見出し画像

進撃の巨人 最終巻発売日

本日、私の人生を大きく変えた進撃の巨人
最終巻が発売された。
正直いつも通り次アニメイト行った時に買お〜って思ってた私は、「手に入るのだろうか」という不安のもと馬鹿なことをしたと反省しながら
打っていますが。本誌で最終話まで見届けているので、まぁまぁまぁと心を落ち着かせている。
売り切れてもすぐに重版してくれると信じている
てかもうしてるらしい。早い。

とは言え、記念すべき最終巻発売日。
進撃に関しては何かしら書きたいと思っていたので、せっかくだから。とnoteを開いた次第です。

ストーリーとかあのシーンが...なんて語りたいのですが、正直理解をしきれていない。
むず過ぎてもう細かいところを理解するのを放棄したからだ。
最終巻発売されたら、長期休みを使って実家で1巻から死ぬほど読み返して理解するつもりなので、今の所深く語るつもりはない。
理解しきってもないのに語る愚行は避けたい。

と言うことで、進撃との出会いや今までの思い出などを振り返っていきたいと思う。

私が進撃に出会ったのは、12年前ではなく
2015年。

当時USJにて開催されていた、クールジャパンのコラボイベントだった。

その頃の私と言えばまず、アニオタではない。
そして他の界隈のオタクであり、
アニメも漫画も全く見ないし読まない。

「進撃の巨人?あーなんかグロいやつやんな?名前は知ってる」

その程度だった。ただ一緒に行く友人数人が好きだと言うので、グロいの苦手だけれど一緒に
アトラクションに入った。
それが初めて見た進撃の巨人だった。

ウォークスルー型のアトラクションで、
今思い返すとアニメ1期のストーリーを追体験する内容だった。

あの時の私の感情はとにかく何も知らないから
「グッロ.....」

とにかくホラーもグロいのも大嫌いだったので
マジでありえない。こんなの好きになる人の気がしれん...え...むり。と言う状態。

正直、旧リヴァイ班の死体が再現された所は、
下半身のないエルドを見た瞬間に
吐き気がする程拒否反応が出た。
もはや少しトラウマになりかけて、早く出たいと思った。あの衝撃が強すぎて、そこまで興味なかったのに、鮮明に今でも覚えているのは、ある意味奇跡だ。
絶対見れないし、絶対好きにならない。
その自信があった。

その頃の私へ

お前大好きになるぞ。

今の私より


そして、そのまま友達にも見てー!と言われたが
他にオタクしていたし、こんなの見れるわけないだろ。と思い見なかった。
そしてそのまま進撃とは関わらずに生きていく。

そのはずだった。

しかし時は流れ2017年春頃
USJのクールジャパンも恒例イベントになり、
進撃の巨人も毎年コラボが行われていた。
そしてその頃の私はオタクの界隈が変わり

CLAMP作品のオタクをしていた。
そして当時、Xや東京BABYLONなど
人体バラバラが日常茶飯事、どこまでも救われない絶望な世界にハマり倒していた。

人間マジで変わるものですね。

そんな中、またクールジャパンが開催されているこの時期に「ユニバに行こう!」となったのだ。
そして

「そんだけグロいの行けたら、絶対進撃おもろいから見て!!お願い!!アニメみたら行ける漫画と同じやから。絶対見て行った方がおもろいって!」

と友人に言われてしまった。
確かにその通りだろう。
しかし思い出すのは2年前のトラウマだ。
でも、Xで人体バラバラの内臓も見えるような絵を見まくっていた。そして、ちょうど2期のTV放送がされている時期で、バイト終わり部屋のTVをつけると放送されていたので、何気なく毎週見ているような状況だった。とは言っても流し見だったし、知識は2年前のウォークスルーで知った内容のみ。
ちょうどベルトルトとライナーが超大型と鎧という事が判明したのを、テレビで見ていた。
めっちゃネタバレやんけ。笑

まぁ、でもそんな感じだったので
「今ならいけるかもしれない」
と思い、アニメを見ることにした。

とはいえ、ユニバに行くまで1週間ほどしかない。間に合うのかな....とか思いながら
夜寝る前にdTVを開き、1話を再生する。

止まらない。止まらなすぎた。
毎晩毎晩寝不足の日々が続く中、合計30話ぐらいだったはず。
泣いたり笑ったりしながら、5日間で見終えた。

めっっっっっっちゃおもろい。
何これこんなおもろかったの??????

