見出し画像

人と環境

おはようございます

新しく猛威を奮っているウイルスの方があまり目立ってないことに

疑問を持っている北山健です

今日のテーマは「人と環境」です

学校や会社のコミュニティって本当に色々な人が集まります

色々な人とは色々な事情があると言う意味です

自身を振り返って、フラットにどういう環境に生まれたのか考えたことはありますか?

二十歳で成人し、自分で自分の責任を法的にとれるようになるまで
基本子供は親の管理下にあります

その20年間で知識をつけ、意見や反発しながら自我を出していった経験があります

昔母が言ってました
子供が思い通りに育ったことなど一度もないと

僕は両親が一生懸命働いて一生懸命育ててくれたごく普通の家庭です

それじゃ片親だったら?
むしろ両親いなかったら?
兄弟だけ
兄弟もいない
体が弱い
日本じゃない

様々な環境で育った人がコミュニティに集まりますよね

結論からいうと

社会に出たらその過去の環境
何一つ評価の対象になりません

プライベートで話を聞いて、同情や共感する事はできます

ただ
だからと言って仕事のやるやらないには何も関係ないと言うことです

よく聞きます、過去の環境を今の仕事のクオリティと連動させるひと

一刀両断

成人して社会からの責任という権利を得た時点で一旦リセットです

環境の良し悪しが社会での成果を決めるなら
何を指標にしたら良いか意味不明です

お金があるから学歴が高い
お金があるから海外経験がある

など
社会出た瞬間の差は確かにあります

がしかし!!微差です!!微差!!

その差が埋まらないほど社会は狭くないです!

僕が最も尊敬している経営者は中卒ですから

つまり
過去の環境は努力で現実を変えられるという事です
もっと言えば、社会で自分で身をおく環境を自分で選択して
変えられるという事です

努力
それだけは全員平等にできる事だと思います

精進します

ちなみに
思い通りにならないとつぶやいた母は続けて
思った以上に育ったけどね
と言っていました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?