マガジンのカバー画像

ある繊細で旅好きな会社員のつぶやき

83
働くこと、人間関係、恋愛、日本の価値観、多様性など、ちょっと繊細な会社員からみた日常を発信していけたら良いなと思っています。
運営しているクリエイター

#パワハラ

トラウマとは、記憶がフェードアウトするまで付き合う腐れ縁

少し前、夢を見た。 ✳︎わたしのトラウマ✳︎夢の中の私が居た場所は、以前勤めていた会社の…

JenMey
3年前
7

苦労が財産に変わる瞬間

パワハラに耐えきれずに去年辞めた13年勤めた会社は、福利厚生こそ良かったものの、完全に組織…

JenMey
3年前
7

「話せば分かる」という幻想について。

この気温、この感じの風、この花の咲き具合、この風景。 最近外に出ると、1年前の、上司から…

JenMey
3年前
13

地獄のマナー研修で出会った、ロールモデル

私の憧れの女性像。 名前も顔も覚えてないけれど、それは10年前に受けたセミナーのマナー講師…

JenMey
3年前
38

チャレンジを阻む、不安や恐怖という「過去の呪い」にハグとドロップキックを。

新しいチャレンジをしようとしたときに、過去を思い出し「やっぱり無理かもしれない」「やっぱ…

JenMey
3年前
21

パワハラが発生する会社に圧倒的に欠けているものとは

パワハラが日常化していた会社を辞めて2ヶ月経つと、当時を思い返して「あれは変だったなぁ」…

JenMey
3年前
5

いま会社に居場所がないと感じている、あなたへ

パワハラで心身がまいって出社できなくなり、13年間働いた会社をそのまま退職した私。先日会社から寄せ書きが届いた。退職者が出ると1年ごとの持ち回りの世話方が寄せ書きを回す習わしなのだ。 郵便を複雑な気持ちで受け取りながら、それでもどんな風な内容を書いたか気になる相手が2人いた。 それは、まさに私にパワハラをしていた2人だった。一人は退職時の直属の上司。そしてもう一人は10年間断続的にパワハラをしてきていた、今は事務方の最高幹部となった、かつての上司。 *パワハラで行けなく

本当に追い詰められたとき、人は誰に相談するべきなのか

今回私が会社でパワハラに悩み、そこから退職に至るまで何人かの方に相談をさせてもらった。 …

JenMey
3年前
3