見出し画像

【MHR:S】全片手剣解説Part6 『毒、麻痺、睡眠、爆破、無属性』

全片手剣解説、Part5までは主要5属性(火水雷氷龍)を紹介してきましが、今回Part6ではそれ以外(毒麻痺睡眠爆破、あと無属性)をまとめて紹介していきます。

はじめに注意として、サンブレイクでは武器の属性値が全体的にかなり高く、またそれでいてそこそこの攻撃力を備えているものが多いので、属性がまともに通る相手(ほとんどのモンスターはそう)であればその弱点属性の武器を使った方が強いです。そのため今回おすすめ度★5のものはありません

今回紹介する状態異常武器、無属性武器は基本的に属性があまり通らない相手に使うのがおすすめです。例えばバルファルクやタマミツネなど(タマミツネは微妙なところ)。

また、今回は単純に紹介する量が多いのと、中にはこの記事を書くにあたって初めてちゃんと性能を確認したようなものもあるので、いつもより検証や考察は全体的に控えめというか適当です。

七星剣【禄存】

おすすめ度:★★★★☆
Ver.11で追加されたナルガクルガ希少種の片手剣。

  • 高めの攻撃力340

  • おまけ程度の毒属性11

  • 短めの素紫20

  • 会心率0%

  • かなり優秀なスロット4-2

  • 百竜スロットレベル1

百竜スロットがレベル1なこと以外は物理特化の片手剣として高水準な性能をしている。毒属性はおまけ程度の値しかないので、毒を使ってどうこうというよりかは物理剣のおまけとして1, 2回の毒が付いてくる感じ。

物理剣としては、百竜スロット強化に傀異錬成枠が持っていかれることを加味しても十分に強力だと思う。

達人芸や巧撃刃鱗で紫を維持してもいいし、紫の後に続く白が短いことを活かして研磨術【鋭】運用もアリ(僕は使ったことがないけど)。

スロットもかなり優秀で、汎用物理剣としては有力な候補に入る武器。

見た目も好きなので個人的に物理剣として一番のお気に入り。タマミツネとか(ほとんど狩りに行かないけど)バルファルクとかに使っている。

ダーティーグラフ

おすすめ度:★★★★☆
ドスフロギィの片手剣。

  • かなり高い攻撃力350

  • 高い毒属性42

  • 白ゲージ30匠で紫は出ない

  • 会心率0%

  • スロット2-1

とこちらは七星剣と違って毒属性がかなり高く攻撃力も10上、加えて百竜スロットもしっかりレベル2なので傀異錬成で攻撃強化を入れることも出来る…とかなり優秀。ただし代わりに紫が出ない。

素の状態での物理期待値は七星剣よりこちらの方が上だが、各種バフを入れると七星剣に追い抜かされる。具体的には、護符爪鬼人G種粉塵、攻撃7短期催眠Lv.3の状態で両者はほぼ並び、更にバフが積み重なると七星剣の方が強くなっていく。

そして更に七星剣の方はスロットもこちらより優秀だが、毒属性はこちらの方が圧倒的に上なのでどちらが上とも言えない。

毒妖剣ヒルヴンヒート

おすすめ度:★★★☆☆
プケプケの片手剣。

  • やや低めの攻撃力320

  • そこそこの毒属性36

  • 短い素紫20

  • 会心率0%

  • 優秀なスロット3-2

七星剣の攻撃力を下げて毒属性を上げたような性能。七星剣ほどではないもののスロットもかなり優秀。

傀異錬成の強化分を含めれば七星剣との攻撃力差は10まで縮められるが、その10を毒属性でカバーできるかと言われると微妙な気はする(毒属性がどれくらいダメージ出せるのか知らないので正確にはよくわからん)。スロットもあるし攻勢とかでなければ七星剣で良さそう。

