子育て目線から読み解くヨーガスートラ2.4

こんにちは。
ママ・ヨガインストラクター KIKU です。

私は、6歳、4歳の子の母でありながら、10年以上ヨガのインストラクターとして活動してきました。結婚、離婚、再婚、妊娠、出産、育児と、人生のあらゆるステージを通し、私はヨガから様々なヒントをもらい、その都度ピンチをチャンスに変えて歩んできました。ヨガの真髄を知らなければ、乗り越えられなかっただろう出来事も、1つや2つじゃありません。

ここでは、そんな私が、人類の叡智であるヨガの教え ヨーガ・スートラを、子育てママの目線から解説していきますね^^

2.4. 無知とは休眠したり、弱まったり、中断されたり、活動したりしている他の源である。

これを読むと、私達が、全ての無知を自覚し切ってないってことが、よくわかりますよね 笑

活動してる、ってのはもう、バリバリ自覚してる状態だから、言うことないのですけれど笑

これ、無知っていうより、知らないことから来る心配事、と言い換えちゃった方が、わかりやすいかも^_^

例えば。
1つ前のスートラで、煩悩の1つとして挙げていた、死への恐怖。
これ、普段楽しく過ごしていれば、そんなものに気づきもしないのだけれど、じゃぁなくなったかというとそんなことはなくて(休眠してるだけ)。

大きな地震が来たり、やべっっ私死ぬかもって本気で思った時なんかには、もんの凄い勢いでアタマを占めますよね 笑

子供に対しても、そう。

例えば、うちには小2の息子・チビプリオ(チビの癖にいつもプリプリ怒ってるから 笑)がおりますが、そのプリオが、小学校にあがり、放課後、自分の意思で友達と遊びに行くって言い始めた時は…

それはもう。

心配しました…笑笑

ほんの、家から目と鼻の先の公園に行くと聞いても、車に轢かれないか、知らない人にホイホイ付いてかないか、知らない人から変なもの食べさせられないか、5時のチャイムが聞こえるのか、家までたどり着けるのか…

それはもう、ありとあらゆることが心配で、仕事だ家事だなんてそんなもの、手に付かなかったですね 笑

それが。

1か月経ち、2か月経ち、、、してる間に、意外とプリオもしっかりしてることがわかり 笑
今では、そこまでは心配しなくなりました(弱まった状態) 笑

が。

今度は、そのプリオに、年長の妹・デカポン(パイではなく、ポンが立派だから)が付いていくと、言い出したから、大変。

そこで、私のこのプリオへの心配という煩悩はバッサリ中断され、デカポンへの心配に、転換されたわけです 笑

足の速い兄貴たちについていけるのか、置いていかれそうになったら、大声で叫べるのか、もし迷子になったらちゃんと帰って来れるのか…

今はもう、そっちの煩悩にアタマを占められてる私ですが 笑

まぁ〜、尽きないですね 笑

心配しても仕方ないことって、世の中山ほどあります。

今考えても、どうしようもないこと。
結論が出ないこと。
考えたって、わかりっこないこと 笑

そんなことはもう、考えるだけ無駄 笑
無駄とは、言い過ぎかもしれないけれど、そんなもんチマチマ考えるくらいなら、睡眠取った方がよっぽどマシだと思います^_^

もっと、軽ぅく、楽ぅに考えてこ^_^

ヨガには、子育てのヒントがいっぱい!

ヨガの考え方を少し知るだけで、子どもたちとの毎日が、ワクワク、楽しく、子供がより可愛く感じられるようになるよ♡

皆さまの毎日が、ヨガという人類最幸の叡智とともに、より楽しく心地よいものとなりますように。あなたがあなたらしく、より輝ける毎日となりますように。
Om, shanti, shanti, shanti.

💖よろしければ、サポートお願いします💖 とっても励みになります✨🤩✨ 頂いたサポートは、日々の活動費に大切に使わせていただきます❣❣