見出し画像

最近のパワプロを遊んでいない方に贈る、パワプロクンポケットRの遊び方ガイド【取説/打撃・投球・守備操作/リセット等】

パワプロクンポケットRは近年のパワプロシリーズをベースにしたゲームシステムで作られているため、パワプロシリーズに触れたことが無い方やパワポケしか遊んでこなかった方にはややとっつきにくい点があるように思います。
そんな方のために、知っていると快適に遊べるようになるかもしれない情報をまとめます。

2021/12/05:打撃操作の"フルダケ"が罠っぽい点について追記
2021/12/21:守備操作についての項目を追加、細かい部分の記述を追記

マニュアルについて

パワポケRのパッケージにはパワプロと違って操作ガイド(いわゆる取説)が入っていません…。(ダウンロード版は言わずもがなですが)
しかし影が薄いのですが、実はメインメニューから"ヘルプ"(Xボタン)→"マニュアル"と選択することで操作ガイドを見ることができます。

画像9

画像2

画像3

今作は残念ながら野球部分を中心に操作方法の説明が足りていないところがありますので、基本操作等はまずはこちらから確認してみましょう。

パワプロが初めてな方だと野球まわりの操作について色々書いてあって難しく感じるかもしれませんが、ひとまず最初は打撃(バットで球を打つ)も投球(ピッチャーが球を投げる)もBボタンで行うことだけ把握できれば大丈夫です。(よくわからない場合、初めのうちは守備と走塁はオートにしましょう)

打撃・投球操作について

パワポケの過去作では打撃・投球カーソルの操作がいわゆるデジタル操作のみでしたが、今作パワポケRではデフォルトがアナログ操作となっています。

アナログ操作…ストライクゾーンの中心を基準に、アナログスティックを倒す向きと大きさでダイレクトにカーソルを動かせる操作タイプ
デジタル操作…入力した方向にカーソルが動く操作タイプ

アナログ操作とか無理!…という方は、各所メニューにある"オプション設定"から操作を変更しましょう。"カーソル移動"の項目を「デジタル」に変更すれば、パワポケプレイヤーが慣れ親しんだあの操作方法になります。

画像4

ただし、アナログ操作はストライクゾーンの端から端までカーソルを一瞬で移動させられますし、慣れれば基本的にはアナログ操作の方が有利です。この際アナログ操作に慣れてみてもよいかもしれません。
(なお私は無理だったので今でもデジタル操作です)

また、サクセスプレイ中や試合中にオプション設定を変更してもその場限りの設定変更になってしまうため、それぞれサクセス終了後や試合終了後に戻ってしまいます。
そこでメインメニューの"データあれこれ""マイ設定""オプション設定"から設定を変更して保存しておくと、"カーソル移動"のデフォルト値を変更できます。(ここからデジタル操作にしておけば、サクセスを開始しても初期設定がデジタル操作になります)
というわけで、設定変更する際はこちらから変更するのがオススメです。
※ただし、サクセスプレイ中のオプション設定は開始時に選択したゲームレベルの設定が優先されます

画像7

守備操作について

野球にあまり馴染みがない方だと、守備操作時にどこへ送球すべきなのかとっさに判断がつかないこともあるのではないかと思います。そうした際にオススメなのが試合中の"操作ガイド"機能です。
"オプション設定"から該当の項目を「あり」に変更すると、試合中の守備操作時に、概ね適切な送球先をゲーム側が教えてくれるようになります。その通りに送球をすれば、事故はほぼ起きないはずです。

画像11

画像12

こちらはサクセスにおける難易度ルーキーで設定される"捕球オート"でも有効です。例えばフレッシュからルーキーにステップアップした際など、守備操作に慣れない際にはぜひ試してみてください。

ちなみに余談ですが、"送球操作タイプ"を「Bタイプ」にすると送球時の操作がGBA時代に近いものになりますので、気になる方はこちらもどうぞ。

画像5

リセットについて

パワポケシリーズでは伝統的にリセットがある程度の回数許容されており、負けられない試合に負けたときなどに即座にソフトリセットをかけた記憶がある方も多いのではないかと思います。
しかし、残念ながら…パワポケRではリセット不可です。

もう一度言います。

パワポケRは リセット不可 です!!

