マガジンのカバー画像

マインドフルビジネス

89
マインドフルビジネスの定義(2015年にenmonoが提唱) 「人の心の能力向上を目的としたビジネス」 ※心の能力(慈愛力/集中力/回復力/EQ/創造力) https://w…
運営しているクリエイター

#zenschool

マインドフルビジネス

プロローグ  「マインドフルネス」を漢字で表現すると、「今」(いま)という漢字と「心」(こころ)という漢字を加えた「念」(ねん)という漢字になります。つまり、心の注意力が満たされている状態、心がどこかに拡散していなく、自分のまわりで起きている事象に、すべての事柄に100パーセント集中している状態です。  禅の言葉では「三昧」(さんまい)とも言い換えることができると思います。  これまでの伝統的な仏教などの宗教の中で使われてきた「瞑想」をツールとして切り出し、宗教性を排除し

会社を渋谷から鎌倉へ引っ越したわけ

会社を渋谷から鎌倉に引っ越したわけ 〜鎌倉にマインドフルシティをつくる〜  2019年1月、これまで9年間、東京の渋谷を中心に活動をしていた株式会社enmonoを鎌倉に引っ越した。渋谷では大変おせわになり、多くのネットワークができたので、非常に感謝している。しかし、ここ数年、なんとなく東京の雰囲気があわなくなってきたということに気がついてきた。  わたしが代表を務める、株式会社enmonoは、これまで9年の間製造業を中心に、新製品開発とイノベーションを興すための学校、ze

恐怖に振り回されない瞑想のススメ

「恐怖に振り回されない瞑想のススメ」 10年前自らリストラされて、鬱になり、坐禅によって回復した経験をもとに、瞑想により、みずからの軸をきたえ、「恐怖」に振り回されないことをおすすめしています。 書籍:瞑想によって助けられ、自己の中心軸を鍛える「 トゥルー・イノベーション」 瞑想によって、人の潜在能力を開発し、イノベーションを起こす学校「ゼンスクールzenschool」 禅とマインドフルネスの国際カンファレンス「Zen2.0」 #瞑想 #マインドフルネス #トゥ

再生

瞑想と創造性の関係とは?

鎌倉を「マインドフルシティ鎌倉」という、心をベースにした新しい産業を基盤とした都市へ変容させる活動をしています。 今回は、「瞑想と創造性とは?」とし瞑想と創造性の関係と、その結果実際に生み出された製品を紹介します。 自動車エンジニアがつくtぅた月面探査ロボ YAOKI https://www.youtube.com/watch?v=_H0AI... 富山の町工場が美術館に!「Factory ART Museum TOYAMA」 https://www.fam-t.com/ 書籍:瞑想によって創造性を上げる「 トゥルー・イノベーション」 https://www.amazon.co.jp/dp/448418222X 瞑想によって、人の潜在能力を開発し、イノベーションを起こす学校「ゼンスクールzenschool」 https://www.zenschool.jp/ 禅とマインドフルネスの国際カンファレンス「Zen2.0」 https://zen20.jp/ チャンネル登録はこちら https://www.youtube.com/channel/UC51uT_vW_q7wFkE0O_kQaXw #マインドフルネス #瞑想 #創造性 #トゥルーイノベーション #禅 #鎌倉 #トランステック #マインドフルシティ #ゼンスクール #Zen20

再生

2020年からココロ産業への大転換が起こる?〜マインドフルビジネス〜(2/2)

自分が鬱から禅によって助けられた経験と、20年以上、日本の中小企業のイノベーションをサポートする仕事にかかわってきた経験をもとに、今後「ココロ」を中心とした巨大な産業のシフトを大胆予測します。 今回の世界的な事件の後、2020年以降日本の産業は、モノ⇒金融・IT⇒ココロへと大きく変わるという大胆予測をしてみたいとおもいます。 2020年からココロ産業への大転換が起こる?〜マインドフルビジネス〜(1/2) ↓ https://youtu.be/hy9_9WgXDMA 既存産業:機能中心   ↓ 2020年以降:自己変容・自己超越のココロ産業が付加価値を増す。 今回の動画ではなしている元ととなった、2015年に書いたブログです。   ↓ ブログ:ココロの産業の時代〜マインドフル・ビジネス〜 https://note.com/zenschool/n/n952308c... 書籍:瞑想によって創造性を上げる「 トゥルー・イノベーション」 https://www.amazon.co.jp/dp/448418222X 瞑想によって、人の潜在能力を開発し、イノベーションを起こす学校「ゼンスクールzenschool」 https://www.zenschool.jp/ 禅とマインドフルネスの国際カンファレンス「Zen2.0」 https://zen20.jp/ チャンネル登録はこちら https://www.youtube.com/channel/UC51uT_vW_q7wFkE0O_kQaXw #マインドフルネス #トゥルーイノベーション #禅 #鎌倉 #トランステック #マインドフルシティ #ゼンスクール #Zen20