そうです。そんなに面白いんだよ。
今の私より

そしてここから、
進撃オタクの私が生まれる。
もう心は調査兵団だ。

ユニバに行くとまぁ、おもしろい。
全力で鎧に掴まれたし、
アトラクションは4Dに進化しており、
訓練兵の新兵として巨人から逃げる。
少し左を向いた後、右を向くと1秒前まで生きていたはずの仲間が頭から巨人に食われている世界に放り出された。

恐怖。怖い。気持ち悪い。やばい。
巨人ってこんなに恐ろしいのか?!?!
友達4人ぐらいで全員手を繋ぎながら叫びながら見たわ。
血も飛んでくるし。めっちゃ怖い。
巨人にあと一歩で食われると言うところで、ベランダのような所から馬車に飛び降りる。
確か運転してたのは、ハンネスさんだっような。
そして兵長にも助けられて、
「うわーーー兵長かっこいいいーーー!!!!」
ってなったなぁ...

そしてハリドリもコラボをしていて、「紅蓮の弓矢」と兵長ボイスを聴きながら空を飛んだ。
それはもう友達と叫びながら歌いながら乗ったもので、あの時隣にシングルライダーで乗ってた人へ
本当にご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。

ハリドリ乗りながら「イェーーーガアアアアア!!!!」って叫んだり「兵長ー!!!」『キャーキャー喚くな』みたいに言われて「キャーーー!!!」って言うもんで、
もう即喉を潰しました。

結局何度か期間中にユニバに行って
何回も楽しんだなぁ...。
とても楽しかった。

そして、2期の放送も終わり我慢できず、
単行本を当時既出巻まで全巻揃えた。
秋にはユニバに行った仲間と富士急にも行って、
コラボを楽しんだ。


2018年1月に公開された「覚醒の咆哮」も見に行き、進撃オタクとして順風満帆のライフを生きていた。

その頃にはもうアニメを見ろと言ってきた友人から
「そんなにハマると思ってなかった...なんかほんま...ごめん」と言われるほど。
こちらとしては出会わせてくれてありがとうなんだが。

まぁそんなこんなで2018年のクールジャパンもやってくるわけです。
が、なんと進撃の巨人がなかった。
もう絶望感しかなかった。
なんでないんだよォォォオオアアア!!!(巨人化)

と思いながらも仕方ないし、3期の放送もあるし。と引き続き絶望に苦しみながら楽しんでいました。
秋にはANIMATION GALLERYに行きました。
あれがはじめての行った進撃の展示会だったな。

そして来たる2018年ハロウィン
遂に手を出しました。

進撃のコスプレ

アルミンやりましたね。
ハロウィンのユニバで。
初コスプレはアルミンです。最推しです。


そして11月には諫山先生の情熱大陸ありましたよねぇ...あの頃の「お前は自由だ」と言うシーン
これはどう言う事なんだとめっちゃ考えたなぁ
本誌で見た時には、あぁあああ!!!!ってなりました。

そして2019年2月
Attack on Titan SPECIAL EVENT
ライブビューイングで参戦。
兵服着て行きましたね...うちらだけでした..
うそ。みんなマントぐらいは羽織ってくると思ってた。といううちらのテンション。笑
馬鹿丸出し。
キャスト陣のトークや朗読劇や50話の冒頭を見れたり...とても楽しかったなぁ...。

3月にはMBSアニメヒストリア平成も
ライビュで参戦。
開幕のナレが神谷さんで、出ない雰囲気だったはずの神谷さん。
シークレットゲストで出てきてたまらなかった。
生アフレコ本当に息をのみました。
他にも名作揃いのイベントで、とても楽しかった。生で見たかったなぁと思うイベントのひとつです。

そして4月からは3期の放送。
シガンシナの決戦のシーンは毎週馬鹿みたいに泣きました。
進撃の世界には11人目の104期調査兵として、入り込んでしまっているので、本当に嗚咽というかもう声をあげて泣きまくりました。過呼吸にもなりかけて、毎週精神の削られ方がえぐい。
日曜深夜。次の日は仕事ですよ...。