セーブして中断する際や中断データをロードする際にも表示されていますが、中断データをロードした時点でその中断データが消去されてしまう(=サクセスプレイ中には中断データが存在しない状態になっている)ため、リセットをかけるとそこまでの育成状況が全て無かったことになってしまいます。

画像6

パワポケを遊んでいた方は反射的にリセットしてしまう可能性もあるかと思いますが、パワポケRではその瞬間アウトなので十分お気をつけください…。
※これは近年のパワプロシリーズに準じた仕様です

ただし、あまり推奨できる遊び方ではありませんが Nintendo Switch Online のセーブデータお預かり機能を悪用すればむしろペナルティ無しで何度でもやり直すことができたりもします。これはこれでパワポケの醍醐味とも言える一発即死や運ゲーの面白さを損なってしまう恐れがありますので、ご利用は計画的に。

野球の操作に慣れない方へ

パワポケRはサクセスの魅力から手に取る方も多いかと思いますが、残念ながら野球の練習モードが存在していません…。
サクセスでは試合の機会が少なくシナリオ進行にも影響するため、サクセス中に練習するのは難しいかと思います。野球の操作に慣れない方は、まずは対戦モードを(球団や設定は適当でよいので)とりあえず触ってみましょう。
実際に試合を触りながら操作を確認したり、オプション設定をいじって自分にとってちょうどよい設定を探してみることをオススメします。実戦で慣れていきましょう…!

自分にちょうどよい設定を見つけたら、それに最も近いか、あるいはそれよりやさしい難易度でサクセスをプレイしましょう。野球が遊べればサクセスのストーリーも楽しみやすくなると思いますし、遊んでいるうちに慣れてきてより上位の難易度でも遊べるようになるかもしれません。
ちなみに、サクセス中も打撃と投球の設定については最初に選択した難易度の基準設定より高い難易度の設定へは変更することが可能です。例えば、難易度フレッシュでゲームを始めてから投球システム設定を"ナゲルダケ"から"ノーマル"に変更すれば、走塁・守備はオートのまま、投球操作は手動でプレイすることができます。

画像13

ここから実質的な難易度を上げても得られる経験点は増えないかと思いますが、適切な設定で遊ぶことでより楽しく遊べるようになると思いますのでぜひ試してみてください。
(ちなみに、最初に選択した難易度の基準設定より低い難易度の設定に変更することはできないので注意です)

なお、打撃設定の"フルダケ"は操作自体は簡単になりますが、凡打になりやすいように思われます。(あくまで体感ですが)
難易度フレッシュで始めた場合も、"フルダケ"ではなく"ロックオン レベル5"のほうが逆に楽かもしれません。ミートカーソルの操作は自ら行う必要がありますが、非常に強力な補正がかかるためかなり打ちやすい設定です。
"フルダケ"では試合に勝てないという場合には、前述の方法で打撃設定の変更を試してみるとよいでしょう。

画像14


また、それでも難しいという方は…いっそのこと本家パワプロに触れてみるのもよいかもしれません。本家パワプロには野球の練習モードがあるので、打撃や守備の練習も自由に行えますし、野球のルールや用語を解説する"パワプロ辞典"も搭載されています。

以下は余談ですが…パワポケから入った方が初めて本家パワプロに触れるのであれば、Switch版『実況パワフルプロ野球』がよいかなと個人的に思っています。2021年12月時点で中古価格はそこまで高くなく手に取りやすいですし、色々と設定が違っていて明確につながってはいないものの、パワポケ1のサクセスと世界観がふんわりつながっているような描写のあるサクセスも楽しめる…かも?
(あと本家パワプロに触れておくとパワポケの濃さが際立って感じられるかと思います)

ちなみにSwitch版『実況パワフルプロ野球』には猪狩兄弟はもちろん、外藤さんや鋼もちらっと出てきます!

画像10

画像8

画像10

今後遊んでいて気になる点が出てきたら追記するかもしれませんが、ひとまずはこの辺で。
最後は半分宣伝みたいになってしまいましたが、少しでもパワポケRを遊ぶ方の助けになれば嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?