クラリチェレイピア改

おすすめ度:★★★☆☆
リオレイア原種の片手剣。

  • そこそこの攻撃力330

  • そこそこの毒属性31

  • そこそこの素白50、匠1から紫

  • うれしい会心率10%

  • スロットは無し

ライズ無印ではかなり猛威を振るっていた武器だが、マスターランクのこれは微妙な感じがする。

匠ですぐ紫が出せて、傀異錬成の攻撃強化で七星剣と攻撃力も並ぶが、スロットが一切無いのが痛い。白運用をするにしてもダーティーグラフでいい。

そこそこの毒属性値と会心率10%はあるものの、物理剣として採用候補になることはなさそう。

ルナティックローズ

おすすめ度:★★☆☆☆
Ver.11で追加されたリオレイア希少種の片手剣。

  • やや低めの攻撃力320

  • そこそこの毒属性33

  • 長い素白70、匠4から紫

  • かなり高い会心率30%

  • スロット3

会心率がかなり高いが、その他の性能は微妙。

素白が長く素の会心率も高いので、装備の自由度はかなり高いが、個人的な評価は低め。

麻痺

麻痺属性片手は2つしかないが、他の状態異常武器と比べて物理性能がやたらと低い。

セクトトレスベルデ

おすすめ度:★☆☆☆☆
虫片手剣の麻痺バージョン。

  • やや低めの攻撃力320

  • 低めの麻痺属性24

  • そこそこの素白40、匠で紫は出ない

  • 会心率0%

  • スロット1-1-1

と他の虫片手剣に比べて明らかに控えめな性能。

正直オトモの麻痺が強すぎて麻痺片手自体が微妙な上、この性能の低さはちょっと弱すぎる。

超にゃんにゃんぼう

おすすめ度:★☆☆☆☆
超にゃんにゃんぼう。

  • かなり低い攻撃力300

  • 麻痺としては高い属性値35

  • 短めの素白20、匠で紫も出ない

  • 会心率0%

  • スロット3

  • 百竜スロットレベル1

にゃんにゃん!

睡眠

睡眠も麻痺と同じく、オトモで十分なので睡眠片手自体が微妙。一応麻痺片手よりは性能が良い。

カノレムダスナイフ

おすすめ度:★★☆☆☆
ドスバギィの片手剣。

  • やや低めの攻撃力320

  • そこそこの睡眠属性値32

  • そこそこの素白60、匠で紫は出ない

  • 会心率0%

  • スロット2-1

睡眠属性値は一番高い。攻撃力は微妙だが、白ゲージが長く扱いやすいため、マルチで他武器種のために睡眠をとりたい場合は使える…かもしれない。

夢蜃剣ヴァナーリディ

おすすめ度:★★☆☆☆
貝?の片手剣。

  • そこそこの攻撃力330

  • カノレムダスナイフよりは低い属性値22

  • 短めの素白30、こちらは匠4から紫も出る

  • 会心率0%

  • スロット3

カノレムダスナイフの睡眠属性を落として物理性能を上げた感じ。

オルドマキナ・SS

おすすめ度:★★★☆☆

  • 高めの攻撃力330

  • 低めの睡眠属性16

  • そこそこの素紫40だが、匠で延長不可

  • 会心率0%

  • スロット無し

  • 百竜スロットレベル1

睡眠武器の中だと属性値は低いが、物理性能が最も高い。

ただ百竜スロットがレベル1なのが痛すぎる…レベル2だったらおまけで睡眠が付いた物理剣として割と強かったと思う。

爆破

緋天之剣・六仙フドウ

おすすめ度:★★☆☆☆
ビシュテンゴ亜種の片手剣。

  • やや低めの攻撃力320

  • 爆破片手では最も高い爆破属性50

  • 長い素白50、匠2から紫

  • 会心率0%

  • スロット4

爆破属性値は最も高く、斬れ味とスロットもそこそこ優秀だが、攻撃力が低い。

大連続狩猟とかだと割と強いかも?

