見出し画像

ガソリン高いから、トリガー条項凍結解除すると静岡市の税収がどうなるか、聞いてみた

ども!管理人のすのです。
静岡市に聞いてみちゃったことを書きます。

トリガー条項発動すると、ガソリン安くなる


ガソリン、高いっすね。僕のクルマはハイオクなんで、余計に高い。
で、トリガー条項です。

  • リッター160円超が3カ月続くと、発動する

  • 発動すると、ガソリンにかかっている特別税率が課税されなくなる

  • 特別税率はリッター25.1円

って事のようです。25.1円くらい安くなるかも。
40リッター入れたら、千円安くなるんで、けっこうデカイっすね!

で、なんで今、トリガー条項が発動されないのかっていうのは
トリガー条項を凍結しよう=トリガー条項は発動しない
ってことになったからんですね。

なんでか?
東日本大震災の復興のため
って言われたら、なかなか反対しにくいですよね。

でも、日々の生活に困るので、トリガー条項発動を凍結したのを止めよう、ということで、トリガー条項発動凍結解除という、訳の分からない言葉になってるようです。


ガソリンってのは税金の塊なんですね

これ見てください。

ガソリンって半分くらい税金なんですね。
マジかーーーーー。
税金燃やして走ってんじゃん、これ。

で、いろいろ調べてみると、ガソリン税ってのは国に入る国税と都道府県と市町村に入る地方税とに分かれているようで、もう、とにかくやたらとめんどくさいので割愛しますが、トリガー条項発動凍結解除すると、静岡市に入ってくるカネが減るようです。


影響は分からんらしい

で、どんくらい減るか、maruko015さんのツイートを見て、マネして聞いてみました。

静岡市からの回答は以下のとおりでした。

ご質問のありました、トリガー条項の凍結が解除された場合の市財政への影響ですが、地方譲与税である「地方揮発油譲与税」及び県税交付金である「軽油引取税交付金」が減額されることが想定されるところです。その影響額につきましては、現在のところ、解除の実施時期・期間や、減収に対する国の補填措置の有無等、不明点が多いため、概算額を算出することは難しいものと考えております。
今後とも、本市市政へのご理解・ご協力、よろしくお願いいたします。

(参考:令和2年度決算額)
地方揮発油譲与税: 861,757千円
軽油引取税交付金:5,577,456千円

静岡市役所
税制課 税制係

この回答、質問をした翌日に来ました。はえーー!!
迅速にご回答を頂き、誠にありがとうございます。

とは言うものの、静岡市への影響額は分からないです。

なので、テキトーに試算してみます。
仮にトリガー条項が発動されるとしても、全額が入ってこなくなる訳じゃない。たぶん、というか、確実に一部です。

軽油税(軽油引取税)は32.1円のところ、トリガー条項発動で減税されるのが17.1円なんで、約53%ほど下がります。
ざっくり、上の「軽油引取税交付金」の53%が失われるとした場合
29億5,600万円ほど収入が下がると思われます。

ちなみにガソリン税(地方揮発油譲与税)の減額幅は軽微なので、無視します。軽油引取税と合わせて、30億円でいいでしょう、どうせ、ざっくり計算だし。


0.73%の減収

個人レベルで30億円の減収は超・極大ダメージです。
しかし、人口70万人都市、静岡市の場合はどうでしょうか?

静岡市の歳入は4,113億円です(令和2年決算)。
令和2年はコロナ予算が国から下りてきた分が多いので膨らんでるようです。令和元年は3,233億円です。

トリガー条項発動で減るのが30億円だとすると、え?
0.73%しか減らん。

令和元年ベースで考えても、0.92%です。

1%も減らんのか!

これなら、ぜんぜん影響無いんじゃないか?
トリガー条項発動しようよ!


おまけ

トリガー条項発動凍結までして、かき集めた東日本大震災の復興予算が、霞が関の建物やシーシェパード対策費などなど、ぜーんぜん関係ないことなど、に使われるんですよね。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?