マガジンのカバー画像

I LOVE POKER

7
運営しているクリエイター

記事一覧

GTO+で「ジオメトリック」なべットサイズを設定する【ポーカー】

Geometric(幾何学的)なベットサイズについて、GTO+では設定できないという意見をちらほら見かけますが結論、設定できたのでその方法について書きます。 この記事では「ジオメトリック」についての説明は割愛しますが、GTO戦略を学ぶ上では必要不可欠な知識だと思うので、知らない方はこの機に調べてみるとよいです。一応、私のお勧め記事も貼っておきます。 GTO+のバージョンを確認 公式サイトにもしっかり設定方法の記載がありますが、GTO+のバージョンが古いと使えません。GT

BASE FOODはポーカープレイヤーに最適な栄養食かもしれない

いま話題の完全栄養食『BASE FOOD』をご存知でしょうか。 ファミリーマートでも販売されるようになり、その知名度は徐々に上がってる気がしますが、私も遅れながら購入してみました。 今回は初めてBASE FOODを食べた感想などを書いてみます。 BASE FOODとは? 一言で説明すると手軽に豊富な栄養を摂取できる栄養食で、パンやパスタ、クッキーなどのラインナップがあります。1食で1日に必要な栄養素の1/3ほどがとれる『完全栄養食』として注目されています。 新しい主食

超新星のLinus Loeligerに憧れて【ポーカー】

プロアマ問わず、あなたには憧れのポーカープレイヤーはいますか? 私にはいます。”Linus Loeliger” という人物です。 今回は私が憧れるポーカープレイヤーの Linus Loeliger について書いてみました(誤りなどあれば教えて頂ければ幸いです)。 Linus Loeligerという人物Linusはスイスのポーカープレイヤーで、オンラインポーカーのPokerStarsを主戦場にその名を轟かせました。ポーカーネームは "LLinusLLove" です。 彼

ポーカーの世界大会に出場しました【WSOP】

2021年10月。 およそ1ヶ月間、ラスベガスに滞在してました。 目的はポーカーの世界大会である『WSOP』に参加するためです。 WSOP(World Series Of Poker)は、毎年ラスベガスのRioというカジノで開催されるポーカーの世界大会です。去年はCovid-19の影響で中止になりましたが、今年は2回のワクチン接種を終えて2週間以上経過すれば参加OKという条件付きで開催されました。WSOPはポーカートーナメントの種類や貰える賞金も巨額です。そのため期間中

生粋のヨコサワKIDSがROOTSに行ってきた感想【ポーカー】

2021.6.17 渋谷に完成したポーカールーム『ROOTS SHIBUYA』に行ってきた。このお店は人気ポーカーYouTuberの『世界のヨコサワ』がプロデュースしたアミューズメントカジノだ。ちなみにROOTSは専用アプリを利用した完全予約制となっており、休日はすぐに予約が埋まるため平日の午前中を予約。 この記事では初めてROOTSに行った感想を書きたいと思う。私は生粋のヨコサワ世代の人間であり、熱烈なファンでもあるため多少プラス補正がかかると思うが、なるべく客観的に本

レイズ額はBBの3倍がよいとされる数学的な根拠【ポーカー】

ポーカーのプリフロップでレイズする額はどれくらいがよいのか? この問いに対して、ビッグブラインドの3倍という答えをよく聞きます。この答えがいつも正しいわけではないが、とりあえずこの額をレイズしておけば間違いないという1つの最適解になっていると思います。 ではなぜビッグブラインド(以下BB)の3倍がよいのか? このレイズ額が自身や相手にどのようなプレッシャーを与えるのか、数学的な根拠でわかりやすい説明があったので備忘録も兼ねて書いてみました。なぜBBの3倍が最適なのか上手

【ポーカー】GTO+の集合分析をPythonで重回帰分析してみた

ゴールデンウィークはステイホームしながら自己研鑽のためにプログラミング言語のPythonを勉強してみた。ただ勉強してもつまらないので、次のような目的とゴールを設定。 GTO+で解析した集合分析をCSVファイルにして、それをPythonで重回帰分析する。その後、フロップ毎のアクションがEVに与える影響度を確認する 前提条件今回はちょっとマニアックかつ自己満な記事のため、はじめに記事の対象者になる条件を羅列してみた。条件に合致する方は、ぜひ最後まで読んで頂けると幸いだ。 ・