見出し画像

エクストラの強いデッキ紹介(メジャーデッキ編)

11月からエクストラバトルの日復活ということで、現在、エクストラで成績を残しているデッキを紹介していこうと思います。参考にしているのはエクストラが遊べるポケカのオンラインゲーム「PTCGO」の9月・10月のデータです。注意点としてはPTCGOではまだフュージョンアーツが実装されていないこと、そして、最近の大会で複数の使用者がおり、勝率50%を超えているリストをピックアップしていますので、エクストラの定番のデッキでも紹介していないデッキもあります。同じデッキであってもメタやプレイスタイルによってリストは変化しますので、そこを理解した上で役立たせてください。

エクストラをプレイしていないと知らないカードもあると思います。デッキコードを載せてありますので、こちらからデッキコードを検索してテキストを確認してください。
それでは行ってみましょう!

1.三神カイリュー

画像1

デッキコード:22Sy3p-ry8ZLv-MMMSMp
10月3日に行われた102人の大会で12-1で3位になったリストです。

スタンダードでも大活躍している三神デッキですが、エクストラでは相棒となるポケモンがカイリューVになります。三神ことアルセウス&ディアルガ&パルキアGXのオルタージェネシスGXからサイドを素早く取り切るプランはエクストラでも昔から活躍していましたが、カイリューVが入ったことにより、さらに強化されました。

画像2

カイリューVはHPが230と高く、技はいずれも優秀です。上技は相手のバトルポケモンにかかる効果を計算しませんので、ジュナイパーなどの特性を無視してダメージを与えることができます。そして下技ドラゴンゲイルはデメリット付きではありますが、Vポケモンにしては破格の250ダメージ!これで三神のオルタージェネシスの+30と合わせてサイドを取っていきます。。

このデッキはこの動きを非常に安定して再現できるように設計されています。ドローするデデンネGXとクロバットVとそれにアクセスするクイックボールが4枚。カイリューVのドラゴンゲイルを撃つためのエネルギー加速手段としてピーピーマックス4枚とカプ・コケコ。三神、カイリューV、カプ・コケコ、クワガノンVすべてにアクセスできる嵐の山脈、そして、唯一無二のぶっ壊れカード、ダブルドラゴンエネルギーをサーチする手段としてグズマ・ハラ2枚と、それと三神をサーチするタッグコール4枚。挙句の果てにこれらのトレーナーズを探せるトレーナーズポスト4枚。それ以外は相手への手札干渉や、ベンチを呼び出すグズマなどのサポートが入っています。カプ・コケコが加速できる基本雷エネルギーがカイリューVとクワガノンVで共通していたり、とにかくすべてのカードが嚙み合っていて、完成度が高いデッキで成績を伸ばしています。

デッキの動きとしては後攻1ターン目にオルタージェネシスを追加効果ありで撃つことを目指します。グズマ・ハラで嵐の山脈、ダブルドラゴンエネルギー、かるいしを持ってくれば撃てるパーツは揃うので、その後はカイリューVで攻撃したり、相手が非エク主体だった場合はクワガノンVのパラライズボルトでグッズロックをしていきます。

2.こくばバドレックスVmax

画像3

デッキコード:S2pMXy-AhlB1b-MypMMM
10月20日の大会を10-2して優勝したリスト

スタンダードでもおなじみのこくばバドレックスのデッキです。それほど多く語る内容はありませんが、スタンダードと違うのはスタジアムにサイレントラボを採用し、相手の特性を封じている点です。影響されるのはたねポケモンだけですので、めいかいのとびらを使い続けられます。エクストラはスピードを重視してたねポケモンを多く採用しているので、進化ポケモンならではの強みと言えます。また霧の水晶に加えてエクストラはミステリートレジャーも使えるため、必要な超ポケモンをサーチしやすくなっています。

3.マッドパーティー

画像4

デッキコード:fkVVV5-76MIWJ-k5VF5V
10月3日の大会で8-3-1し、6位になったリストです。

少し前まではスタンダードでも存在していたマッドパーティーデッキですが、エクストラでは非エクデッキの定番となっています。マッドパーティーのカードが色々入っていますが、攻撃するのは基本的にホルビーとミュウだけです。マッドパーティーはトラッシュにあるマッドパーティーの数だけダメージが上がっていく攻撃ですが、エクストラにはバトルコンプレッサーという神グッズがあります。