1920年恐慌から読み解く次の100年

★「1920年大恐慌から読み取る次の100年」自分が鬱から禅によって助けられた経験と、20年以上、日本の中小企業のイノベーションをサポートする仕事にかかわってきた経験をもとに、今後「ココロ」を中心とした巨大な産業のシフトを大胆予測します。 今回の世界的な事件の後、2020年以降日本の産業は、モノ⇒金融・IT⇒ココロへと大きく変わるという大胆予測をしてみたいとおもいます。 ◯産業の転換1920年までの産業:  「鉄」の産業の時代 1920-2020年の産業: 自動化・効率化

再生

2020年からココロ産業への大転換が起こる?〜マインドフルビジネス〜(1/2)

自分が鬱から禅によって助けられた経験と、20年以上、日本の中小企業のイノベーションをサポートする仕事にかかわってきた経験をもとに、今後「ココロ」を中心とした巨大な産業のシフトを大胆予測します。 今回の世界的な事件の後、2020年以降日本の産業は、モノ⇒金融・IT⇒ココロへと大きく変わるという大胆予測をしてみたいとおもいます。 既存産業:機能中心   ↓ 2020年以降:自己変容・自己超越のココロ産業が付加価値を増す。 今回の動画ではなしている元ととなった、2015年に書いたブログです。   ↓ ブログ:ココロの産業の時代〜マインドフル・ビジネス〜 https://note.com/zenschool/n/n952308c... 書籍:瞑想によって創造性を上げる「 トゥルー・イノベーション」 https://www.amazon.co.jp/dp/448418222X 瞑想によって、人の潜在能力を開発し、イノベーションを起こす学校「ゼンスクールzenschool」 https://www.zenschool.jp/ 禅とマインドフルネスの国際カンファレンス「Zen2.0」 https://zen20.jp/ チャンネル登録はこちら https://www.youtube.com/channel/UC51uT_vW_q7wFkE0O_kQaXw #マインドフルネス #トゥルーイノベーション #禅 #鎌倉 #トランステック #マインドフルシティ #ゼンスクール #Zen20

再生

瞑想を使ったアイディアの取り出し方〜現代の知の巨人ハラリ氏と瞑想の関係〜

鎌倉を「マインドフルシティ鎌倉」という、心をベースにした新しい産業を基盤とした都市へ変容させる活動をしています。 今回は、10年前からほぼ毎朝おこなっている、瞑想を使ったアイディアの取り出し方のこつをお伝えしています。 一人で行う瞑想の中で、1時間の間、自分自身との対話を行っていき、「弁証法」を用いてアウフヘーベン(止揚)によって、新たな発想を取り出している方法をご紹介しています。 現代の知の巨人ハラリ氏がビバッサナー瞑想に語っているインタビュー動画(英語) ”Yuval Noah Harari on Vipassana, Reality, Suffering, & Consciousness” https://www.youtube.com/watch?v=i1_Yh... Goole本社にてテクノロジーとビバッサナー瞑想について語るハラリ氏のインタビュー(英語) ”Yuval Noah Harari: "21 Lessons for the 21st Century" | Talks at Google” https://www.youtube.com/watch?v=Bw9P_... 瞑想によって、人の潜在能力を開発し、イノベーションを起こす学校「ゼンスクールzenschool」 https://www.zenschool.jp/ 禅とマインドフルネスの国際カンファレンス「Zen2.0」 https://zen20.jp/ ブログ「会社を渋谷から鎌倉に引っ越したわけ」 https://note.com/zenschool/n/n5e9705f... チャンネル登録はこちら https://www.youtube.com/channel/UC51uT_vW_q7wFkE0O_kQaXw #マインドフルネス #アイディア #トゥルーイノベーション #禅 #鎌倉 #トランステック #マインドフルシティ #ゼンスクール #Zen20

再生

会社を渋谷から鎌倉へ引っ越したわけ 3/3

昨年の1月に会社を渋谷から鎌倉に引っ越しました。 なぜ会社を渋谷から鎌倉に引っ越したのかということと、「マインドフルシティ鎌倉」という、心をベースにした新しい産業を基盤とした都市のコンセプトを説明しています。 ブログ「会社を渋谷から鎌倉に引っ越したわけ」 https://note.com/zenschool/n/n5e9705f44423 禅とマインドフルネスの国際カンファレンス「Zen2.0」 https://zen20.jp/ 人の潜在能力を開発し、イノベーションを起こす学校「ゼンスクールzenschool」 https://www.zenschool.jp/ 会社を渋谷から鎌倉へ引っ越したわけ 1/3 https://www.youtube.com/watch?v=kn258gzHZII 会社を渋谷から鎌倉へ引っ越したわけ 2/3 https://www.youtube.com/watch?v=EEerwtafiDI チャンネル登録はこちら https://www.youtube.com/channel/UC51uT_vW_q7wFkE0O_kQaXw