鎧怨鬼剣アフティローガ

おすすめ度:★★★★☆
怨嗟響めくマガイマガドの片手剣。

  • そこそこの攻撃力330

  • そこそこの爆破属性33

  • 短めの素紫30

  • 会心率0%

  • 優秀なスロット3-2

とこちらはそこそこの攻撃力と素紫に加えて優秀なスロットまでついている。物理剣としてはかなり優秀な部類

傀異錬成の攻撃力強化込みで七星剣と攻撃力は並ぶ(Ver.11時点)。こちらは爆破属性がそこそこあるのに加えて紫も10長いが、向こうはレベル4スロットを持っている。

爆破含めた総合ダメージだと恐らくこちらの方が上になるので、レベル4スロットが欲しいかどうかで選択しよう。

テスカ・デル・メダリ

おすすめ度:★★★☆☆
テオ・テスカトルの片手剣。

  • 高めの攻撃力340

  • 高めの爆破属性42

  • 長めの素白50、匠1から紫

  • 会心率0%

  • スロットは無し

こちらもアフティ以上の攻撃力に加え紫も匠1から出るが、スロットが一切無い。

物理剣として悪くは無い性能だが、スロット込みでアフティに若干喰われてしまっている印象。

無属性

カムラの傑片刃

おすすめ度:★★★☆☆
カムラ派生の最終強化剣。

  • そこそこの攻撃力330

  • 短めの素紫30

  • 会心率0%

  • かなり優秀なスロット4-2

物理剣としては悪くない性能をしている。

同じ「会心率0%物理剣」枠の七星剣、アフティと比べると、傀異錬成の攻撃強化込みで攻撃力は並ぶものの、カムラ剣は毒も爆破も無いぶんダメージでは一歩劣る。その代わりこちらは紫に続く白が長いことが特徴。

なのでこちらは(紫を維持するのではなく)白に落ちても気にせず攻撃していく運用に向く。

無明刃【道諦】

おすすめ度:★☆☆☆☆
ナルガクルガ原種の片手剣。

  • かなり低い攻撃力300

  • そこそこの素紫50

  • 高い会心率30%

  • スロット2

  • 百竜スロットレベル1

よ、弱い…。攻撃力が低すぎるし、百竜スロットがレベル1なので武器の傀異錬成で補うこともできない。

攻撃力が低い武器に限って百竜スロットがレベル1なのは何かの呪いなんでしょうか?

護法王・フドウ之天剣

おすすめ度:★★★☆☆
ビシュテンゴの片手剣。

  • 高めの攻撃力340

  • 短い素紫10

  • 会心率0%

  • スロット3-1

この記事を書くにあたって初めてまともに性能を確認したが、物理片手剣として意外と悪くないかも?

同じく「会心率0%物理剣」のアフティ七星剣と比べると傀異錬成込みで攻撃力は10高いが、スロットは彼らより弱く紫が短い。いややっぱり微妙かな…。

頑張れば選択肢に入りそうな性能はしていると思う。

巨塊剣ゴルツニート

おすすめ度:★☆☆☆☆
ガランゴルムの片手剣。

  • かなり高い攻撃力360

  • 長い80、匠4からようやく白

  • 会心率0%

  • かなり優秀なスロット4-2-1

攻撃力、スロットが優秀とはいえ、斬れ味がやばすぎる…。

あ、サンブレイク攻略中はお世話になりました!

