さない。  こいつが熟知しているのに、私が無知な分野があるなんて耐えられない。  勉強も、仕

无怨无悔ーー「私」がいなかった過去には、もう戻りたくない

(1483字・この記事を読む所要時間:約4分 ※1分あたり400字で計算) 【无怨无悔】ピンイン:wú yuàn wú huǐ 意味:過去の出来事に対して恨んだり悔んだりせず、それを受け入れること。 『「私」がいなかった過去には、もう戻りたくない』 割と大学生の頃まで、 「小学生からやり直せたら」 「幼稚園児に戻れたら」 という類の妄想をよくしていた。  現実逃避をしたかったのだろう。  加えて、いつも 「私の人生、どこかでエラーが起こったに違いない」

安分守己ーー結局、私は私にしかなれなかった

(887字・この記事を読む所要時間:約2分 ※1分あたり400字で計算) 【安分守己】[日:安分守己(あんぶんしゅき)] ピンイン:ān fèn shǒu jǐ 意味:身の程をわきまえること。己の本分を守ること。 『結局、私は私にしかなれなかった』 結局、私は私にしかなれなかった。  思い返せば、10代の頃は学校の先輩や同級生を始め、テレビの中の有名人達によく憧れていた。  「あのようになりたい」、と。  気に入った相手がいれば、話し方や身振りを真似した。  服装