見出し画像

初めてノベルゲームを作ったぞ!

美少女ゲーム80本程度はプレイした美少女ゲームオタクが、ついに作る側になって自分のゲームを作り上げました!パチパチパチ👏
グラフィッカーになりたいと思うこともありましたが落ちたし、そもそも元気なゲームメーカーがおらず、厳しい世界でした。
でも原画家はやってみたかったので、それなら自分で作ってしまおうと思った次第です。

そして、どうせやるなら唯一無二の物にしたい。
と作品のイメージに合うアロマキャンドルとセットにしました。

とはいっても、おそらくアプローチが悪いせいでメンバーは集まらない。悩んだ挙句全部一人でできることに気がつきました。
プログラミングの勉強もしてるし、絵もかけるし、DAWソフトもあるから音楽も作れるし、だいたい出来るなと。
ただボイス、動画ができないだけではなく全てを完璧にできるわけもないので、原画以外の係は絶賛募集中です。もちろん作りたいゲームの方向性が同じならですが。

ちなみに、私のフォロワーさんのほとんどは東方Projectから見つけてくださった方。取っ掛りとしては東方の二次創作ゲームを作って、私の作るゲームに興味を持ってもらおうと思いました。
そしてでき上がったのが

『うどんげとおやすみ前のナイショ話』

です!!

ロゴもボタンも作ったよ


アロマキャンドルとゲームのサイトはこれ
https://udongeoyasimi.my.canva.site

ゲームはここから無料でプレイ出来るのでぜひ!!↓↓↓
https://plicy.net/GamePlay/180873


制作ソフトはティラノスクリプト。
初めはミニゲームの感覚でタイトル画面は存在せずに、2秒くらい経つと自動で物語に入れるようにしていましたが、なんだかんだエピローグを追加したのでボリュームが増えてしまいました。
これはセーブ必然だな…と思いながらついでに選択肢も増やして、程々楽しめる15分程度のゲームになったのでは無いかと思います。


エピローグで文章を読み進めるパート

あと今回苦戦したのがランダムにする変数。
JavaScriptを使った変数でしたが、機能のデモゲームに表示されている独自なんとか〜では「存在しません」とエラーが出たり、数日頭を悩まされていました。
なんとか先駆者の素晴らしいサイトを見つけコピペ。なんで実行されなかったのか拍子抜けでした…

そんなランダム変数を使用して作ったクリッカブルマップのゲームパート。
場所によりますが、ランダムになる箇所はクリックすると3種類のセリフをランダムで話してくれます。

白く薄いところをクリックすると会話ができる
スペカ

寝不足だったりで大変な思いで作ったゲームでしたが、完成してほっと一安心。
(そもそも今回、同人活動していて頒布する量が多かったから自分で自分の首を絞めてた)

誤字もあるので今後アップデートしていきます。!
感想やバグ報告があれば教えてね。

次の作品はやっとオリジナル作品!!!
自分らしさを表現出来ればと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?