画像5

これを使ってトラッシュにガンガンマッドパーティーのポケモンを送っていき、ホルビーにダブル無色エネルギーかツインエネルギーを付けて攻撃します。ミュウとマーシャドーGXはホルビーの技をコピーできるので相手の弱点に合わせたり、数合わせで使っていきます。HPが低い非エクデッキなので、パラライズボルトなどのグッズロックに弱いですが、ポケモンレンジャーで解除することができます。クイックボールとハイパーボールで必要なポケモンをサーチしつつマッドパーティーをトラッシュでき、ポケモン以外はトレーナーズポストでサーチします。また、レスキュータンカとスペシャルチャージで倒されてしまったアタッカーとエネルギーを回収できます。スタジアムを特段必要としないデッキなので、相手の展開妨害としてパラレルシティが採用されています。

4.ピカゼク

画像6

デッキコード:L9LLig-uhMcCj-LngHN6
102人の大会で9-3の5位になったリスト

ピカゼクもエクストラの古参デッキです。しかし、それだけ生き残っている理由としては、雷のサポートカードが優秀であるからです。具体的に言うとカプ・コケコとサンダーマウンテンの最強エネルギー加速、そして元祖パワータブレットのエレキパワー、これらの強力な雷専用カードを使えるスピード&パワーを兼ね備えたデッキがピカゼクなのです。

画像9

リストによって使用するポケモンは変わりますが、デッキ名にもなっているピカチュウ&ゼクロムGXは必ず入っています。フルドライブで150ダメージを与えながらベンチのポケモンを育てていきます。相手のデッキ次第ではたねポケモンから無敵になるサンダースEX、特殊エネルギーに強いデンジュモクGXを使い分けます。グッズが多いエクストラではクワガノンVのパラライズボルトは元々強いですが、このデッキの場合はサンダーマウンテンやピーピーマックスのおかげで後攻1ターン目からグッズロックしていけます。しかもエレキパワーでダメージを上げてやることもできるので、他のデッキより強く使っていけます。ライチュウ&アローラライシュウGXのタンデムショックはゼラオラGXの特性と3枚入っているグズマのおかげで確定まひを狙っていけます。シビルドンはルールを持たないサブアタッカーとして入っています。エクストラのデッキによく1枚入っているマーシャドーGXは、闘弱点の相手や、シンプルにタッグチームGXを技を使えるけど、サイドを2枚しか取られないサブアタッカーとして採用されています。

5.セキタンザンVmax

画像7

デッキコード:kVfFFV-rFxhHn-V5vV5d
102人の大会で10-4し、2位になったリスト

HP330のかた~いセキタンザンVmaxで戦っていくデッキです。セキタンザンVmaxのふんかだんという技はデッキトップにエネルギーがあれば130ダメージを与えつつ自身にそのエネルギーを加速できます。これで1エネは破格のスペックなので、それをマグカルゴの好きなカードをデッキトップに持ってくる特性を使って確定していきます。エネルギーをそのまま持ってくることもできますが、手札にエネルギーがあれば欲しいカードをサーチしてヤレユータンのさるじえで交換してやることで、その時に必要なカードを毎ターン確保できます。進化ポケモンが2種類必要となるコンボですが、いずれもヘビーボールに対応しているので探しやすく、図体に似合わず器用に動けるデッキです。エネルギーが溜まったらデメリット無しの240ダメージを連発していきましょう。

画像9

さらに闘タイプにはストロングエネルギーとストーン闘エネルギーという攻撃力と耐久力をそれぞれ上げるエネルギーがあり、加速していくだけでどんどんセキタンザンが強化されていきます。HPが危なくなってきたらアセロラやポケモン回収サイクロンで出し直して相手のダメージ無かったことにしましょう。マグカルゴとヤレユータンはいずれも非エクなので、最近は頂への雪道も採用できるようになって強化されました。

