見出し画像

怖い話。

ある日、突然メールで146ドルの支払いが完了しましたと知らされる。

えええ?

ナニか間違ってクリックして買ったのか? 中国語のサイトをよく見ているのでありえない話ではない。

146ドル・・・1万6千円ぐらいか、16万ならありえないけど、1万6千円なら、使いかねない額だ・・・

支払ったのはクレジットの代行会社だ、調べて貰う為には日本へ電話する必要がある。

国際電話か・・・高いな・・・と少し躊躇する、何か買った可能性も捨てきれない。

しかし、支払先を検索すると、どうやら中国のゲーム会社のようだ、ゲームはまったくやらないし、ゲームをやる機械もない、また、興味もないので、そういうサイトを見る可能性もない・・・

あきらかにクレジット情報を盗まれたと思う。

国際電話料金は気になるけど、1万6千円戻ってくれば、そこまではかからないし、今手を打たないと2次被害が出る可能性もある。

そこで、思い切って電話して、買った記憶がないモノに支払ったというメールが来ている事を伝えると、新たに、あと100ドル使われている事が判明。

怖い・・・このまま放置していたら食い物にされる所だ、1回に使われる額は100ドル、150ドルぐらいで、買い物が多ければまぎれてしまう額なのが怖い。

とりあえずアカウントを停止してもらった、これ以上ナニか買われても困る。

今欲しいのは(やさしい奥さん)とか(セクシーな愛人)ぐらいで、それはなかなか手に入りそうにない。

残念。

みなさんも気をつけて下さい。買ってないのに払う必要なし!。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?