見出し画像

異郷訪問譚という見方①

論文紹介

今回は、下の論文を紹介します。

大喜多紀明「アニメーション映画『千と千尋の神隠し』みみられる二重構造について:ミハイ・ホップの「裏返し」モデルを適用した場合」http://s-ir.sap.hokkyodai.ac.jp/dspace/bitstream/123456789/7469/1/kokugoronsyu-11-77-89.pdf


これは『千と千尋の神隠し』の、物語構造を研究した論文です。この研究によると、『千と千尋の神隠し』は、「異郷訪問譚」をベースに作られた物語だといいます。

異郷訪問譚とは

「異郷訪問譚」とは、異郷を訪れる話のこと。構造の特徴として、物語の前半と後半が裏返しになっていることが挙げられています。

この説明、かなり大雑把なので、より詳しく知りたい方は下の論文にあたってみてください。↓

勝俣隆『異郷訪問譚・来訪譚の研究-上代日本文学編』2009https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/124210/1/ybunr00552.pdf


そして、この『千と千尋の神隠し』も前半と後半で出来事が“裏返し”になっています。このことから大喜多(この論文の筆者)は『千と千尋』は「異郷訪問譚」であると述べています。

はて、“裏返し”とはどうなってるのか。実際に見ていきましょう。

[譚Ⅰ]

① 出来事の前          ⇔         ⑩出来事の後
千尋:  幼い                   成長をとげた

画像13

② 現実から異界へ        ⇔        ⑨異界から現実へ
トンネル:  モルタル製               古い石造り

画像1


川:  水が満ちて通れない           水がないので通れる

画像2

③ 契約             ⇔           ⑧契約解除
名前:  千尋を知っている         ハクを知っている

画像3


釜爺:  契約のきっかけ              解除のきっかけ
         イモリの黒焼き、湯婆婆へ誘導                  切符、銭婆へ誘導

画像4

④ 引き入れる          ⇔                          ⑦導き出す
衣服:  洋服から作業衣                                               作業衣から洋服

画像5


ハク:  マジナイ解けない                                            マジナイ解ける

画像6

⑤ 河の主の業                                ⇔       ⑥カオナシの業
大湯:  千尋とリン                                              青蛙

画像7


客人:  オクサレサマ                                                     上客

画像8


正体:  河の主                                                              カオナシ

画像9


ニガダンゴ:受け取る                                              渡す

画像10


砂金: 本物                       偽物

画像11


評価:  千尋の手柄                                         千尋の落ち度

画像12


こう見ると、前半と後半で出来事が裏返しになっていました。

ふぅ

矢継ぎ早になるが、『千と千尋の神隠し』には異郷がもう一つあります。 銭婆がいる「沼の底」だ。ここも異郷訪問譚の構造が見て取れるという。

〔譚Ⅱ〕

① 訪問の前              ⇔       ⑧訪問の後
坊:   歩けない                   歩ける
      ↓                                                                           ↓
     ネズミになる                                                       元に戻る

画像14


湯バード: ハエになる                              元に戻る
カオナシ: ついて行く                                  戻らない

画像15


銭婆:   恐ろしい存在            やさしい存在

② 湯婆婆から銭婆へ          ⇔     ⑦銭婆から湯婆婆へ
移動:  地上                                                                          空中

画像16

③ 宝物の返納          ⇔        ⑥宝物を受理
宝物:  魔女の契約印                                                    髪留め
特徴:  魔法に関わる                                              魔法に関わらない

画像17

④ 消えたマジナイ(印)       ⇔   ⑤消えたマジナイ(坊)
マジナイ:解けるべきではない                                既に解かれている
        ↓                                                                 ↓
      解けている                                                    解けていない

まとめ

確かに、物語の前半と後半で出来事が反対になっていました。
これで、『千と千尋の神隠し』は異郷訪問譚をベースに物語が作られている裏付けがされました。

以上が、この論文の概要でした。

私は、この論文を読むまで、こんな見方があると知りませんでした。
仰天。Σ(・□・;)

この研究論文について、より詳しく知りたい方は、ぜひ原文を読んでみてください。『千と千尋』好きの方にはうってつけの論文です。

http://s-ir.sap.hokkyodai.ac.jp/dspace/bitstream/123456789/7469/1/kokugoronsyu-11-77-89.pdf

次回は、

この異郷訪問譚を深掘りしていきます。

それでは、みなさんよい一日を。ばいばーい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?