6.オーロラミュウミュウ

画像10

デッキコード:5bVVV5-Pan1Td-FVFkFV
10月30日に14人の大会で5-1で優勝したリスト

先に断っておくと、ミュウツー&ミュウGXのデッキはタイプの数だけあり、オーロラミュウミュウの中でも多数の型が存在します。ミュウミュウの「技マシン」としてどんなポケモンを用意するのかは、メタやプレイヤーのスタイルに寄って変わります。

画像11

ミュウミュウの強みはなんといっても使い分けられる技の多さ。特にオーロラ型であればEX・GXポケモンのすべての技が使用可能です。しかも、似たような特性を持つミュウ、マーシャドーGX、ミュウVmaxと違って、参照できるベンチとトラッシュの両方を参照できる。その中から選りすぐりのメンバーを選ぶわけです。それだけではなく、スタジアム次元の谷のおかげで無色エネルギー1つ分技が軽くなるので、その技の本家のポケモンより効率よく、その状況に応じた技を撃ち分けることができるのです。

単純にダメージを与えたい場合はラフレシアGXの180か、MサーナイトEXのディスペアーレイ。ディスペアーレイはギィラティナとコンボになっており、繰り返し特性やぶれたとびらで相手のベンチにダメカンを乗せたり、使い終わったデデンネGX、クロバットV、カプ・テテフGXなどのシステムポケモンをベンチから避難させられます。またダメカンを乗せておけばガブリアス&ギラティナGXのカラミティエッジが使えるので240ダメージが出せます。EX・GX時代と比べると現在はダメージがインフレしているため、GXポケモンのミュウミュウは大ダメージを与えるのはあまり得意ではありませんが、このリストにはないカードであればガオガエンGXのDDトルネードGXでワンパン火力を出していけます。

強い効果を持った技もたくさんあります。本来ならば進化ポケモンのオンバーンGXのディストーションをたねポケモンで撃ってグッズロックができたり、マッドパーティーのような特殊エネルギーデッキにはラウドソニックで完封できます。サンダースEXはたねポケモン主体のデッキからダメージを受けなくなります。MゲンガーEXはコピー技としては唯一、相手の「場」のポケモンすべての技が使えます。このデッキには入っていませんが、被弾した状態でミュウツーEXのチェンジダメージを使って相手の無傷のポケモンをダメカンを移すムーブもあります。アーゴヨン&アクジキングGXとゲンガー&ミミッキュGXは主にGX技要因で、試合に応じてもっとも状況にあったGX技を使い分けることができるのも強みです。

エネルギーはスタンダードでもおなじみのオーロラエネルギーに加えて、プリズムエネルギーが使えます。しかし、オーロラエネルギーで技マシンポケモンをトラッシュできるので、1枚トラッシュする効果もメリットと言えます。次元の谷のおかげで手貼りで十分間に合うため、エネルギー加速は必要ありません。できることが多い分、プレイイングスキルが要求されますが、かっこいいポケモンや技がたくさん使えるのが魅力的なデッキです。弱点としては特性封じや特殊エネルギー封じをされる戦術には弱いです。

7.ターボダーク

画像12

デッキコード:bVvvFV-RDm9Ra-VVkFF1
32人の大会で7-1で優勝したリスト

引き続き中二デッキで、同じくかっこいいターボダークの紹介です。こちらは悪タイプのグッドスタッフ、強いカードを集めたデッキになります。悪タイプはターボパッチや、ダークライGX、ガラルファイヤーVと、トラッシュからエネルギーを加速する手段が豊富で、これをバトルコンプレッサー等で揃えていきます。加速したエネルギーはマニューラGXの特性シャドーコネクションで自由に移動できるため、ミュウツー&ミュウGXなどのアタッカーに集めて強力なGX技を撃っていきます。ブラッキー&ダークライGXのデッドムーンGXは6エネが必要ですが、相手を問答無用で気絶させた挙句に次のターントレーナーズが使えないというダメ押し付き。撃てるとほぼゲームが決まってしまうのはスタンダードも一緒ですが、エクストラのターボダークは6エネ揃えるのが容易であることが違います。