轟剣【大虎眼】改

おすすめ度:★★★★☆
ティガレックスの片手剣。

  • かなり高い攻撃力360

  • 短い素紫20だが、匠で延長できない

  • 会心率-15%

  • スロット無し

ライズ無印の頃に猛威を振るった武器だが、マスターランクでも相変わらず強い。物理特化装備を組む場合は第一候補となる武器

会心率-15%かつスロットもないが、攻撃力360かつ素紫はそれを補って余りある。

ただし匠で紫を延長できないので斬れ味維持が大変。達人芸だけだと紫維持は難しいので、刃鱗磨きを合わせて使うか、もしくは剛刃研磨を使おう。

エリートダガー

おすすめ度:★★☆☆☆
ジャギィの片手剣

  • かなり高い攻撃力350

  • 短い素白20、匠4から紫

  • 会心率0%

  • スロット1-1

微妙だと思う。紫出すのが大変すぎるし、白運用ならダーティーグラフでいいし。

バロングクトット改

おすすめ度:★☆☆☆☆
骨派生の片手剣。

  • 高めの攻撃力360

  • 短い素白10、匠で紫も出ない

  • 会心率0%

  • スロット無し

  • 百竜スロットレベル1

轟剣と比べて弱すぎる…。

断骨のタバール改

おすすめ度:★★☆☆☆
骨派生の片手剣(だっけ?)。

  • 非常に高い攻撃力370

  • そこそこの素白40、匠3から紫

  • かなり低い会心率-25%

  • スロット3

攻撃力がかなり高いうえ紫も出る。会心率がかなり低いが、将来性は感じる…ような気がしないでもない武器。

いや弱いかなぁ…。轟剣でいいかなぁ…。

叛牙アルファルド

おすすめ度:★★☆☆☆
セルレギオスの片手剣。

  • そこそこの攻撃力330

  • 短めの素紫30

  • 会心率10%

  • スロット1

素の会心率10%があるとはいえ、物理剣として七星剣やアフティ、轟剣などのライバルたちに勝てる要素が無い…

見た目は好きです!

削岩剣ボルボルボ

おすすめ度:★★☆☆☆
ボルボロスの片手剣。

  • かなり高い攻撃力360

  • 短い素白80、匠2から紫

  • かなり低い会心率-20%

  • スロット1-1

断骨のタバールと似ている。微妙。

紫を出すなら轟剣でいいとなってしまうので、長い白ゲージを活かしたいが、それならカムラ剣や(龍属性だが)アクルスでいいやとなる。

バンジンキョウフ改

おすすめ度:★☆☆☆☆
ディアブロスの片手剣。

  • 全片手剣中最高の攻撃力380

  • 素で80、匠4でようやく白

  • 会心率-5%

  • スロット無し

  • 百竜スロットレベル1

最高の攻撃力というインパクトはあるが、匠4でようやく白という斬れ味と百竜スロットレベル1が足を引っ張る。

ブロワースシックル

おすすめ度:★★★☆☆
オサイズチの片手剣。

  • そこそこの攻撃力330

  • 長い素白70、匠1から紫

  • 会心率15%

  • スロット3-2

これも初めてちゃんと性能を確認したが、物理剣としては割と悪くない性能をしていると思う。匠1から紫でスロットも優秀だし、会心率15%は嬉しい。

まぁでもアフティか七星剣でいいような気はする。

マスターオブニンジャ

おすすめ度:★☆☆☆☆
みんな大好きニンジャソード。

  • かなり低い攻撃力300

  • 青190、匠で白すら出ない

  • インパクトだけはある会心率100%

  • スロット1-1-1

  • 百竜スロットレベル1

会心率のインパクトだけはあるが、攻撃力は低すぎるし斬れ味もひどい。恐ろしく弱い。

ライズ無印の頃はありがとうニンジャソード、お前のことは忘れない。

王国騎士剣ノーブル改

おすすめ度:★★★☆☆
王国騎士派生の片手剣。

  • やや低めの攻撃力320

  • そこそこの素紫50

  • 会心率10%

  • 防御力ボーナス50

  • スロット2-1

斬れ味と会心率は優秀だが、物理剣としては攻撃力が低い。

これを採用するには、防御力ボーナスに価値を見出す必要がある。

物理剣として採用候補になる片手剣たち

ということで一気に毒麻痺睡眠無属性の片手剣を見てきましたが、物理特化装備を組むに当たって現時点(Ver.11)で採用候補になりそうな片手剣は以下の4つだと思います。

  • 七星剣【禄存】:スロット強者

  • ダーティーグラフ :高い毒属性

  • 鎧怨鬼剣アフティローガ:万能な爆破と(七星剣ほどではないが)優秀なスロット

  • 轟剣【大虎眼】改:高攻撃力に素紫の脳筋

ただ繰り返しになりますが、そもそもほとんどのモンスターは属性片手剣を担いだ方が良いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?