3歳児の提案②〜おやつの優位性について〜

大人たちは、おやつは僕たちが食べるものというイメージを持っている気がしている。
しかし、僕は大人たちにもおやつは重要であることを知って欲しいと思っている。
例えば、ブロックが上手く出来なかった時に、少し休憩しておやつを食べることで、アイディアが出てきて、完成出来たりすることがある。
(大きな声で大人たちを呼んでもなかなか来ないので、仕方なくおやつを食べて自分で完成させるのだ)

他にも、たくさん動画を見ると集中力が低下して画面の細部まで把握しづらくなることがある。
そんな時もおやつを食べてリフレッシュすると、いっぱい頭に入ってくる。(大人たちはテレビの見過ぎとか言うけれど、集中力を高めるために無視するのが定石だ)

それに、前、動画でおやつを食べると、脳に糖分が届きリフレッシュが出来たり、考えがまとまりやすくなったりする場合もあると言っていた。
(だけど、大人たちはいつも僕におやつをなかなかくれない。これは、いかがなものかと思う)

このように、大人たちも僕を見習っておやつを取ることが、仕事を円滑に進める上で重要な要素の一つだと早く気づいて欲しいと思っている。

以上


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?