マガジンのカバー画像

さあ、DTMを始めよう

14
DTM初心者方や、音楽知識に自信がない方におすすめします。 更新頻度は週1~2本を目標に仕上げます。 自分がレッスンで習ったものを取り扱っています
音楽知識や和音についてなど 難しいところも 易しく解説できていると思います。 また、記事数が増える…
¥400
運営しているクリエイター

記事一覧

エフェクターについて

こんにちは、ゼシカです。 今回はエフェクターについての記事です。 エフェクターとは エフェクターは、日本では 何らかの効果(エフェクト、英: Effect) を与えるもの、 ここでは特に音響効果を 与える目的で使用される 機器のことを指します。 EFXとも略されます。 和製英語であり、 英語では(effects unit (pedal)) エフェクツユニット、 エフェクツペダル、 俗称ではストンプボックス(stomp box) などと呼ばれています。 電気楽器や電子楽器

¥100

アレンジについて②

こんばんはゼシカです。 今回はアレンジについての記事です。 アレンジ①の続きになります。 アレンジ①は下記の記事です。 ストリングスについて ストリングスとは弦楽器の総称です。 音色選びとしては以下が挙げられます。

¥100

和音②

こんにちは、ゼシカです。 今回は前回に引き続きの内容です。 コード進行法について コード進行にはある程度の 決まりがあります。 写真の通りです。

¥100

和音①

こんにちは、ゼシカです。 今回はダイアトニックコードに ついての記事になります。 ダイヤトニックコードとは ダイヤトニックコードとは、 ある特定のスケール(ダイアトニック・スケールと呼びます)上に、 スケールの音だけを使って、 3度音程を積み重ねてできるコードのことです。 つまりそのKeyで使うことのできるコードの 集合体のことを指します。 例 keyC

¥100

アレンジについて①

こんにちは、ゼシカです。 今回はアレンジについての記事です。 アレンジの4要素

¥100

サビの盛り上げ方【メロディー編】

こんにちは、ゼシカです。 今日は、サビの盛り上がり方に ついての記事を書きます。 シーケンスを多く使う ゆずの「イロトリドリ」のサビでは シーケンスが多く使われています。 多く使われていることによって、 メロディーが覚えやすいという メリットがあります。 ※シーケンスとは同じリズムの繰り返し のことを指します。

¥100

曲の構成

こんにちは、ゼシカです。 今回は曲の構成について 記事を書きました。 基本的な曲の構成 ポップスやロックの場合 Aメロ⇨歌い出し Bメロ⇨中間部 Cメロ⇨サビ、盛り上がり

¥100

メロディーとは

こんにちは、ゼシカです。 今回はメロディーについて 記事を書きます。 フレーズとは フレーズとはメロディが1区切りつくところです。 文章でいうと文節の区切りかたが似ていると思います。

¥100

作った曲を配信しようよ①

こんにちは、ゼシカです。 今回は楽曲の配信について 記事を書きます。 作った曲をApple musicや LINEミュージックなどのプラットフォームに アップして、少しでもお金を稼ぎたいと思う方は 多いと思います。 音楽配信サービスはいくつかありますが、 今回はTune Core Japanを 利用した楽曲配信の方法について 記事です。 初めに 初めにTune Core Japanについて ですが、

¥200

スケールについて(これでメジャースケールは完璧編)

こんにちは、ゼシカです。 今回はスケールについて 記事を書きます。 今回も前回と同じく 中学や高校の音楽の成績が 3以上であれば追いつく内容に なります。 また、なんとなく スケールがわかる方にも 補填的な感じで読むことが できると思います。 補填として読める理由は 私がDTMのレッスンで 完全に理解したからです。 学生時代はなんと 気合いで暗記していました。 スケール(音階)とは 音と階段上に並べたものです。

¥100

コードとは?②

こんにちは、ゼシカです。 今回は「コードとは?①」の 続きの記事を書きます。 前回の記事と同様に 中高の音楽の成績が5段階中 3以上であれば、 理解できると思われる 内容になります。 Cm7-5 Cm7-5(シーマイナーセブンフラットファイブ)とは Cm7の5thの音を半音下げたものです。

¥100

DTMの音楽教室について

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

コードとは?①

こんにちは、ゼシカです。 今回は初心者さんや知識を 復習したい方向けに コードの記事を書きます。 読むレベルは中学・高校の 音楽の成績が5段階中 3以上の成績であれば、 読める内容になります。 本当はより細かい知識も あるのですが、他の記事で 書きたいと思います。 「DTMとは?」という記事の 続きとして、楽しんで いただけたら幸いです。 コードとは? コードとは 「3つ以上の音を 基本3度ずつ積み上げたの」

¥100

DTMとは?

この記事はメンバーシップに加入すると読めます