子育て目線から読み解くヨーガスートラ 2.20

こんにちは。
ママ・ヨガインストラクター KIKU です。

私は、6歳、4歳の子の母でありながら、10年以上ヨガのインストラクターとして活動してきました。結婚、離婚、再婚、妊娠、出産、育児と、人生のあらゆるステージを通し、私はヨガから様々なヒントをもらい、その都度ピンチをチャンスに変えて歩んできました。ヨガの真髄を知らなければ、乗り越えられなかっただろう出来事も、1つや2つじゃありません。

ここでは、そんな私が、人類の叡智であるヨガの教え ヨーガ・スートラを、子育てママの目線から解説していきますね^^

2.20 見る者は純粋な意識である。それは観照する現象の形を帯びているように見えるが、実は何の影響も受けていない

これはもう、一度わかればわかっちゃう感じなんですけど…笑

以前、ヴェーダンタを学んでいた時に、よく、その先生が言っていたことがあってね。

例えば、映画のスクリーン。

本来は真っ白で、なにも写していないけれど、一度映画が始まれば、それはもう映画の世界を綺麗に映し出し、私達はそれに引き込まれ、それはもうハラハラドキドキ、喜怒哀楽大爆発な感じになります 笑

けど、映画が終わればまた、何事もなかったかのように、元の白いスクリーンに戻り、私達はあぁ面白かったなぁと、満足してその場を離れます。

スクリーンは、映画の間だけは、映画の世界そのもののようになるけど、実際は真っ白なまま、なんの影響も、受けていないのですよ 笑

ここで言う意識って、見る者って、そんなイメージなんです 笑

私達は普段、様々な出来事に直面して、喜怒哀楽大爆発させて、心も体も忙しく生きています 笑

今、渦中にいる出来事が、自分にとって心地よく、都合も良く、ラッキーと素直に思える出来事の場合は楽しいからそれでよいけれど 笑

今渦中にいる出来事が、自分にとって心地良くない、都合も悪い、一見アンラッキーと思える出来事の場合、心も体もそれに振り回されて、すごく疲れません…??

生きてたら、そりゃぁ嫌な出来事や、アンラッキーな事なんて、いくらでもありますよね 笑

でも、そんな時、上のスクリーンの話をちょっとだけ思い出してみると…

その、渦中の出来事が、少しだけ渦の外から眺められると思うの。

そうしたらね。

そこに関わる自分以外の人の気持ちが見えてきたり、何でそんなことになったのか、冷静に見る目が出てきます。

この、『ちょっと外から見る目』があるかどうかで、その出来事から受ける影響って、ものすごく変わると思うんですよね、特に、心が受ける影響。

要するに、嫌なことがあっても、全身全霊それに巻き込まれなくて済む、ということ 笑

もちろん、全身全霊で立ち向かわなければいけない出来事も、時と場合によって、あるにはあります 笑

ただ、『ちょっと外から見る目』があると、視野が広がるので、別の分野から助けになるモノを思い出せたり、他の方法を思いついたり、色々、良いことがあります 笑

先日も、うちのポンちゃん(年長娘)が、車の後部座席でシートベルトがいくらやってもカッチャンと入らない、と言って怒り出し、泣き喚き暴れ始めたのですが。

私が見にいくと、シートベルトの差し込み口にゴミが挟まっていて、それを除くとあっさりカッチャン 笑

まさに、それと同じ!!笑!

渦中にいて、『うまくいかない、どうしよう、イライライラ…』ってなってしまったら最後、差し込み口のゴミすら、見えないの 笑

ポンちゃんはまだ5歳、パワー全開の人だから、それでもケロッとしてますが 笑

私達大人が、いちいち差し込み口のゴミで暴れるわけにはいきませんもの、ねぇ…
そんなことでいちいちガタガタ暴れてたら、疲れちゃう 笑

だから、ね。

もし、自分にとって、一見、ついてねぇなー、嫌だぁー、アンラッキー…と思える出来事にぶつかった時は。

お?これは、なんだ??

くらいの、テキト〜な感じで、少し離れた目線を、『ちょっと外から見る目』を、思い出してみて 笑

あっそうそう、鳥みたいなイメージです 笑

下でガヤガヤやってる人達を、頭上でくるくる飛びながら見るイメージ 笑

地下から見上げるモグラでも良いや 笑

この時、鳥やモグラは、当たり前だけど視点が違うので、絶対人には見えてないモノが見えるんですよ 笑

そうしたら。

すごくシビアな出来事が、ププッて笑えたり、するでしょ 笑

人も、出来事も。
全ては自分が引き寄せた出会いだと、空がくれた出会いだと、私は思っているので^_^
人も、出来事も。

出会った人や出来事を映画みたいに楽しむことができたら、とても生きやすくなるんじゃないかななって思います★

**ヨガには、子育てのヒントがいっぱい!

ヨガの考え方を少し知るだけで、子どもたちとの毎日が、ワクワク、楽しく、子供がより可愛く感じられるようになるよ♡**

皆さまの毎日が、ヨガという人類最幸の叡智とともに、より楽こしく心地よいものとなりますように。あなたがあなたらしく、より輝ける毎日となりますように。
Om, shanti, shanti, shanti.

💖よろしければ、サポートお願いします💖 とっても励みになります✨🤩✨ 頂いたサポートは、日々の活動費に大切に使わせていただきます❣❣