エルヴィン団長の最期の次の日なんて、仕事にならず....ずっと心ここに在らず。
最終的に仕事で何か大変な事が起こったのか、
プライベートで何かあったのか。と心配した上司に呼び出されて、「大丈夫か?何かあったか?」と言われる始末。
その日は定時早々に、仕事も終わってないですが
帰りました。というか帰れと言われた。笑

そして少し順番前後しましたが、2019年の
USJクールジャパンで進撃が復活!!!!
今回はシアター・アトラクション
最初「シアター・アトラクション?!?!」
と戸惑いましたが、実際にみるとすごい迫力。
目の前に巨人出てくるし、何より衝撃だったのは
割と最前列付近で見ても兵長役の人が兵長すぎて
くっっっそ滾った...惚れるかと思った。

そしてまたもやコスプレして、立体機動装置も買ってしまいました。
ユニバはグッズがずるい...。


結局2019年のクールジャパンも何度も行きましたねww
そして行く度に兵長がよく見える席座ってたわw

キャスト陣も楽しんでらっしゃって、
そのあと行った時にスヌーピーの帽子買いました。(チョロい)

8月からはすき家コラボあったな〜
職場の人に手伝ってもらいながら
毎日お昼ごはんすき家でした。笑
そういえば2018年のなか卯でも
同じようなことしてた。笑

そして10月
ひらパーにて開催されていた
進撃の巨人展 THE FINALに行きました。
圧巻の展示内容でしたね。映像のとことかやばかったし、描き込み具合とかみれておぉー、、、と。巨人降ってくるところ怖かったな。
最終話のイメージ音原は、最終話まで戦ってることに絶望しましたね。そうだとは思ったけど。


同じくその翌週ぐらいには、
その巨人展でお披露目された私服をコスして
ハロウィンのユニバいったり。
私服コスめっちゃ楽しかった。動きやすいし。

11月には
巨人展の後半、展示物が変わると言うこともっかい行き、壁の外側から入りました。


そのまま105期訓練兵団食堂、cookpadのコラボカフェに行きました。

大阪軽く横断した?って感じでしたねww


そして2020年1月
クールジャパン行きました。

またコスして。この頃にはコスのクオリティも上がったもんだ。笑

そして待ってましたVR!!!!!!!
めっちゃおもろかったあれ本当に。
コロナ前の滑り込みで行けましたが、もう楽しいのなんの。そして食堂とかの再現度も高くて
ハンジさんとははじめましてー!!!わー!!!
みたいな。笑
1日中はしゃぎ倒した。笑
この情勢でなければ何度でも行きたかった。

その後は情勢下や、私自信上京した事もあり
マガジンで最新話追いながら4期も追っていた...
と言う感じで今日を迎えました。

今度友人とジョイポリに行くので、
進撃も楽しんでこようと思います!
すごく楽しみ!!!

なんだかんだで、進撃にはずっと時間もお金も心臓も捧げて来ましたが。
彼らと共に生き抜いた事は本当に悔いのない選択で。
最後まで見届ける事が出来て、嬉しかったです。
正直別れた人数の方が多く、
元から感情移入をしすぎて入り込む癖が強いのですが、進撃はそれが特に強かった。
ここまで入り込んだ作品はないですね。
アニメを見ながら、漫画を読みながら、ゲームをしながら、アトラクションを楽しみながら、何度も何度も涙を流しました。
入り込みすぎて、もはや自分は11人目の104期調査兵だと信じて疑っていないのですが(?)

彼らに出会ってから、共に戦って来た中で得た物は私にとってかけがえのない物であり。
宝物です。

人類のため、自由のため、正義のため、世界のため、愛する人のため、各々が何かの為に命をかけたあの世界が、残酷でそしてとても尊い。

正直終わってしまった事が寂しく感じますが、
それでも私にはまだ彼らの事を全て理解出来ていないので。
改めて理解できるまで読み返して読み返して、
彼らの想いや姿に想いを馳せたいと思います。

進撃に出会えた事、そして進撃という作品が私にとってかけがえのない物だと言うことは
この先一生変わらないでしょう。
まだ、アニメは残っていますから。
アニメが放送されるまで、理解を深めておこうと思います。

進撃の巨人、あの世界で生きる人、
そして何よりも諫山先生。
本当にお疲れ様でした。
そしてありがとうございました。

あの世界で生き残った皆が、これからは
少しでも穏やかに平和な未来を歩める事を祈り
これからも心臓を捧げ続けようと思います。

ざーら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?