見出し画像

Chromebookでシンキングツ―ル使ってみた!

今回はシンキングツール編です。

このシンキングツール

主にこのようなものがあります。
参考 LNS_ThinkingTool.pdf (loilo.tv)

1,そもそもシンキングツールとは


シンキングツールとは、自分の頭の中にある思いや考えを視覚的に表すツールです。

これまで使ってこなかったので、来年度総合的な学習の時間の充実を目指しているたかてぃーとしては、4月までに学んでおきたいと思っていました。

ちなみにやりたい総合はこんな感じです^^
小学生が金儲けする時代を小学校教員が創る|たかてぃー|note

調べると、ロイロノートにシンキングツールが収録されているとのこと。

いやいや、うちミライシードやん!!!

でも、よくよく調べたらロイロノートほどじゃないけど、ChromebookのJamboardでもそれなりに似たようなことができそう。

そう思ったら、やはりいい人がいるものです。

Googleのジャムボードでシンキングツールが使えるようになりました!―ロイロノートと何が違う? - YouTube

【jamboard】ロイロノート風 野中先生の作ったjamboard背景に設定できるシンキングツールがめちゃ便利なので紹介します - YouTube

野中先生が作ってジャムボードで使えるようにしてくださっています。

よし!これで早速使ってみようとダウロードしました。
1年生で残された時間で出来そうなのはチューリップの観察かなと思い、熊手チャートで観察しようとしたわけです。

2,熊手チャートを使ってみる(背景設定)


ただ、始めようとするとここには熊手チャートがない

ということで、また調べたら
for School 思考ツール | ダウンロード | 企業・教育用コミュニケーションツール/JR四国コムウェア (collabonote.com)

他にもダウンロードできるところがある!

ここからダウンロードし、画面の一部のスクリーンショットを撮影して Jamboardの背景に設定しました。

ちなみに画面の一部スクリーンショットは
Shift+Ctrl+ウィンドウを表示 キーを押してから、クリック&ドラッグで範囲を指定する

で、できます。

そして、背景設定したJamboardを子どもたち、それぞれにクラスルームから配付します。

3,余談ですが…

Jamboardってみんなで話し合いに使うイメージがありますが、グループでなく個人の作業や、席替えをするときに教員が使うなどもできるのが便利だなと思います。

席替えなんか一度作ればコピーから前回の席が確認できるし、色を付ければ男女比もわかりやすいし、テレビ等で見せれば印刷の必要すらありません。級外の先生に配るならスクリーンショットしてドキュメントにはればいけるし、めちゃいいなと思っています。

そして、黒板の代わりにもできます。先日は一年の思い出を生活科で模造紙にまとめようと、思い出をワークシートに書いて発表しました。その際これまでだった教員が黒板に書いていたものを、Jamboardで書いて後から分けるなどもできました。書くよりも圧倒的に速く準備もほぼ必要ないので便利です。

話がシンキングツールから脱線しました。

4,写真を撮りに行こう!

準備ができたら事前に熊手チャートについて説明し、クロームブックをもって外に出ます。

今回は枠の左に目や手や鼻で感じられるものを質問のように書きましょう。そして、それに答えるように枠の中に気付いたことを書きましょう。としてみました。

正直、シンキングツール使ったことないので、この指導で合っているのか・・・とか思いながら^^;

専用のケースに入れて持っていきましたが、やはり落としてひやっとしました^^;おーい!気を付けて。
こわれてはいませんでした^^V


チューリップの写真を撮って、教室に帰って写真の入れ方を説明したら、一年生でも「いや、だいたいわかるよ!」って感じで簡単に入れてしまいました。

5,実際の様子

で、イメージ的にはこのような感じです。子どものをもとに似た形で作り直したものです。このくらい書けていました。

シンキングツールがなければ気づかなかったこともあるのかなと思います。
日常的に使っていくと、さらに子どもたちが思考力を高めていけるように感じます。

今年度は使いませんでしたが、話し合いのときにはピラミッドチャートを使ってみたいなと思っています。

ピラミッドチャートでの話し合いはこうすればいいのかと思ったのがドスルコスルにあったので載せておきます。(16:00~)
先生用ページ|ドスルコスル|NHK for School

6,終わりに

ということで、今回はシンキングルールをミライシード採用の学校でJamboardを使って試してみました。実際にはロイロノートほどの使いやすさはありませんが、1年生でもそれほど苦にせず取り組める子が多くいました。ロイロノートでなくとも十分にシンキングルールを活用することができるのかなと思いました。

4月からまた他の物を使ったら紹介したいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?