マガジンのカバー画像

短文シリーズ

75
500文字程度の短い文章の記事
運営しているクリエイター

#マネジメント

【雑感】大義名分よりも再現力

<おじさんDX Vol 590> 前回の記事でも触れましたが、 理想や立派な「ごもっとも論」があっても、それが再現出来なければ絵に描いた餅同様です。ちょっと身近で気になったコトなのですが、大義名分だけが独り歩きしているのです。 ✅具体性/何時(いつ)がない正しい方向性なのかどうかは別としても これが出来ていない組織が多いのです。(この話の内容も「ごもっとも論」でしょうね😁) こうするべき、ああするべき という「べき論」があるのは誰しも知るところであっても、この何時

【雑感】対処法へのモヤモヤ

<おじさんDX Vol 680> とある企業での懇談の際に経営者からの相談の記事になります。 数年前に外部から優秀な実績のある方を中途採用したそうです。現在その方に部署マネジメントを任せているのですが、そのマネジメントに課題があるとのこと。 どうもその部署では昨今離職者が発生しがちであり、最近も人事に社員から直接相談が来て配置転換をする事態になったのだとか…。 ✅プレイヤーで優秀でもタイトルとは少々異なりますが、良く言われるコトで「優秀なプレイヤーが、マネジメントを出

【雑感】反省だけならサルでも出来る

<おじさんDX Vol 659> 答えがあるようでないマネジメントにて失敗し反省をするケースがありますが、この反省が「単なるパフォーマンス」になっていないか疑問です。 ✅失敗が生かされないひねくれた私の価値観ですが、失敗をして「反省した」という管理職の一部は、「反省した」と言うだけで行動が変化しません。 仮に行動が変化しても精々持って3日😁 再び同じ過ちを繰り返すのです。 反省がどうして単なるパフォーマンスで終わるのかを考えていくと、昨今は他人(部下)の目を気にし過ぎ

【雑感】部下を庇っている?

<おじさんDX Vol 649> 毎日毎日、忙しくて…つい、うっかり、時には確信犯的に「やらなければいけないコト」が出来ていなかったりしませんか? こうした際に「仕方ない」「上には事情を話しておく」と部下達を庇う光景を見ることがありますが、これって本当に庇っているのでしょうか。 一見理想の上司に見えますが、惑わされないように😁 ✅誤った庇い方では?本来の上司の役割を考えていくと、毎日毎日忙しくとも「やらなければいけないコト」を完了する必要があるのです。 時折見られる