見出し画像

【第4回】本当に勝ちたいならTier1を使うな!?


〇はじめに


 どうも!チームJestar Cordのゼロエムです。今回もTCGマインド編、今回はデッキ選択についてです。
 バトルスピリッツで言えば、現在バトラーズツアーの真っ最中ですね。そんな中で皆さん、デッキ選択を非常に悩んでいらっしゃると思います。そこで今回は時々話題に上がるこの議題に僕なりの考えを纏めてみました。バトスピに限った話ではないので、他TCGを遊ばれている方も是非読んでいってください。

〇前提から


 まず、対戦ゲームである以上どのようなデッキを使おうと極論”自由”ですあなたがいかようなデッキを選択しようとそれは一切合切、誰にも制限されるものではありません。ですが今回にはとある一つの枕詞がついています。それは「勝ちたいなら」という文言です。今回はその前提に基づき、話をしていきます。もしあなたが”勝ちたい”や”強くなりたい”以外の理由でカードゲームをやっているのであれば、残念ながら今回の記事はあまりあなたにとって有益なものではないでしょう。

〇Tier1=再現性の高さ


 結論から言ってしまうと。勝ちたいならTier1を使うべきです。強いデッキというのは強い動きの再現性が高く、安定することがほとんどです。多くのゲームパターンを学ばなければならないTCGにおいて、自身の再現性は学習を重ねていく上でも、勝率を安定させるうえでも、最重要事項だと思っています。
 プレイヤーは様々な分岐とその結果を学習しないといけないので、デッキ自体があっちいったりこっちいったりする(再現性が低い)とその分勉強する量も多くなってしまい、大変になってしまうということですね。

〇Tier1を使う弊害


 ですが実は僕、”Tier1を使うべきだ!”と主張する意見については懐疑的です。すぐ前に使えと言っておいてなんですが、このTier1を使えには一つ条件がついていると思っています。それは「そのデッキがなぜTier1なのか?」を理解することだと思っています。
 TCGはその特性上、同じカードプールで戦っていても、周囲のプレイヤーが選択するデッキの母数によって、”今”これが強い弱いが発生します。そのため、もしあなたがTier1を使うべきだ!という意見だけを鵜呑みにして、そのデッキを使い続けていると、必ずそのデッキが弱い週というのにぶち当たってしまいます。それがもし大切な大会の週だったら悲惨ですね。
 だから、そのデッキの出来ることであったり、強み弱みを理解して「今このデッキが強いのは(強いと思われている)のはなぜか?」ということを常に考えながらTier1を使ってください。でないと、”実はこの週だとこれが強いんだよな”と独自研究を重ねたトッププレイヤーたちが出す、本当に強いデッキにアップデートがなされていないあなたのデッキは引き殺されてしまうでしょう(自分も何度もやられた痛い経験です)

〇デッキ選択から始まっているゲーム


 当然ですが、デッキ選択の時点でゲームは始まっています。それを”今どのデッキが強いだろうか”と考え抜いて選んだプレイヤーと脳死で”Tier1使えばいいっしょ!”と決めたプレイヤー、果たしてどっちが勝ちそうだと思いますか?
 脳死でTier1を選んだプレイヤーはゲームが始まる前の選択(他の要素で言うと、先攻後攻を決めるじゃんけん)を放棄していることと何一つ変りません。
 それに、デッキ選択から考え抜いたプレイヤーと脳死で決めたプレイヤー、結果同じデッキタイプだったとしても構築に差が出るようにも思えませんか?
 ここで主題である「本当に勝ちたいならTier1を使うな!」という言葉に帰ってきます。本当に勝ちたいなら、脳死でTier1を使うな!です。
 これは、また別の機会に話しますがあらゆるゲーム中のプレイ(選択)に意味を付けられる(説明ができる)と強くなるステップの大きな一歩です。それが言語化できているとなお良し。今回で言えばデッキ選択も当然選択の一つです。
 最後になりますが、勝ちたいならTier1を使うことをおすすめします。しかし、その選択をTier1だからという理由で終わらせずに今強い理由を最大限探した上で選択してください。みなさんのTCGライフがより良いものになるようお祈りしています。

【お知らせ】

〇近日関東地方で開催予定のバトルスピリッツ非公認大会です。大会とデッキ構築はダイレクトに密接しているところですね。
ぜひご参加ご検討ください!僕も参加予定です!
(参加フォームのtonamelリンク化しています)

8月5日開催 第四回ComaMasters(カードボックス ヨコハマ店)
・9月9日開催 第三回巨人猟兵杯(カードボックス ヨコハマ本店)

〇YouTube活動中です!プロプレイヤーのkomainuとyoppiを中心にチームで対戦動画や解説動画を投稿中です。僕も運営として参加していますので、最前線の情報が知りたい方はぜひご覧ください!


次回は来週末土曜日に更新予定です!
ご意見ご感想など本記事の告知ツイートを引用リツイートしてくださる形で頂けると幸いです。
というわけで、ご覧いただき、ありがとうございました!
ではまたお会いしましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?