見出し画像

25、そうだ!アイディア貯金箱あったよね? お金の授業

人のためにお金を使いたい
⇒ふるさと納税に寄付したい
⇒寄付するお金がない
⇒ぞうきんを売って(ダンスパフォーマンスをして)お金を集めよう
⇒そのイベントの名前は「きふフェス」だ!

となった子どもたち。

さて、21日(水)きふフェスに向けて準備が進んでいっています。

今日の授業はぞうきんグループとダンスグループに分かれて、ぞうきんのディスプレイのしかた、お金の回収のしかた、ダンスを時間制にするのか、お客さんが来たら踊るのかなど話し合いました。

お金を集める箱の話をしている中で

「そういや夏のアイディア貯金箱あったよね。」

って。

夏休みの学習も取り入れようとする姿勢。総合的に学んでいていいなと。

ぞうきんは机に並べたい。ダンスは時間交代制で2回披露することになりました。

話し合いの中で「ぞうきんを2枚100円で売る予定だけれど、1枚60円で売ったらどうかな。」との意見が出てきました。

セット売りの方がお得な感じがするし、1枚で買いたい人がいるかもしれないとのこと。

うん。なんか本当にお店をやる感じになってきた。

今日はグループの時間ばかりだったので、明後日、木曜日の時にクラスで話しましょう。と言って終わりました。

あまった時間は各グループぞうきん作りとダンス練習。

ぞうきんは今現在50枚くらい完成しております。セット販売してすべて売れたとしたら2500円。さて、どれだけの人に購入していただけるのでしょう。

ダンスグループはというと、運動会のダンスを披露するはずが、

「先生ほかのダンスもやりたい!」

そんなの振り付けどうするの?

って心配するまでもなくYouTube大先生がいるんですね。

「中休み練習してもいいですか?」

そりゃ断る理由もないでしょう。せっせと練習していて感心します。

そのかたわら、ポスター作り、看板づくり、チラシ作りを行っています。

うん。これがなかなか一筋縄でいかない。

なにがっていうのは、批判的になるのも嫌なのでここでは伏せますが・・・。



話は変わりまして、この後の展開について悩んでいます。

先日、総合的な学習の研修があったので参加してきました。

ウェビングマップをつくるというワークショップだったので、ちょうど僕が
やっている「お金」をテーマにやってくださることになりました。

一人では考えられない素敵なアイディアがたくさんあるなと勉強になりました。

その中で「探究的な学びにしていくために、もっとテーマを絞った方がいい。ダンスならダンス、ものづくりならものづくり。」というアドバイスをいただきました。

これが悩みどころ。

たしかにその方が深まっていくなと思うのですが、お金の学びという部分が薄まっていくなという感じもしています。

一応、お金のゲストティーチャーとして大河内先生には2回目の授業をしていただく予定です。

ただ、手芸店のようなところに行って、手芸の専門の方に詳しく教えていただく方が今回の活動をより深めていくことができるようにも思っています。

一度きふフェスが終わってからの反省を通して考えていきたいと思っています。もっとお金を集めるためにクオリティーをあげようとなるのか、別の方法を考えようとなるのか。

こればっかりは、子どもたち以前に僕もどっちがいいかというビジョンがもてていません。

感想、アドバイスありましたらぜひコメントください!


この学習は見ていただいたかた皆さんがコンサルタントとしてご参加いただけます^^一緒にお金の授業創っていきませんか?

なんて言って一人でもやってまーす!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?