見出し画像

夜更かしのヴァン - 2024/03/07

・日課

夜明けのヴァン

ガン×ソードというアニメの主人公。
性格は無気力で薄情…だけどやる時はやる。
味覚がカスで、どんな料理にも大量の調味料をかける。
ある男に恋人を殺され、復讐の旅を続けている。

私的によく描けたと思う。時間をかけてこだわった部分には満足しているし、描き方を模索しながら線をひけたのも良かった。何よりやってて楽しかった。そんなこんなでもう朝の7時半。文字通り「夜明けのヴァン」だ。

線画はこれで完成とする。塗りに関しては…考えている途中。今までの日課絵だと、雑なベタ塗りで済ませていたので、今回は少しこだわりたいと思っている。お手本にしている絵の仙人が2人いるので、その人たちのやり方を自分なりに噛み砕いてインプットしたい。

〇以下、振り返り

・耳の描きこみ
曖昧な理解度だったので、写真撮って詳細に描きこんだ。悪くない出来だ。
今までデフォルメで誤魔化して描いてたけど、こっちの方が断然いい。
おかげで二次元のキャラクターにリアリティを持たせる表現力を、ちょっとだけ身に着けられたような気が…する。
かなり満足している。
右側の影の濃淡が薄いと感じたので後で書き足す。

・襟の立体感
耳の次に意識した部分。細かく薄い線を入れて、厚みを表現できるように工夫した。悪くない。バストアップの絵を描く際に、否が応でも目立つ部分だと思っているので、こういう部分にこだわりを持てるのは良い傾向だと思う。

・ペンの持ち方、使い方
影を描くのに大量に線を引いてくなかで、短いストロークは手首をこまかく使い、長いストロークはペンの柄の部分を持って大きく手を動かすように変化させた。
キレイな仕上がりに繋がっているかは、夜更かしして客観性に欠ける見方しかできないので正直判別はできないけども…、意識的にこういう事をしているのは成長だと思う。

・ペンはリアルGペン。太さ1.5を使用。
しっくり来た。気に入ったのでしばらくはコレを擦るかもしれない。
ハリーポッターの、最初に杖えらぶシーンをなんとなく思い出した。
店主のオリバンダーさんって、めっちゃ人良さそうですよね。ああいうお爺ちゃんは好感もてます。

絵に関しては今後、こうして振り返る予定だ。
考えたぶんだけ上手くなれるし楽しく描ける。
それを毎日行えると思うと、ワクワクしてきた。


筋トレは、スクワット30回。
絵が楽しくて忘れるところだった。今急いで行ったホヤホヤの30回だ。
日記を描いてると「やり忘れちゃった」っていうのが無くなるから、自分には合ってるかもしれない。


・中川幸太郎さん
ガン×ソードのサントラ聞いてたら8時半過ぎてました。
中川幸太郎さんの作る曲ってすごいステキですよね。
「この曲めっちゃイイ!」って思ったのがゼンブ、中川幸太郎さんという1つの点に繋がっていて驚愕したのをふと思い出しました。天才って居るんですね。

ガン×ソード「Knuckle,Clench,Fist」
スクライド「the 1st.2nd.3rd.」
仮面ライダーディケイド「ディケイド」
仮面ライダーオーズ「対決・グリード」
反逆のルルーシュ「0」
この5曲が特別好きです。聞いてネ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?