見出し画像

『トライバルズアー』デッキ解説

ということで、ラストサン予選を抜けたオリジナルデッキ。『トライバルズアー』の解説です。

デッキリストは下記。

晴れる屋さんより。本当にいつもありがとうございます。

 基本的な動きとしては、軽くてパワーの高いクリーチャーを出して、相手の妨害をして殴り切る、いわゆるクロックパーミッションですね。
 「普通の」メインアタッカーは2種類。縄張り持ちのカヴ―とドラコの末裔です。この高打点で殴りながら、カウンター2種類で妨害します。

実質2マナパワー4飛行。そして能力がすごすぎます。
2マナパワー5。ルーティング能力が強い。
軽い打ち消し。でも呪文貫きでも良いです。
対抗呪文を超える最強の2マナカウンター。色拘束の薄さが素晴らしい。

この動きが基本です。
そして、火力でバックアップ。焼けないクリーチャーやパーマネントは力線の束縛で除去。
可能であれば瞬唱の魔道士で追加のカウンター。
コレが基本ですね。

万能インスタント除去。そして、終盤パワー6アタッカー。

さて、この動きをすると、すぐに手札を消耗し、手札が土地ばかりになってしまいます。
なんせ、2マナあれば基本的に動けてしまうので、使えるカードをガンガン使うとすぐに有効なカードがなくなります。

それをバックアップするのが鏡割りの寓話と、神ジェイスです。

スタンダードで猛威を振るい、パイオニアどころかモダン、レガシーでも使えるすごいやつ。
元祖最強のPW。
モダンで渦まく知識を使いたいと言っていたら、ダイさんがおすすめしてくれました。

さて、これらのカードで息切れを防ぐのですが、これだけでは少し足りません。
なぜならば、モダンは強力なカードのオンパレードであり、こちらのクリーチャーは簡単に除去されてしまうからです。
クリーチャーの枚数がそれほど多くないため、息切れする可能性があります。
それを防ぐのが、このデッキのキーカードである、永遠の策謀家、ズアーです。
このカードが最後のひと押しをしてくれます。

ズアーの運命支配の時からお世話になりました。ふんどし姿じゃないけど、カッコよくて強い。

おそらくスタンダードでも使われているか、使われるようになると思いますが、力線の束縛とのシナジーが本当に強い。

相手のエンドに力線の束縛でブロッカーを除去。
こちらのターンにズアーを出して、力線の束縛をクリーチャー化してアタック。
この動きは、相手にブロッカーがいなければ、ほぼ確実に6点ダメージが確定するという恐るべき動きです。

なぜならば、ズアーの能力でクリーチャー化したエンチャントは「呪禁」があるため、クリーチャー除去呪文があってもズアーを除去しなければ、クリーチャー化したエンチャントを除去出来ないからですね。すごい。

しかもズアーが除去されようと、一度起動した能力は永続するため、力線の束縛はパワー6のアタッカーとして残ったままです。偉い。

そして、このズアーは、ドラコの末裔とシナジーします。
ズアーは、ドラコの末裔の能力で、「警戒」「絆魂」「呪禁」を得ます。
そう、また「呪禁」です。
つまり並んでいる場合は、まずドラコの末裔、次にズアー、そしてクリーチャー化したエンチャントという順番でしか除去できないというわけですね。
その間に十分に殴りきれる打点があります。エライ。

また、ズアーで鏡割りの寓話自体をクリーチャー化することもあります。
3/3・絆魂・接死・呪禁というだけでも十分に活躍出来ますしね。
あと、地味にキキジキの鏡像もサイズアップ出来ます。


というデッキでした。
サイドについては割愛。
1枚刺しが多めですが、全て意味と理由があったりします。

ともあれ、モダンでも5色で戦えて嬉しい限りですね。
使っていてよくなじむ、楽しいデッキでした。

今回も、ぱっと見ただけだと、うさんくさいデッキだと思いますが、このような解説を見てくださり、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?