画像13

通常技でダメージを出す場合はゲッコウガ&ゾロアークGXのあくのはどうで高打点を出していきます。この技は本人には2エネしか必要ないため、シャドーコネクションでエネルギーを散らして、返しに倒されたとしても被害を最小限に抑えられるのも優秀です。また、相手のポケモンがHP210以下ならメガヤミラミ&バンギラスGXのグリードクラッシュで追加のサイドも取れます。長期戦になった場合はギガフォールGXでライブラリーアウトも狙えます。ミュウミュウはこれらを状況によって使い分けられるだけではなく、悪タイプが苦手としている闘タイプの弱点を突ける点で優秀なアタッカーとなります。

スタジアムでスカイフィールドを採用しているのは、デデンネGX、クロバットVなどのシステムポケモンと、特性リザレクションでトラッシュから出てきたダークライGXをベンチに並べるためです。デッキの性質上、ポケモンとエネルギーが多く、サポートの枚数をかなり絞っていますが、バトルコンプレッサーでトラッシュに落としてからバトルサーチャーで回収して使えるため、デッキの回りも非常に良いものとなっています。

8.モクナシラフレシア

画像14

デッキコード:dwFkvV-NmBUIL-VF5Vvk
102人の大会を11-3で優勝したリスト

このデッキは相手にしたくないデッキ筆頭なので、正直紹介したくないんですが、このデッキ失くしてエクストラの紹介はもぐりなのでやっていきましょう。モクナシラフレシアは添えるポケモンこそ型によって変わりますが、根幹はモクロー&アローラナッシーGXとイライラかふんのラフレシアです。どうしてこんなカードを刷ってしまったのでしょうか。ベンチに存在するだけでグッズロックできてしまうカード、2進化だから当時は大丈夫だったんでしょうが、モクナシのスーパーグロウを使うと後攻1ターン目に降臨してしまいます。しかも、この動きはタッグコール1枚あればモクナシとグズマ&ハラからキャプチャーエネルギーをサーチして確定するので、再現性は高いです。エクストラのデッキは半分くらいグッズで構成されていることが多いので、相手の展開をかなり遅らせることができます。その間にこちらはモクナシのやすらぎハリケーンで攻撃したり、ほかのアタッカーを育てます。

画像15

相手がV・GXで構成されていればジュナイパー、たねポケモン主体ならもう1体のにがにが花粉のラフレシアで攻撃していきます。こちらもグッズを使えませんが、最初からそれを見越してタッグコールとパソコン通信位しか入っていません。その代わりに豊富なサポートが揃っているので、相手のエネルギーをトラッシュしたり、傷ついたポケモンを手札に戻したりしていきます。タマタマとナッシーが入っていますが、これは時間制限が緩いオンラインの特徴で、紙ポケカでやったら25分内に決着をつけることに注意が必要なデッキでもあります。コントロールよりのデッキで、その他のデッキとは性質がまったく違いますので、そういうのが好きか、慣れが必要だと思いますが、使いこなせば非常に得意なマップアップが多い強力なデッキです。

9.ドラパルトVmax

画像16

デッキコード:c484xD-xa35k1-YJDxxx
102人の大会で5-3で20位のリスト

スタンダードでもおなじみのドラパルトVmax。130ダメージしか与えない地味なポケモンに見えるが、不思議と強いんです。エクストラではダストダスが相棒として添えられています。ダストダスの特性ダストオキシンはポケモンの道具がついていればベンチからでもすべての特性を消すことができるので、デデンネGXなどのシステムポケモンはもちろん、ミュウミュウなど特性に頼っているデッキはたくさんあるので、相手の動きを鈍らせることができます。

画像17

もう1体のダストダスのゴミなだれもエクストラなら意外な火力が出ます。それ以外あまり語ることがないのですが、シンプルなリストで、ミステリートレジャーのおかげで安定性もあります。カスタム性もあるので、環境に合わせてカードの入れ替えもできるスルメのようなデッキだと思います。