【緊急開催】【この時期だからこそ次の一手を仕込む】オンラインセミナー:『マインドフルネスx潜在能力開発』~「潜在能力」x「内発的動機」=イノベーション〜

本イベントはこんな方におすすめです:◯こういう時だからこそ次の一手を仕込む、という決意を固めようとしている方 ◯自分自身が気づいていないような能力がもしかしたらあるのかも、と自分探しをしている方 ◯今までの自身の人生の歩み方だけでは、未来をうまく描けていない方 ◯将来自身のスキルを生かして起業を目論んでいる方 ◯なにかしら今の自分自身にもやもやしている方 Web会議室「Zoom」を使ったオンラインセミナーを開催します。 2020年以降、どのような世界が来るのか、そのために

再生

こんな時代のテレワークとマインドフルネス

レジェンド三木:チャンネル登録者数 48人 チャンネル登録はこちら https://www.youtube.com/channel/UC51uT_vW_q7wFkE0O_kQaXw マインドフルネスを活用したテレワークのTIPSシェア  この大変な時期、テレワークを活用しながらお仕事をすすめられるように、5年間蓄積したノウハウの一部をシェアさせていただきます。  5年前からテレワーク用のアプリケーションを複数活用し、ボランティアメンバー100名と一緒におこなっている、「禅とマインドフルネスの国際カンファレンス:Zen2.0」の運営ノウハウをシェアさせていただきました。オンラインでお仕事を検討されている、ベンチャー、大企業、中小企業の方、ぜひご参考にされてください。 禅とマインドフルネスの国際カンファレンス「Zen2.0」   ↓ https://zen20.jp/ 瞑想アプリ Insight Timer iPhone https://apps.apple.com/jp/app/insight... 瞑想アプリ Insight Timer アンドロイド https://play.google.com/store/apps/de... 人の潜在能力を開発し、イノベーションを起こす学校「ゼンスクールzenschool」 https://www.zenschool.jp/ ブログ「会社を渋谷から鎌倉に引っ越したわけ」 https://note.com/zenschool/n/n5e9705f... #マインドフルネス #テレワーク #禅 #鎌倉 #トランステック #マインドフルシティ #ゼンスクール #Zen20

縄文 x イノベーション

zenschool縄文~​​縄文 x イノベーション~ 日本最大級の縄文遺跡で縄文人の智慧をお借りし、「調和のビジネス」を生み出す。 ただいま​1期募集中です。(残席3名) なぜ今、縄文なのか? ​ 今、「縄文」時代に注目があつまっています。縄文時代は約1万5千年前から3000年前までの時代です。その時代、人々は厳しい自然環境の中で互いに助け合っていかなければ生き残れない時代でした。人々はお互いに調和し助け合っていた時代です。 ​  これまでのビジネスは競争し、シェアを

「ダイバーシティ経営に邁進する岐阜の町工場経営者」後編 早川工業株式会社 代表取締役 大野雅孝さん

前編より続く ●著書『メンタルモデル』を読んだ後の家庭での変化 三木:後半はより心の部分について色々とお話を伺っていきたいんですけど、会社紹介に衝撃的だった“こうあるべきという呪縛”というところがあって、これは別に早川工業さんだけじゃなくて今日本の多くの企業がこの呪縛にはまっちゃってるんです。このプロセスでやれば絶対成功するとか、うちはこの業界だからこれをやんなきゃいけないとかそういう呪縛に全部囚われて、結果イノベーションが起きなくなってしまっていると。 宇都宮:イノベ

「子供のシュタイナー学園入学に伴い藤野へ移住し、地域活性化の活動を推進」前編 アーキタイプ株式会社 代表取締役 高橋靖典さん

●ご挨拶と出演者紹介 三木:本日もマインドフルビジネスストーリー始まりました。本日は神奈川県の藤野というエリアでアーキタイプ株式会社の高橋さんと共に新しい未来の都市、新しいコミュニティのあり方のお話を伺っていきたいと思います。今日はよろしくお願いします。 高橋:よろしくお願いします。 ●enmonoとの出会いとzenschool殿町について三木:実は高橋さんはzenschool殿町という、慶應大学医学部さんと慶應SDMさんと我々enmonoがコラボレーションした殿町バー