特別養子縁組の話・団体選び公民編

うちの個人的な話をする前に、養子縁組の話をしておきたい。
正直に言うとこれは1年前くらいに書いて、その後娘の病気が発覚してバタバタしている間下書きに放置していたものだ。
だから情報古いと思うけどしばらく続けます。


さて、特別養子縁組をしようと決めたらどうするかというと、養親を必要とする子供を探さなければならない。
相手となる子供がいないのに養子縁組はできないからね。

大きく分けて、公共の乳児院などを利用する場合と、民間の団体を利用する場合との二つになると思う。
一応両方について調べましたが、私は民間団体を選択しました。
なぜ公共団体を選ばなかったのか、という話になります。

さて、公共団体を選ばなかったのか
詳細が全然わからなかったからです。
正直、これに尽きます。

まずは区のHPを調べたけれど、ほぼなんの情報もありませんでした(2021当時)。
もっとも、児童相談所すら未開設の区だったからかもしれませんが……当時は本当に住んでいる区に児童相談所がなくて、隣の区の児童相談所が兼任だったんですよ。マジで?東京都区内やぞ?ってびっくりしちゃった。
今は自前の児童相談所が開設されたせいか少しは情報が載っていますが、それでも「児童相談所にお問い合わせください」程度でハードル高いなぁと思います。
児童養護施設のHPは輪をかけてなんの情報もなく、ほぼ地図だけとか、これ昔サイトを作ってから一回も情報更新してませんよね?という感じで役に立ちませんでした。

また、私達が養子についての情報を集め始めた時はコロナが酷くなり始めた頃で、実際に養親を募集しているのかすらわかりませんでした。
直接問い合わせろって言っても一般の人来るなって書いてあるよね?みたいな?

実際(コロナ前に)利用した人のブログなどを読むと、年単位でやたら時間がかかるんだなという印象を受けました。すでにアラフォーだったうち向きじゃなかった。
他にも親族要件とかが合致しないなーと言う点が多々あり。

なにより向いてないなと思ったのは、里親認定が必要になるという点でした。
認定を得るための研修として養護施設の子どもと触れ合ったり、一時的に迎え入れたりというプロセスがあると言うのを体験談で読んで。
甘えてくる子供と距離感を厳しくとるとか、子供と仲良くなって、でも絶対別れなきゃならないとか無理…それを何度も繰り返すとかメンタルもたない…と始める前からナーバスになってしまって。

公的機関の方が費用はかからないという噂だけれど、あまりに私向きじゃないなと思い、選択しませんでした。
もちろん公的機関を利用したり里親認定を取っている人を否定する話ではないけれど、と言うよりそっちの方が正解なんだろうなって思う。
でもやっぱりメンタル強めの人しか向いてないと思います。
民間団体の方が圧倒的に受け身でできるから楽なんだろうなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?