見出し画像

君はまだ通る牌でオリるのか【麻雀】★★★

ベタオリ何切る

サクラナイツから指名された堀プロっぽい煽りタイトルなのはおいといて、今日の記事はヤバイよ。知らない人は目からウロコだけじゃなくて尾ひれ背ひれ出てきちゃうかもしれないから、ゴミ箱用意しとき。

切り順を見るだけで、通せる牌を見抜く法則を、4つ用意した。
出現頻度も高く、知ってると知らないだけで差がついてしまうので、この法則は必見だ。


それでは早速1つ目、実戦譜からいってみよう!

牌図①

画像1

下家のリーチに現物が尽きた場面。
あなたなら何を切る?普段自分が何を切っているか、しっかり考えてから
スクロールしてね。
これ、多くの人が間違えると予想してる。






ZEROの選択 →

…の前に、不正解から発表。

画像2

発を選んだ方→1枚切れ字牌、いいですねー97%くらいは通るでしょうね。
1pを選んだ方→ワンチャンス先切りマタギ。これも発と同じくらい通りそう。さらに2枚切れるメリットが大きいですね。
2sを選んだ方→お、場が見えていますね。4sが4枚見えているのでノーチャンス。シャンポンかタンキ待ちにしか当たらない上に2枚切ることができるのがいいですね。

上の中では 2s>1p>発 の順番に安全度が高い。
(先切りは相手依存なので難しいところだが)
ただ、どれもかなり安全度が高く、これらを選べれば大抵は通るだろう。

しかし、正解不正解で言えば、残念ながら3つとも全て不正解である。
なぜなら、もっと通りやすい牌があるからだ。

ZEROの選択は…!


ここから先は

3,311字 / 11画像
この記事のみ ¥ 100

最後までお読み頂きありがとうございました! ↓スキすると毎回違うメッセージが表示されます!