マガジンのカバー画像

未病栄養コンサルタントによる、栄養と健康のお話。

6
「何であの人は老けないの?」「なんで私より絶対食べてるのに、あの子は太らないんだろう?」「こんなに運動頑張ってるのに...1gも痩せない」「食べても食べても太れない...」「スキ…
運営しているクリエイター

#yoga

爪と亜鉛のちょこっと話★運動ってすればする程やせるの?

これ知ってましたか? 実は『爪』って、健康状態がかなり出るのです。 白い斑点があったり、すぐに欠けちゃう場合は、亜鉛などのミネラル不足の可能性も。。。 ちなみに、亜鉛は、『若さのミネラル』とも言われるほど、重要なもの。 体内では、主に白血球を構成しています。 ということは…… 免疫にも関わるミネラルでもあるのです。 さらに亜鉛は、実は体内で炎症の原因となる、活性酸素を除去する酵素を構成してくれたりもしてるんですね。 さらにさらに…… 最近の研究では、亜鉛は、

甘いものとイライラの関係

イライラして甘いものを食べちゃう… それ、実は血糖値が乱高下する原因。繰り返しちゃいますよ…? 実は、『イライラして甘いものを食べちゃう』のは、きちんとしたカラクリがあるのです。 なぜ、イライラすると甘いものが食べたくなるの? 糖の代謝には、ビタミンB1が欠かせません。 ビタミンB1が不足し、糖がエネルギー化できないと、人はホルモンを過剰に分泌して、体を動かそうとします(ドーパミンが増加し、アドレナリンが異常に分泌されている状態)。 しかも、それら過剰なホルモンを

マグネシウムとカルシウムの大切なお話

引き続き、ミネラルのお話です。 前回は、筋肉と非常に関係の深いミネラル、マグネシウムとカルシウムのお話をしました。 なんてことをお伝いしました。 詳しくは、こちらから☟ 今回は… について、お話します^^ 著者☟ マグネシウムって体の中で何してるの? 実はこのマグネシウム、現代人は、基本、不足傾向にあると言われています。 なぜなら… もう、ありとあらゆる反応に必要だから…🤣 例えば… もう、とんでもなく重要なミネラルってことがわかると思います。 なの