見出し画像

【イラスト】色塗りで意識している事⑤選

色塗りの方法を聞かれる事があるので、ここにメモしておきます。

①ラフに色を塗る

お仕事とかでラフを見せる時の事も考えて、ラフには色を塗るクセを付けた方がいいです。

自分は一色ごとにレイヤーで色分けして、後から一色ずつ色相をずらして調整してます。

②パリパリした塗り

パリパリした塗りが好きなので、光のエッジと照り返しで「なんちゃって水彩境界風」です。

画像1

ハイライトに黄色や水色を使うと、斬新で元気な感じになるような気がします。肌のハイライトに水色使うとなんかおしゃれ。

画像2

影を濃くするとよりパリパリに、淡くすると繊細な雰囲気になります。太い線なら濃いめ、細い線なら淡めがいい気がします。

硬い物(ロボットとか)は濃いめ、柔らかい物(ケモノとか)は淡めがいいです。好みにもよりますが。

③影の色相ずらし

画像3

影の色は彩度を落とさずに、色相をずらして濃くしてます。彩度バキバキの絵が描きたいです。これをするとギャルゲ塗りっぽくなる気がします。色気もでますね。

④オリジナル三原色

絵を描く前に、オリジナル三原色を作ります。赤担当、黄担当、青担当を決めて、絵自体を三色でまとめるようにすると、おしゃれっぽいです!

画像4

色の決め方が分からない時は、普通に色を塗ったラフをカメラアプリのフィルターにかけます。LINEカメラとか彩度バキバキでいいかんじです。ナチュラル派ならSNOW。

黒担当も決めた方がいいです。自分は黒、紺、茶はなるべく同時に使わないようにしています。もしくは、色を近付けるとか。

⑤空気の色

イラストが出来上がっても、なんかカッコ悪いなあとか、高級感がないな……という時に使います。

画像5

ソシャゲとかによく使われてる気がしますね。首の後ろの髪の前とかに空気の層を入れてあげると、なんか上手に見えます。

画像では水色を入れてますが、背景の色でもいいと思います。


色塗りは大体こんな感じです!また思い出したり、思い付いたら書くかもです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?