見出し画像

麻雀に絞りは必要か【麻雀】★★~★★★

絞りは昭和の文化である。
今では、役牌どころかドラも先に切り飛ばしていくような時代だ。

一段目でこれくらいの手だったら私もドラの白を切る。

牌図①

画像1

リーチとプラス1ハンがあれば打点としては及第点で、この手牌は赤があってタンヤオやピンフも望める。
すなわちドラの役牌に頼らずとも最低限の攻撃力はあるわけだ。

そこで重なる前に切ることにより、大幅に有利な状況になる。
仮に鳴かれてしまってもロンと言われるよりはマシで、そこから対応することができる。
牌図①をもう一度見てみると、数牌の何を切ってもロスが大きい。
147mの2度受けを引いた時は5pのヘッドが貴重になるし、ちょっとズレて2356m246sといった他でヘッドができるツモの場合は47pで受けたい。

ドラを重ねると90点になるが、自分の手牌はすでに70点あるのでそれを60点に落としてまでドラを残すよりかは先切りも兼ねて…というイメージだ。

Mリーグで言うと、園田プロのおかげで序盤のドラ切りが認知されたように感じる。
東一局、親番の園田プロはここからドラの白を切った。

画像2

リーチを受けて切れなくなるよりは、ここで切っておいて形で勝負!というところだろう。南のトイツ落としにダブ東切りを見せているので、河だけで牽制力を醸し出している。

というわけで、絞りってあまり必要ないんじゃ?という雰囲気が蔓延しているが、本当に絞りは必要ないのか。

また有効になるのであれば、どのような場面なのだろうか?

===============

ここから先は

3,729字 / 19画像
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

最後までお読み頂きありがとうございました! ↓スキすると毎回違うメッセージが表示されます!