見出し画像

汎用戦術・タンヤオスキーについて【麻雀】★★

・汎用戦術タンヤオスキー

最近、牌譜検討をしているときに

「ここはタンヤオスキーですね」

と言っても

「…なんすか、それ」

となることが多い。

そりゃそうか。

タンヤオスキーとは、私が2年前に出した本に書いた戦術である。

(Kindle Unlimited で読めます)

タンヤオスキーはとても汎用性があり、読者からも好評を得た。
内容はごくごくシンプルで、めちゃくちゃ覚えやすいし、それでいて選択の指針になるからだ。
こうして好評を得たハズなのだが、なぜかトイトイダッシュほどは流行らなかったw

謎のロシア人風の名前じゃなくて、もうちょっとこうインパクトの強いネーミングにしたほうがよかったかな?

というわけで、本日はたくさんの牌姿をもとにタンヤオスキーを紹介した上で、逆にタンヤオスキーがよくないときはどういうときなのかまでを踏み込んで検証していこうと思う。


ここから先は

2,199字 / 14画像
この記事のみ ¥ 100

最後までお読み頂きありがとうございました! ↓スキすると毎回違うメッセージが表示されます!