10.ウルトラネクロズマ

画像18

デッキコード:iQHgLL-7HQZU4-LHHLgn
9月の37人の大会で5-1して3位になったリスト

ウルトラネクロズマは比較的安価でありながら、エクストラらしい動きができるとして入門用のデッキとして人気があります。ウルトラネクロズマは非エクのたねポケモンでありながら、2エネ170ダメージ+相手のエネルギーをひとつトラッシュするという破格の性能をしている技を持っています。本来は制限がかかっていてバランスを取っているデザインでしたが、その特性をダストダスの特性ダストオキシンかサイレントラボで消していきます。さらにドラゴンタイプであるウルトラネクロズマはダブルドラゴンエネルギーというポケカ史上最強のエネルギーが使えるため、手貼り1回でこの技が後攻1ターン目から使えます。170ダメージは2回撃てば340とVmaxをきれいに倒せるため、サイドレースで有利に立てます。ダブルドラゴンエネルギーとサイレントラボはグズマ&ハラで揃うのも都合が良い。相手の特性をついでに封じることができて、攻めと守りを兼ね備えたコンボである。

画像19

逆にこのデッキの課題はその安定性であり、ウルトラネクロズマを供給し続けるためにしあわせのタマゴを採用しているリストが多い。しかし、攻めが一辺倒かつエクストラの定番デッキとして知られてしまっているため、勝ち越すくらいの成績は出せても、優勝などの戦績は見られません。

11.レシリザ

画像20

デッキコード:6ggN9Q-zbc7r0-nHLLLL
40人の大会で5-0して優勝したリスト

エクストラの炎デッキといえばこのレシリザです。レシラム&リザードンGXがリリースされてからこれだけの時間が経っても活躍を続けています。炎タイプの強みはなんといっても最強のサポートとも名高い溶接工の存在です。エクストラならば炎エネルギーを手札に加える手段が火打石、炎の結晶、巨大なカマド、ヒートファクトー等豊富で、ランダムレシーバーとカプ・テテフGXで溶接工を手札に加えやすくなっています。ボルケニオンEXという炎タイプ専用の火力アップポケモンもあり、レシリザがたねポケモンなので後攻1ターン目から高火力を出していけます。サブアタッカーとしてヒードランGXとミュウツー&ミュウGXが入っており、状況に応じて使い分けていきます。

12.クワガノンV

画像21

デッキコード:xxDxxc-vWQ3rx-8xYcJc
31人の大会で4-3したリスト

グッズロックができるクワガノンVに特化したデッキです。ポケモンをかなり絞っているため、トレーナーズに様々なカードを採用し、ブルーの探索で使い分けられるようになっています。カプ・コケコ、ピーピーマックス、サンダーマウンテンを使ってエネルギー加速し、後攻1ターン目からグッズロックしていきます。50ダメージでは物足りないのでエレキパワーを調整として使い、自身はタフネスマントと闘魂のまわしで耐久力を上げます。エネルギー破壊のサポートや、特性を封じるスタジアムも採用されており、相手がグッズロックから脱出するためのポケモンレンジャーなどのカードをキリンキリのロストおくりで再使用できないようにします。

13.ウルガモスV

画像22

デッキコード:9LgngQ-l6uaoW-LLnig6
102人の大会で7-5したリスト

最近登場した新デッキ。シンプルかつ成績も残しているデッキなので、エクストラを初めてみたい人におすすめのデッキと言える。炎エネルギーを豊富な手段でトラッシュに送っていき、ウルガモスVの1エネで撃てる技さかまくほのおで大ダメージを与えていきます。シママ、ゼブライカのラインをエンニュートに替えているリストもありました。

おわりに

以上、エクストラの使用者が多く、勝率が高いデッキを13個紹介しました。参考になってくれれば幸いです。これは使用者が多いメジャーなデッキですが、需要があればマイナー編もやっていこうと思います。エクストラの広いカードプールであれば、オリジナリティ溢れるデッキがまだまだたくさんありますので、読みたい人がいればぜひスキかコメントをしてくれると嬉しいです。それ以外でもぜひ声をかけてください。

ゼフィー(ポケカ配信もしてます。)
ツイッター
ニコニコ生放送
YouTube

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?