見出し画像

ゴロファポルテリ管理記録(α系統二代目)

既にコチラで紹介済みではありますが、改めて二代目ペアを紹介します。

<♀56mmWF3>

 (2021/10/03)
 2回目の試行で、すんなり接合成功しました!

 この子達の親♂はペアを何度も試行し、羽化3ヶ月経つまではその気にもなってくれず、接合も下手だったのでヒヤヒヤしましたが、それに比べたらとても簡単でした。良かったヽ(=´▽`=)ノ

(2021/10/06)
 遂に念願の産卵セット!

[産卵セット]
ケース: 中型ケース
マット: 万能カブトマット(DOS)
産卵木: 無し

DOSの万能カブトマットをザルを篩として篩いにかけ、微粒にしたものを中型のケースに7分目まで入れました。また、よく動いて飛翔しようとしたり、ひっくり返るので、保湿を兼ね水苔を乗せています

(2021/11/07)
2回目の割り出しにて卵9確認!

[昆虫データ]
和名 : ゴロファポルテリ
学名 : Golofa porterri
[個体データ]
産地 : Venezuela Aragua
累代 : WF3(同腹)
[性別:サイズ/羽化日] 
♂:63mm/2021.08頃(詳細不明),
♀:56mm/2021.08/07

<♂63mm記録>
2020/03/04 親ペアリング&産卵セット
2020/04/08 幼虫(割出し)
2020/08/02 16g
2020/11/07 42.6g
2021/01/16 47.0g
2021/03/29 48.1g
2021/08/未明 羽化
2021/09/03 同腹♀とペアリング

<♀56mm記録>
2020/03/04 親ペアリング&産卵セット
2020/04/08 幼虫(割出し)
2020/08/02 19.1g
2020/11/07 32.1g
2021/01/16 34.0g
2021/07/04 蛹化
2021/08/07 羽化、大きさ: 56mm up
2021/09/03 同腹♂とペアリング
2021/09/06 産卵セット
2021/10/13 割り出し(卵幼虫0)
2021/11/07割り出し(卵9幼虫0)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?