マガジンのカバー画像

映画感想2023

78
観た映画の羅列場
運営しているクリエイター

#本当に大切な物とは

映画感想『フェイブルマンズ』

原題「THE FABELMANS」 ◆あらすじ◆ 1952年、両親に連れられ初めて映画館を訪れたサミー・フェイブルマン少年は、そこで観た「地上最大のショウ」の列車脱線シーンに大きな衝撃を受ける。その後、列車の模型でそのシーンを再現しようとするサミーに、母親は8mmカメラを買い与える。以来、カメラで撮影することに夢中になっていくサミー。次第に彼のつくる映像作品は周囲を驚かせるまでになっていくが、まじめな科学者の父は、あまり趣味にばかり情熱を注いでほしくないと思っていた。そんな

映画感想『マジック・マイク ラストダンス』

原題「MAGIC MIKE'S LAST DANCE」 ◆あらすじ◆ 元ストリップダンサーのマイクは破産して全てを失い、現在はバーテンとして働いていた。そんなある日、彼は資産家の女性マックスと出会い、ある依頼を受ける。依頼内容は、ロンドンの歴史ある劇場で一夜限りのストリップステージを成功させることだった。人生の再起をかけてロンドンへ向かったマイクは、さまざまな思惑を抱える人々から反発を受けながらも、世界中から集まったダンサーたちとともに人生最後のショーを成功せさるべく奮闘す

映画感想『エゴイスト』

◆あらすじ◆ 14歳で母を亡くし、田舎町でゲイであることを隠して思春期を過ごしてきた浩輔。大人になり、東京で自由気ままな日々を送る彼は、女手一つで育ててくれた母を支えながらパーソナルトレーナーとして働く青年・龍太と出会う。やがて2人は惹かれ合うようになり、時には龍太の母も交えながら、親密な時間を過ごしていくのだったが…。 原作未読。 映像の造りがドキュメンタリータッチで観てるうちになんだか錯覚に陥りそうになった。 それ程役者達が入り込んで演じたとも言えるだろう。 接写多

映画感想『バイオレント・ナイト』

原題「VIOLENT NIGHT」 ◆あらすじ◆ クリスマスイブの夜。疲れた体に鞭打ち子どもたちにプレゼントを届けるために空を駆け巡るサンタクロース。ところが、とある富豪家族が暮らす屋敷に煙突から忍び込んだところ、金庫に入った3億ドルの現金を狙うスクルージー率いる武装集団と鉢合わせしてしまう。面倒ごとに巻き込まれたくないと、その場から立ち去ろうとするサンタだったが…。 【信じる者は救われる⁈】クリスマスですからこの言葉がピッタリじゃないですかね。 サンタファンタジー入り

映画感想『イニシェリン島の精霊』

原題:「THE BANSHEES OF INISHERIN」 ◆あらすじ◆ 1923年、アイルランドの孤島"イニシェリン島"。島民全員が顔見知りののどかな島で、純朴な男パードリックと音楽家で飲み仲間のコルムは、長年友情を育んできた親友同士。ところがある日、パードリックはコルムから一方的に絶縁を宣言されてしまう。理由もわからず激しく動揺するパードリック。許してもらおうとしつこく話しかけるも、余計にコルムを怒らせてしまい、ついには衝撃の宣告をされてしまうパードリックだったが…。

映画感想『非常宣言』

原題『英 Emergency Declaration / 韓 비상선언』 韓国発の新たな傑作爆誕!! 2023年初っ端から凄いの観せられちゃったなぁ。 めっちゃチカラハイッタわぁ ୧(๑ ⁼̴̀ᐜ⁼̴́๑)૭ 殺人ウィルスによる航空機バイオテロ発生! 逃げ場の無い機内とそれに対応する陸の警察と政府。 何気ない伏線の張り方がシャレオツ! 群像劇としても、総じて描かれる親子の物語としてもドラマ性に優れ見応えしか無い! 犯人がそのフライトを選ぶ理由から事件に至る背景