見出し画像

黄剛Weibo:今後5年はデジタル経済の時代へ突入:物流サプライチェーンの最新動向(三大産業で今後5年間の傾向分析)①

原文

https://weibo.com/u/1298064414

序章

これから先5年間でデジタル経済時代における物流はどうなりますか。最近、多くの物流企業トップと懇談する機会があって、彼らが口をそろえて言ったのは:もうECプラットフォームのモデルは終わりに近づいています。これからの物流業界はどのように方向転換していきますか。2021年の下半期以降、物流企業はどのようにパラダイムシフトしていくのでしょうか。

目次

冒頭に、3つの主なトレンドについて説明します:

  1. 今後5年の経済では、「従来型のリアルな業態」が主流になります。

  2. その先の物流業界は「サプライチェーン運営サービス」に変わり、商流、サービス、データと金融をすべて一体化させる時代を迎えます。

  3. 商流に深い知見がなければ、これから物流企業として成り立ちません。

次に、オンラインも含めて購買行動の変化、取引の変化、製造業の変革、注文集約化の傾向、ユーザー体験の変化の方向性について、独自の分析を行います。

第一章:デジタル経済時代のサプライチェーンにおける変化:鸿星尔克を例として

物流の本質は商流を支えることであり、商流の変化はユーザーフローの移動に起因します。かつての実体店舗で物理的な小売りを営んだ時代は、当時の物流アウトソーシングモデルにつながり、2007年以降のEコマースの台頭は、クラウド倉庫+宅配サービスというロジスティクス・モデルにつながり、2014年のモバイル・インターネットの急速な発展は、情報の非対称性を打ち破り、コネクテッド・ロジスティクス・プラットフォーム(リアルタイムで対応する物流追跡ソリューションを提供するIoTプラットフォーム)につながり、2015年のシェアリング・エコノミーの出現は、クラウドソーシング・ロジスティクス・モデルにつながりました。

2021年現在、新しい物流の変化が徐々に現れてきました。最近話題になっている「鸿星尔克爆売り事件」から、いくつかの傾向が見えています。

1.1990~2000年代以降の新しい消費の時代で、「気分重視」の「次世代EC」が流行っています。
破産寸前の国産ブランドは、愛国心が煽られている中で一夜で「爆売り」となり、合理性はないものの、多大な売上につながりました。

一夜の爆売りで人気急上昇中の鸿星尔克店頭風景

2.ブランド直販・オムニチャネル・プライベートドメインのトラフィックが王様になる時代。
鸿星尔克の「爆売り事件」は、ブランド運営がオムニチャネルの時代に入ったことを示しています。ECプラットフォームであれ、大手のショートビデオ・ライブ・プラットフォームであれ、ブランドがオンライン・オフライン両方の購買行動に依存することはトレンドになっています。同時に、鸿星尔克が持つ複数のTikTokアカウントは、すぐに3,000万人以上のフォロワー(社長の呉栄照氏の1,177万人を含む)を獲得し、すぐに「プライベートドメイン」で大量のトラフィックを獲得しました。現在、中国のアパレルブランド、中国の国産ブランドで、単独プラットフォームで3,000万人のファンを達成したものはありません。これは企業公式アカウントに限らず、経営者の個人アカウントによる集客効果もありました。

爆売り事件のスキーム

次回

次回は、様々な事例を通して「サプライチェーンにおける変革」について分析していきます。

【参考記事】鸿星尔克爆売り事件とは?
これはもともと、鸿星尔克というスニーカー企業が被災地に金品を寄付するという単純なニュースであり、掲載時には大きな波紋はなかった。しかし、7月22日になると、目ざといネットユーザーがこのニュースを見つけて再投稿を始めた。最初は、正義感をアピールしたり、暴風雨の被害者を応援したりする人ばかりだった。

株式市場に詳しい一部のネットユーザーが、鸿星尔克の昨年の利益は2億2千万元のマイナスで、5千万元の寄付は経営者一族の最後の資産だったと投稿するやいなや、「小を以て大を為す」という精神が多くの人の心を動かしたのである。より多くのネット住民が関連するWeiboにコメントやリツイートをすると、鸿星尔克は瞬く間に微博の人気検索リストのトップに躍り出て、人々は「このような良心的な企業を支援しなければならない」と言った。

その夜、鸿星尔克のTaobao生放送室にはネットユーザーが殺到し、200万人以上の人々が棚に並んだ商品を買い占めました。ネットユーザーからは早くもコメントが寄せられ、「一番高いものを」という声が上がっていた。

この異常な熱さは、社長の呉栄照氏も驚き、夜中に生放送の部屋に駆けつけて、人々に合理的な消費をするように助言し、会社にはビジネスがあり、倒産することはないと言い、人々が噂を信じて広めないようにと願ったのだ。

しかし、生放送会場でネットユーザーから彼に寄せられた返事は、「がんがんお金を使いたい」「一番高いものに」というものがほとんどだった。

7月23日の午後には、生放送の部屋に入って買い物をするネットユーザーが続々と現れ、国民的商品への応援メッセージを残していった。2人のキャスターは、「合理的に消費しよう」「好きでもないものは買わない」「プレゼントを磨かせない」「煽りマーケティングをしない」などと呼びかけ続けたが、それでもかつてないほどの消費熱と応援を止めることはできなかった。

7月23日24時の時点で、第三者の統計によると、鸿星尔克は様々なプラットフォームのライブ放送で、36時間で6700万元(約12億円)以上の商品を販売したことがわかった。

https://www.jiemian.com/article/6399198.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?