見出し画像

Twitterのフォロワー300人でAmazonアソシエイトの審査が通った話

こんにちは、ざくろです。

第一子の出産に伴い、産育休で家に引きこもっている私。
絶賛後追い期の息子は1日の大半を「ママから1ミリも離れないボーイ」として過ごすので、スマホをいじることしかできない日々を過ごしています。

妊娠中につわりが酷かったことをきっかけにTwitterでママ垢を作り、今では無事ママ友とスペースしてストレスを発散するツイ廃となりました。

元々ネットショッピング厨なこともあり、日々ママ友おすすめの育児グッズを購入しているので、
私もアソシエイト始めようかな、
と軽い気持ちでAmazonアソシエイトに申請しました。


以下のサイトを参考に登録申請を行ったのですが、

登録した後に気付いたのです…。
サイトの最後の方にある「TwitterでAmazonアソシエイト一発合格!ポイントは5つ!」の項目に…。

そこでは、絶対に押さえておくべきポイントが書かれていたのですが

①Twitter合格の最低フォロワー数は500人
②…(以下省略)

最低フォロワー数は500人…

500人!?


こちとらフォロワー200人の弱小アカウントですが…。

でも申請はしてしまいました。

こりゃーできる限りのことをしてみるしかない!
と、ママ垢を大量フォローしていきながらアフィリエイトリンクを貼ってツイート。

結果的にフォロワー300人の時点で審査合格メールが届いちゃいましたので、参考までに私の状況を残しておきたいと思います。
(弱小垢のみんな…諦めないで!!)




1.Twitterママ垢の参考データ

まず、Amazonアソシエイト申請時のフォロワーは約200人審査通過メール受け取り時にはフォロワー約300人とお伝えしました。

逆にフォロー人数は申請時に約300人合格時には約500人

アカウント自体は2022年4月に開設し、合格時に約1250ツイートしてます。


フォロワーを増やすために「#フォロバ100%」みたいな人を頼ろうか悩んだのですが、興味ない人のツイートが流れてくるのが本当に嫌だったので、やりませんでした(笑)

なのでフォロー、フォロワー共に完全ママ垢です。

アフィリ用じゃないので毎日ツイート、いいね、リプを行っており、「ママ」にターゲットが絞られているアカウントだったというのは幸いだったのかもしれません。


2.Amazon Prime会員である

前述した通り、元々ネットショッピング厨なのでAmazon Prime会員で普段からAmazonでの買い物を頻繁にしていました。
(正確にはプライム会員である夫の家族登録をしています)

あと、ここまで見られているかはわかりませんが、Kindle Unlimitedの会員でもあります。

普段からAmazonの利用をしている人は審査に通りやすいとの記事も見たので、もしかしたらこれも有利に働いたかもしれません。


3.合格時のリンククリック数、注文数

フォロワー数のことが気になっていたので、Amazonアソシエイトの登録をしてからも積極的にアフィリエイトリンクを貼らず、審査に進まないようにしていました。(180日以内に3件販売することで審査が開始されるため)

登録後5日目にアフィリエイトリンクを試しに貼ってみたら購入されてしまったため、こりゃやばいと中断。
15日目にあまりのフォロワーの伸びなさに飽きてきたため、再度リンクを貼り始めました。

なので登録してから18日後に合格メールをもらいました。
遅めかなと思います。

販売1件目が登録後5日目、
販売2件目が登録後15日目、
販売3件目が登録後16日目です。

なので3件販売を終えてから2日後に合格メールをもらったことになります。


合格時のリンククリック数は43件
注文済み商品は6件発送済み商品が5件合計紹介料は288円でした。

育児グッズやおやつだったので少額です。

それでもクリック数が伸びてるのは良かったのかもしれないな、と思っています。


4.Amazonアソシエイト申請中と記載

規約に「Amazonアソシエイト参加中」であることの表明があるのですが、
審査に入った際にもその表明がチェックされるかもしれないと思ったので
Amazonアソシエイト申請中」の文言をプロフィールに入れていました。

これはフォロワーさんにも伝えておきたい内容だったので、審査抜きにしても書いておいて良かったかなと思います。
(アフィ嫌いは一定数いると思うので)


5.Amazon Prime Dayの期間中だった

いよいよこれは本格的に審査に関係ないポイントかもしれませんが、
合格メールが来た日はAmazon Prime Dayの真っ只中でした。

年に一度のセール中に宣伝人数を増やす…
なんて考えはあるのでしょうか(?)


まとめ. フォロワー数は関係ない

TwitterとAmazonともにヘビーユーザーであったことは関係あるかもですが、
フォロワーが最低でも500人は必要!!
ということはありませんでした。

もちろんアフィリエイトのためにアカウントを作って、日が浅いけど影響力を示したい!っていう時にはフォロワー数が指標に入ってくるかもしれません。

けど、
元々ツイ廃の方や既に使用しているアカウントでアソシエイトしたい方、
Amazonヘビーユーザーの方なんかはご安心ください。


Amazonアソシエイトは大きく門を開いてあなたを待っています…


一緒にアソシエイトしよう!


ちなみにTwitterでAmazonアソシエイトに合格した後には、Twitter以外のSNS・ブログを審査なしで追加できるらしい。
このNoteも対象!!

なので、Noteでアフィリエイトしたいけど3件販売難しそうっていう人は、他に使ってるSNSで販売できそうなアカウントから攻めてみるのがいいかもね。


おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?