見出し画像

Contend 0のホイールをアップグレード

前の記事で、GIANTのContend 0に最初から付いていた、タイヤとホイールの不具合の記事を書きました。問題は解決していましたが、そのまま乗り続けのも不安がありました。
それで、次にカスタムするなら、ホイールをアップグレードしたいと思ってたんですが・・・、ロードバイクのホイールって、めちゃめちゃ高いんですね。びっくりしました。
ロードバイクはお金がかかるよ!なんて見ず知らずのベテランの方に言われたことがありますが、本当にそう思いました。(ToT)

新品ではなく、中古を選択しました。

新品はとにかく手がでません。我が家の金庫番は「お小遣いで買える範囲であればいいよ!」となかなか厳しい状況でした。
そんな状況で、暇あればネットのフリマサイトを物色していました。
私の場合、ホイールに対する知識がない状態ですので、出品されているモノがあれば、それがどんな特徴のあるホイールなのかをネットで調べて、そしてその中古ホイールがどれだけお買い得なのかをいつもチェックしていいました。
元々の値段が高いだけに、中古品があったとしてもかなりの金額です。
「のんびり時間を掛けて探せばいいかっ」て、思っていると、やってきました!アンテナを張っていて良かったと思う瞬間がやってきました。

カンパニョーロのZONDAに出逢う!


我が家にはネコがいます。いつも新しいモノにはネコのチェックが入ります(^o^)Topの写真

ネットでは、最初のホイールのカスタムはZONDAをオススメしている情報が多々ありました。それで気になっていたんですが、ジモティーというフリマサイトに出品さてたんです、ジモティーはご存知でしょうか。よくある匿名配送とはちがって、直接出品者さんと対面で購入するシステムで、商品の状態も確認できるので安心して購入できます。
お値段もエントリーモデルのホイールを新品で購入する価格帯で、ミドルグレードZONDAが手に入れられたんです。しかもタイヤもおまけで付けてもらえました。チョ〜ラッキーでした!
実際に手渡しで、持った瞬間、軽さにびっくりしたことを思い出します。
そして、スポークの組み方も特徴があってカッコいいです!
早く、載せ替えをして試走したいと思っていたのですが・・・・

喜びもつかの間、初心者の私に難題がのしかかってきました・・・

出品情報にあった、注意点として「フリーを10速用に交換しております。11速で使用する場合は交換が必要です」の文言の意味が分からなかったのです・・・

ちょっと、長くなったので、今回の記事はここまでにして、次の記事で、
この難題を克服した内容を書きたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?