見出し画像

Gran Cantante!!

後半のショーについて少し書きたいと思います。

幕間休憩を終え席に着席したら、明るいまま陽気な音楽とともにみきちぐさん、まいけるさん、こりらちゃんが出てきて一気にスパニッシュの世界に引き込まれます。
そして途中でのアナウンス。
みなさま大変長らくお待たせいたしました。のこっちゃんの声。
冒頭から最高演出が過ぎました。

からの噂に聞いていた大階段板付、大階段を覆い尽くす布、それを片手に握りしめるかっこよすぎるこっちゃん。
そして歌い出すともう最高の一言。
耳も目も、幸せを感じられる幕開き。

プロローグは星組パッション全開と言わんばかりのマタドールたち。暑苦しい(褒め言葉)。そしてコーラスの圧。圧巻でした。
そして娘役を引き連れて出てくるなこちゃん。
星組のショーってこれですよねーーっていう正解をみさせていただいているのような、そんな錯覚を覚えるショー。

プロローグ終わるとあかさんとぴーの二人が娘役と楽しそうにテーマソングをもう一回歌ってくれます。このタイミングにはすでに頭の中にテーマソングはインプットされます。大介先生ショーあるある。

そして瀬央さんのNINNJIN娘のシーン。
かわいいのなんのって、せおさんも、娘役さんも周りの男役さんまでかわいいなんて罪です。

そのあとはガラリと雰囲気変わってボニータ
これが至高でした。
大人っぽいこっちゃんとはるこさん、そして後ろから出てくるなこちゃん。
曲ももちろん良くてテンション上がるのですが、相まって踊り、表情もう全てが良いのです。

からの中詰ですね。本当にあっという間なのです。
かりんちゃんのお歌に始まり、たくさんの宝塚の名曲の歌い継ぎがあり、その中にあかさんとはるこさんのバレンシアの熱い花があるのですが、個人的にはあの二人の身長差めっちゃ好きで今回も拝ませていただいてありがとうございます、という感じでした。
ちっちゃい頃から見守ってきた柚長に見守られながらと歌姫である美穂さんとのデュエットはこの世のものではないのではないかと思わせるほどです。
全ツではどうなることやら…
中詰後のトップ二人とせおっち残るシーンも畳み掛けていくチェイサーって感じめっちゃ好き

ちひろさんの場面は今回ご卒業されてしまうんだなということを改めて実感させられるシーン、あーやめないでーお願いーといつも思ってしまう。
でも終わりがあるから輝くみたいなのもこの世界を見てから強く実感するようになり、そしてそれは卒業公演ともなれば一層強くなるのもわかるので、最後まで見続けたいなぁと思いました。

闘牛のシーンのこっちゃんのお衣装好きでした。赤とか似合う!!!そしてせおっちとの絡みもVERDAD!!を彷彿とさせさすが同期のコンビネーションでしたね、ちょいちょいひーろーも絡んできてて面白かった。

そしてそのあとですよ。ボニータとともにこのショーの醍醐味。
なこちゃんをはじめ、黒いお衣装で登場し、舞台上で踊られ、美穂さんのお歌が始まり退団者のせり上がりがあり最高潮に達すると、大階段があらわれ、中央にはこっちゃんが…!!
そこからアカペラで歌われるOmbra mai fuは言葉を失いました。
全人類に聞いてほしいって思った次第です。

その熱冷めやらぬ状況の中若手男役たちが残り歌い繋ぐと、初舞台生ロケットへ。キラキラの表情とキレッキレのダンス。希望に満ち溢れたそのロケットはやはり格別だし、元気をたくさんいただきました。
素敵な雰囲気な方もロックオンしたので今後その方を舞台で見るのが今から楽しみです。

フィナーレはなこちゃんと男役たちの踊りに始まり、あかさんのリフトかっこよかった!!
こっちゃん、娘役さん出てきて、男役群舞…って思ってたらあっという間にデュエットダンス。どんな体力ですかって思いながら息つく間もなく次から次へと変わっていく場面、特にデュエットはまばたきするのも口惜しいくらい目に焼き付けたいシーンです。

そしてあっという間のパレード。
ちひろさんのパッションこもったエトワールを聞かせていただき、最後の最後まで劇場を震わせる歌声で圧巻のGran Cantante!!ぶりを見せつけてくださった、そして聞かせてくださったこっちゃん。あーもう最高。

THE星組っていうのが伝わってくるパッショネイトなショーでした。

ありがたいことに公演再開日に観劇させていただいたので終演後カーテンコールでご挨拶されていました。
だれも悪くないこの状況で、大きな大羽根を背負って謝られているご贔屓を見るのは心がやはり痛みますね。でもそれだけの責任感や、たくさんの方の想いや、観客、いろいろなものを背負った上で向き合ってくださっているんだと思って拍手万雷でした。

気づいたらまたこんなにも長いこと書いてしまいました。
最後まで読んでいただいた方ありがとうございます。

東京でも拝めますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?