UE5.4のモーショングラフィックツール「Motion Design」を使う【UE5,モーショングラフィックス】
UE5.4で追加されたモーショングラフィックス専用ツール「Motion Design」を使って動画を作りました。
今回真似した花のモーションデザインのチュートリアルが下の動画です。
これを見れば誰でもこんな感じのが作れます。
作り方は動画で分かるので、完成までにエラーが発生した箇所などポイントを書いていきます。
Motion Design導入方法
公式ラーニングのページでプロジェクト作成からチュートリアルまで解説されています。
ray tracingにチェックを入れてからプロジェクトを作成する事に注意(一敗)
エラーなどの解決方法
アセット追加
Quixel BridgeがFabに移行したのでFab UE Pluginを入れないとエディタ上でアセット追加が出来ない、Epic Gamesライブラリから追加する(下記動画参照)
クローナーのマテリアルが反映されない
これ↓
下記の記事を参考にbUsedWithNiagaraMeshParticlesの設定をチェックしてエラーを解決。
マテリアルの設定が参考動画と異なっている
Quixel BridgeからFabに移行したMegascansのアセットのマテリアル設定が変わっていた。また、Epic Games LuncherからFabを更新した時も、再度マテリアルが反映されない状態へ戻された。
レンダリング時真っ黒な画像が出力される
理由は色々あるが、今回はシーケンサーのカメラを選択して記録を一度実行したら解決した。
DaVinci Resolve関連
jpg連番画像を出力しDaVinci Resolveへインポートする場合はシーケンス画像を読み込む専用の手順を使う(下記の記事)
チュートリアル動画ではハレーション効果を使っているが有料版でないとロゴが載ってしまう。
完成
動画は中身があれば他は気にしなくて良いんスよ。
Motion Designで作れそうな物
MV風動画
ミュージックビデオ風の動画
配信の待機画面
簡単な図形と質の良いライティングのYoutubeでよく見る動画
ゲームUI
2DのUI、ゲームエンジンなのでゲームと相性が良い
ロボットのコックピット
アニメはモニター専属のデザイナーが担当しているらしい。でも他の工程と合わせるとAEの方が便利だろう。
そういえば新しいガンダムもUE5で作ったらしいので、UEで作るメリットはあるかもしれない。
注意する所
新しいプロジェクトを作ったときカメラの設定がゲームに寄り過ぎているので設定を変えなければいけない。
また、自分の環境だとスタティックメッシュの設定を行っても、Naniteが有効化されなかったのでNaniteはモーショングラフィックスで使えないかもしれません。
参考リンク
このXポストを辿っていくと大体の機能が分かります。
キーボードのパーツ&クローナーの映像。
ライティングが白黒でもリッチな映像
公式カンファレンス内での機能紹介動画
下の公式動画ではどういった需要の背景があってモーショングラフィックスの機能が作られたか話しています。
Tips
UE5内蔵のモデリング機能を使うと更にパーツ毎の情報量を増やせます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?