どうやって好きな芸人を見つければいいの?というあなたへ ~好きな芸人の見つけ方~

前回、「オタクにこそお笑いを好きになって欲しいという話」という記事を書いて思ってるよりスキを貰ってとても嬉しかったです。ありがとうございます。

お笑い大好きになってから1年とちょっとほどですが、自分がどうやっていわゆるテレビに出てないけど面白い若手芸人を見つけてるか?を紹介しようと思います

まず前提として「テレビに出てない芸人=つまらない」ということにはならないと思ってます。例に出すと今大人気の漫才コントもめちゃくちゃおもろいサンドウィッチマンもM-1で優勝するまではあまり知られてませんでした。つまりそういうことです。

前置きが長くなってしまいました。それでは行きましょう。

ABCお笑いグランプリ

個人的に今1番面白い若手の賞レースがABCお笑いグランプリだと思ってます。

ABCお笑いグランプリは過去にかまいたち、霜降り明星、ジャルジャルなどが優勝しており

「漫才、コント、ピン芸全て可。10年以内の芸歴制限」

の賞レースです

M-1(漫才のみ)、キングオブコント(コントのみ)、R-1(ピン芸のみ)のような大会別の種類分けがない面白いことならなんでもいいよ!ということになります

そして特筆すべきは「芸歴10年以下」という点です。

結論から言うと「あんまり有名じゃないけど油の乗ったネタのレベルが高い若手が見れる大会」ということなります。語彙力なくてすみません。本当にめちゃくちゃ面白い大会です。今年もすごかった…

ちなみにここで出会ったのはフタリシズカというコント中心の男女コンビで初めてネタを見て死ぬほど笑いました

アマゾンプライムで見れるので是非ここから推しの芸人を見つけてみてください↓
https://watch.amazon.co.jp/detail?gti=amzn1.dv.gti.7ab67b70-e19c-f5d9-2294-ac62741c6269&ref_=atv_dp_share_seas&r=web

チャンスの時間

こちらは千鳥MCのAbemaの番組、チャンスの時間です。

テレビ千鳥、クセがすごいGPを知ってる人は多いと思うのですがまだ知名度が低いように感じます。

(若手を見つけれるかどうかという以前に、普通にかなり面白い番組です)

プレミアム会員にならないと過去回を見れないのがネックですがYouTubeでダイジェストが見れます。


ロケのオープニングボケをしてずっとOKが出ないドッキリをする「オープニング長回し選手権」

大御所への楽屋あいさつを想定した練習をする楽屋挨拶王…という名のボケ合戦

そして今1番個人的に大好きな芸人「きしたかの」のイッテQ!への道

僕のイチオシ、きしたかのと出会ったのはこの番組です。是非皆さんもこの番組でイチオシを見つけてください!

芸人の口コミ

こちらはシンプルなのですが、芸人のラジオを聞いたりテレビを見たりしてると出てくる芸人を見てみるということです。今勢いのある芸人が、芸人の間で話題になるというパターンが多いです。

あなたが面白いと思ってる芸人の「面白い」は当然、面白いです

話に出て「え?それ誰?」となったとなった時、ちょっと調べてネタを見てみるといいかもですね

おわりに

色々と書きましたが正直、「めっちゃハマる芸人」と言うのは出会うときに出会います。

普通にバラエティかもしれない、M-1かもしれない、ネタ番組かもしれない。ラジオとか雑誌かもしれない。誰かにオススメされた人かもしれない。

ここで紹介したのはあくまで「あまり知られてない若手」を見つける方法です。

別に今大人気の芸人を好きになったっていいんです(気付いたらそっから広がっていろんな芸人のファンになってますし)

是非皆さんも推し芸人を見つけてください!「あの番組よかった」「ラジオ面白かった」「あのエピソードトーク好き」「単独ライブめちゃよかった!」とかなるの楽しいですよ!






























この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?