3歳児の提案④ 〜日帰り旅行の意義について〜

「日帰り旅行には様々な目的があります。例えば、近くの自然を堪能したり、お寺やお城に行って歴史に触れたりと気軽に楽しめることが特徴です」

僕は大人たちが読んでいる紙にそう書いてあるのを見たことがある。
要は僕が満足する場所に行けば、それが日帰り旅行になるということだ。

果たして大人たちはそのことを本当に理解しているのだろうか?
大人たちは僕の渾身のアピールを全力でスルーしている気がしてならない。

「日帰りでは行ける場所に限りがありますが、日帰り旅行ならではの発見があるのも魅力の一つです」

そう書いてあったことも覚えている。

つまり、いつものほぉえく園に行く道にも初めて見るガチャガチャがあるかもしれないし、電車に乗って博物館とか水族館とかのパワースポットに行くとパワーを貰えるかもしれない。

果たして大人たちはそのことを本当に理解しているのだろうか?

大人たちは新たなガチャガチャを発見しても何かと理由を付けてやらしてくれなかったり、そもそも今日は電車に乗らない日だとか意味不明なことをノタマウこともある。

僕は大人たちにも日帰り旅行の本当の意義を深く深く理解して人生を豊かにして欲しいと思ってる。

さらに、そこに僕を連れて行けば僕ともウィンウィンな関係になれるのではないかと思っている。

以上


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?