見出し画像

2.日本の原爆実験に関する根強い神話

2774文字

このnoteは、これの続きです。

日本が原爆を開発した情報は世界中にあるが、全部アルファベットなので地名や日本語に当てるべき文字が分からんかった。先方が読めずとも漢字とかハングルとか入れてくれれば良いのに。とにかくサイトで謎が解けた。

日本は第二次世界大戦終了前にNKで原爆実験をしていたのか?

Japan Tested Atomic Bomb in NK Before End of WWII?

第二次世界大戦中、日本が朝鮮半島で核実験を行ったかどうかについては、今も議論が続いている。この写真は、北朝鮮北東部にある、以前は興南(Konan)と呼ばれていたが、現在は咸興(Hamheung)と呼ばれている地域を撮影したものである。ここで原爆が作られたと言われている。具体的には、この写真の右上隅に見える工場で。また、1945年8月12日の朝には、この周辺で爆弾の実験が行われたとされている。/ 提供:ロバート・ネフ(Robert Neff)

2006年10月9日、北朝鮮が小型核爆弾の実験を行ったことはよく知られている。しかし、これが朝鮮で行われた最初の原爆実験(atomic bomb)であるかどうかについては議論がある。第二次世界大戦後、日本が降伏する数日前に、現在の咸興(Hamheung)沖で小型原子爆弾の実験を行ったという噂がある。

伝えられるところによると、1945年8月11日の夕方、日本軍が小さな入江の近くに多数の古代船、ジャンク船、漁船を停泊させたという。8月12日の夜明け前「ゲンザイ爆弾(genzai bakudan)」(最強の戦士/greatest fighte)と呼ばれる原子爆弾を積んだリモコン式の発射機が、集まった船団の間をゆっくりと通り抜け、海岸に降り立った。

(atomic bomb)=原爆実験と翻訳したけど、言葉は原子爆弾だな。

英文:``genzai bakudan'' (greatest fighter), ➡︎「ゲンザイ爆弾」(最強の戦士)???

genzai=ゲンザイはなんだろう?現在爆弾 原罪爆弾??
このゲンザイ爆弾の意味が分からず、やっとこのサイトで分かった感じ。
日本製の原爆の名前なんだ。アメリカで言えば、リトルボーイとか。

日本人のゲンバクという発音が、ゲンザイに聞こえてんのかな〜〜と悩んだんだ。翻訳ソフトも原爆になったりするので。

地名

Konan=興南=音読み:コウナン
Hamheung=咸興 ハムン/ヘモン

咸興市


スェーデンから

Seglivad myt om japanskt atombombsprov

このページの2つ目の記事ね。前半は仁科芳雄の話なのでこの表紙。

日本の原爆実験に関する根強い神話

"日本が原爆を開発。ロシア人が日本の科学者を拉致した。" 1945年10月、アトランタ・コンスティテューション(The Atlanta Constitution)紙の一面にはそう書かれていた。

  • 専門家は、「ナンセンスで純粋なファンタジーだ」と言う。

この記事は、日本が降伏した後、占領軍のために働いたデビッド・スネル (David Snell)というアメリカ人ジャーナリストによって書かれたものである。後に伝説の雑誌「ライフ(Life)」の編集者となるスネル氏は、朝鮮半島北東部興南(Konan)市、(現在の咸興/Hungnam市)にある海軍の極秘地下研究施設の仕事に携わっていた日本人から、信頼できる情報を得たと主張した。

匿名を要求した情報提供者によると、広島への原爆投下からわずか数日後、日本は海上での原爆実験に成功したという。以下は、スネルの書いたものである。

ここから先は

1,266字 / 1画像

¥ 250

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?