子育て目線から読み解くヨーガスートラ 2.2

こんにちは。
ママ・ヨガインストラクター KIKU です。

私は、6歳、4歳の子の母でありながら、10年以上ヨガのインストラクターとして活動してきました。結婚、離婚、再婚、妊娠、出産、育児と、人生のあらゆるステージを通し、私はヨガから様々なヒントをもらい、その都度ピンチをチャンスに変えて歩んできました。ヨガの真髄を知らなければ、乗り越えられなかっただろう出来事も、1つや2つじゃありません。

ここでは、そんな私が、人類の叡智であるヨガの教え ヨーガ・スートラを、子育てママの目線から解説していきますね^^

2.2 行為のヨーガは、サマーディに近づき煩悩を弱めるために行うものである。

このスートラ…ウケるよね^_^

サマーディってのはざっくり言えば、解脱とか悟りとか、そんなもんです 笑

以前、私が大きなスタジオでヨガのクラスを持っていた時のこと。

クラス内では、すごく熱心にポーズも呼吸も頑張っていらして、最後の瞑想もどき(笑)も、真面目にやる方が、クラス後。

スタジオでてから、駅の改札で、駅員さんにものすごい剣幕で、なにかのクレームを喚き散らしていたことがあって 笑

…何があったのか知らないけど、それじゃぁ、ねぇ 笑

ヨガ習ってます〜とか、週何回やってます〜とか、色々言ってても、結局マットの上だけでは勿体ないんですよねー笑

ヨガやる目的なんて、人それぞれだから。

痩せたい、綺麗になりたい、心穏やかになりたい、怒らない母になりたい…

も、そりゃ十人十色だし、どれも素敵で素晴らしい目的だと思うのね。

ただ、もう少しだけ、その先を考えてみて欲しいかな…

痩せて、どうしたいのよ。
綺麗になって、どうしたいのよ。
心穏やかになって、どうしたいのよ。
怒り狂わん母になって、どうしたいのよ。

…結局、幸せになりたいわけでしょ 笑

それも、具体的に言えば、
・健康(美)
・人間関係(友人仲間)
・お金
・時間(余裕)
・心(生きがい・やりがい)
の、よく言われれる5つに関して、オールジャンルで満足したいわけよ、ねぇ 笑

そこと、今やってるヨガが、少しでも繋がってますか??って話 笑

全く繋がらん。
って思うなら、今すぐやめたほうが良いですね 笑

ヨガ以外で、この目的果たせそうなもの、ほかに山程あるから 笑

逆に言えば、目的を見失わなければ、ヨガだけじゃなくて、生活全般が修行に、勉強に、キッカケに、なるわけです^_^

まずは、アンテナを立てて。
自分が、どうなりたいのか、どうありたいのか。

そこさえわからん人は、自分と対話してみてね✨それこそ、瞑想よ 笑

**ヨガには、子育てのヒントがいっぱい!

ヨガの考え方を少し知るだけで、子どもたちとの毎日が、ワクワク、楽しく、子供がより可愛く感じられるようになるよ♡**

皆さまの毎日が、ヨガという人類最幸の叡智とともに、より楽しく心地よいものとなりますように。あなたがあなたらしく、より輝ける毎日となりますように。
Om, shanti, shanti, shanti.

💖よろしければ、サポートお願いします💖 とっても励みになります✨🤩✨ 頂いたサポートは、日々の活動費に大切に使わせていただきます❣❣