見出し画像

ダーガーイズム

ダーガーイズム

このところですが

このくらいの長さの
ものを
いちにち
にさんぺん
書いてるんですね

いや
暇だからいいんです
むしろ
有難いくらいなんです

テーマを
一本
一篇に
通すと

とたんに窮屈に
なるものですから
思い付きで
どんどんやります

ワクチン会場を
作るために
図書館の
出張所
通路になってた
空の本棚
見て気が付いた


図書館で
読みたい本
買ってもらう事
出来るのだろうか
どこにも
そんなこと書いてない
サイトに

少し遠くに
県立図書館
以前
小田仁二郎
の本
取り寄せてもらった

瀬戸内さんと
親しかったと思い
検索したら
候補で
出てきた

百歳に近い人は
急に
弱ることが
あるからな

何が
人生百年だ
そんなわけ
ないだろう

ほんの少しの
頭のいいひと
その程度の
生存率だ

死ぬな
その他大勢とともに
大勢
失礼な
大勢こそ
正義だぞ

大勢の
少女が
戦って
しぬんだよ
ヘンリーダーガーの
世界では

心臓を
抜かれたり
磔に
されたりして

世田谷に
展覧会
見に行った

そのあと
目録を
手に入れた

画集は
天袋の
出っ張りに
飾ってある
湿気で
カバーが
丸まった

面白いなと
思ったんですね
その
ダーガーの
世界を
再現するアートが
あるらしい
というか
存在確認
目視

ひとの
作品世界を
別の人が
再現して
主義

模倣でも
盗作でもない

エピゴーネン

言われたら
だれそれ
主義です
と返せば
いいのね

吉岡実主義です
入澤康夫主義です
現代詩主義です
藤井貞和主義は
難しいな
真似できない

マラルメ主義です
シュルレアリスム
主義です
主義
だぶり


とつけてもいいかもね

とか

主義に
取り込まれて気が付かない
そのさなかに
あるときは

晴美さんの
若いころの写真
今と
結びつかなかった
小田仁二郎
は顔が
いいといえば
いい

ダーガーの
周辺で
少女がひとり
遺体で見つかった
やったのでは
との
説を読んだ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?